動物由来感染症

ここから本文です。

動物由来感染症とは

動物由来感染症について

動物由来感染症は、人とそれ以外の脊椎動物の両方に感染または寄生する病原体により生じる感染症のことをいいます。人と動物の共通感染症、zoonosis(ズーノーシス)などいくつかの呼称があります。動物由来感染症には、人も動物も重症になるもの、動物は無症状で人が重症になるもの、人は軽症でも動物は重症になるものなど、病原体によって様々なものがあります。

ペットのような身近な動物にも関係することなので、正しい知識を持ってしっかりと予防しましょう。
ここでは身近な動物が関係する動物由来感染症を紹介します。

犬や猫から感染する動物由来感染症

病名 病原体 感染様式 主な症状(人に感染した場合)
狂犬病 ウイルス 感染した動物に咬まれる、唾液に接触する。 知覚麻痺、錯乱等、発症した場合100%死亡する。
猫ひっかき病 細菌他 咬まれる、引っかかれる。 全身倦怠、発熱、頭痛、関節痛、受傷部の丘疹等
ブルセラ症 細菌 感染動物の排泄物、血液、死流産胎児に接触。 悪寒、発熱、頭痛、関節痛、波状熱
レプトスピラ症
(ワイル病)
細菌 感染動物の尿や汚染された水に接触又は間接接触。 全身倦怠、悪寒、発熱、頭痛、筋肉痛、重症で黄疸等
サルモネラ症 細菌 動物に直接・間接的接触。糞便に汚染された食品を不十分な加熱で飲食。 嘔吐、下痢、腹痛などの食中毒症状
カンピロバクター 細菌 サルモネラ症と同じ。 サルモネラ症と同じ。
白癬
(皮膚糸状菌症)
真菌(カビ) 感染動物の皮膚や病変に直接・間接的に接触。 頭部白癬:脱毛、ふけ
体部股部白癬:かゆみ、小結節、水疱
トキソプラズマ症
 
寄生虫(原虫) 猫の糞便中の原虫を経口的に摂取。 多くの場合無症状。抗体を持たない妊婦が感染した場合、胎児に障がいをもたらす
回虫症 寄生虫(回虫) 回虫卵に汚染された土、食品の経口的摂取。
回虫が寄生している動物との接触。
小児に多く、発熱、肺炎などの症状。まれに眼球内移行、神経障がいなど。
Q熱 細菌 感染動物の排泄物の吸引、感染動物周辺の埃の吸引。 発熱(39.4~40.6℃)、頭痛、悪寒、筋肉痛など

鳥から感染する動物由来感染症

オウム病

クラミジア

感染したトリの排泄物の吸引、経口的接触。

全身倦怠、悪寒、発熱、乾性咳、粘液痰を伴う呼吸器症状

クリプトコッカス症(カビ)

真菌

トリの排泄物や塵埃の吸引。

発症はまれ。病原体は肺から血行性に皮膚、中枢等に播種され、様々な症状を呈する

げっ歯類(ネズミ、ハムスター、ウサギ)や爬虫類から感染する動物由来感染症

腎症候性出血熱

ウイルス

感染動物の排泄物に直接・間接的に接触、吸引。

発熱、出血傾向

野兎病

細菌

感染動物の血液、組織との接触、ダニ等の節足動物が媒介することもある。

悪寒、発熱、リンパ節腫脹、無痛性潰瘍など

レプトスピラ症

細菌

感染したネズミの尿に直接・間接的に接触。

全身倦怠、悪寒、発熱、頭痛、重症で黄疸、出血傾向

サルモネラ症

細菌

爬虫類の糞便で汚染された水槽水などとの直接・間接的接触。特にミドリガメ。

嘔吐、下痢、腹痛等の食中毒症状

ページトップ