ホーム > 暮らし・コミュニティ > 税金 > 市税の納付・減免 > 市税の納付方法について
ここから本文です。
更新日:2023年2月1日
金融機関等の窓口や下記にご案内する方法で納付していただけます。
令和4年4月1日からauPAY 請求書支払い、d払い 請求書払い、J-Coin Pay 請求書支払いでも納付していただけるようになりました。詳しくは「スマートフォン決済での納付のご案内」をご覧ください。
なお、クレジット納付につきましては現在、導入しておりません。
セブン-イレブン、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ファミリーマート、ポプラグループ、ミニストップ、ローソン
MMK(マルチメディアキオスク)端末が設置されている店舗(スーパーやドラッグストア等)でも、バーコードが印字された納付書をお持ちいただくことで、市税を納付していただけます。
※納付に関する注意点について
スマートフォン決済につきましては、「スマートフォン決済での納付のご案内」をご覧ください。
下記金融機関の窓口及び口座振替(自動払込)で納付していただけます。
※三井住友信託銀行は、口座振替の受付を終了しました。また、窓口納付も2023年3月31日に終了します。
口座振替のお申込みは「市税の口座振替(自動払込)について」をご覧ください。
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、但馬銀行、山陰合同銀行、中国銀行、百十四銀行、三井住友信託銀行※、みなと銀行、神戸信用金庫、姫路信用金庫、播州信用金庫、兵庫信用金庫、日新信用金庫、淡路信用金庫、西兵庫信用金庫、但陽信用金庫、近畿労働金庫、なぎさ信用漁業協同組合連合会
兵庫南農業協同組合
大阪協栄信用組合、あかし農業協同組合
兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県内のゆうちょ銀行及び郵便局
※上記以外の地域にお住まいの方で、納税通知書に郵便振替用紙が同封されている方は、上記以外の地域のゆうちょ銀行及び郵便局でも納付していただけます。
納税課(西庁舎2階)、あかし総合窓口、大久保市民センター、魚住市民センター、二見市民センター
※あかし総合窓口は、時間・曜日により取り扱いできない場合があります。くわしくはあかし総合窓口取扱業務をご確認ください。
お問い合わせ