印刷する

ページ番号 : 33182

更新日:2025年4月16日

ここから本文です。

特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の目撃情報を通報してください

 サクラやモモの木を枯らす特定外来生物です。兵庫県内では、2022年6月27日に明石市立石ケ谷公園で初めて確認されました。成虫や、木くずと幼虫の糞が混ざったもの(フラス)を見つけたら写真を撮り、兵庫県自然鳥獣共生課または明石市環境創造課まで、発見した場所や日時をお知らせください。成虫を捕まえた場合は特定外来生物のため、生きたまま移動させることは禁止されています。その場で踏みつぶすなど殺処分してください。なお、人体に危害を加えることはありません。

クビアカツヤカミキリ

【クビアカツヤカミキリ】(兵庫県出典)

フラス1

【大量のフラス】

兵庫県「クビアカツヤカミキリ目撃情報通報フォーム」

 クビアカツヤカミキリ目撃情報通報フォーム(外部サイトへリンク)

 兵庫県「クビアカツヤカミキリ目撃情報通報フォーム」

参考

 【兵庫県】クビアカツヤカミキリに関するお知らせ(外部サイトへリンク)

 兵庫県チラシ「サクラ・モモ・ウメからのSOS クビアカツヤカミキリのフラスを見つけて知らせてください!」(PDF:4,622KB)

 兵庫県チラシ「サクラやモモの近くでこんな虫、木くずを見かけたら通報お願いします!」(PDF:4,124KB)

 フラスの見分け方(PDF:1,907KB)

防除方法等

連絡先

兵庫県自然鳥獣共生課

 【電話】078-362-3389 【ファックス】078-362-3069

 【E_mail】shizenchoujuu@pref.hyogo.lg.jp

明石市環境創造課

 【E-mail】plan-ems@city.akashi.lg.jp

 

お問い合わせ

明石市環境産業局環境創造課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5786

ファックス:078-918-5192

ホーム > 市政情報 > 市役所へのアクセス(庁舎案内) > 各課室別案内 > 環境産業局 > 環境産業局 環境室 > 環境産業局 環境創造課 > 特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の目撃情報を通報してください