ここから本文です。

更新日:2022年11月24日

健康寿命

健康寿命とは

健康寿命とは、WHOが提唱した健康指標で、平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間を指します。しかし、どのような状態を「健康」と定義するかによって算出方法や意味合い、数値が異なります。

コラム:明石市が指標としている健康寿命について

一般的に、健康寿命は厚生労働省「健康寿命の算出プログラム」により算出しています。同じ「健康寿命」という言葉でも、どの指標を使って算出するかによって、意味合いや数値が異なります。

現在、健康寿命を算出するために国等が定義している主な指標は、3種類あります。

(1)日常生活に制限のない期間の平均(【参考】令和元年度 全国 男性:72.68歳 女性:75.38歳)

(2)自分が健康であると自覚している期間の平均

(3)日常生活動作が自立している期間の平均

明石市では指標として(3)を選択しています。

 

国の健康増進計画(健康日本21)で主に使用している「健康寿命」は、(1)と(2)を使って算出されています。3年に1回行われる全国的なアンケート調査(国民生活基礎調査)によって得られた (1)日常生活に制限のない期間の平均(【参考】令和元年度 全国 男性:72.68歳 女性:75.38歳)と、(2)自分が健康であると自覚している期間の平均 というデータを用いており、回答者の主観(自己申告)が反映される傾向があります。また、算出年が限定されるため自治体ごとに毎年算出することは困難です。

一方、(3)は日常生活動作が自立している期間の平均を用いて算出するもので、介護2から5の認定者を「不健康」、それ以外の人を「健康」と定義しており、客観性の高い指標と言えます。

この方法は、(1)(2)を用いた健康寿命とは意味合いが違うため、単純に比較することはできません。しかし、自治体ごとに毎年算出が可能であり、明石市や兵庫県、その他多くの自治体が指標としているため、都道府県や同規模の自治体と比較することができます。

 

お問い合わせ

明石市福祉局あかし保健所健康推進課

明石市大久保町ゆりのき通1丁目4-7 あかし保健所

電話番号:078-918-5657

ファックス:078-918-5440