ホーム > 市政情報 > 広聴制度 > 市民提案箱 > 意見と回答 > 令和2年11月 意見の要旨と回答

ここから本文です。

更新日:2021年2月17日

 令和2年11月 意見の要旨と回答

  1. 保育所入所申込の会場設営について
  2. 自治会の個人情報取り扱いについて
  3. 野良猫の尿被害
  4. 明石北わんぱく広場の駐車場について
  5. 明石市ホームページについて
  6. 3歳児幼児教育について希望者全員対象化への嘆願
  7. 小児科について
  8. 西二見小池公園の蜂の巣について

  1 保育所入所申込の会場設営について

あかし保健センターでの保育所入所申し込みに行きました。早く着いた私より先に何名か待っていました。
開場時間が近づくにつれだんだん人が集り、開場して人が押し寄せ、後から来た人たちが勢いよく中に入っていき、前から待っていた人はどんどん抜かされていきました。

子連れでは整列できない場合もありますので、例えば会場の入り口に整理券をあらかじめ置いておくなどといったことはできないでのしょうか。
どうか、気持ち良く手続きができますよう、お考えいただけないでしょうか。

回答

この度は大変嫌な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

あかし保健センターでの保育所申し込み受付において会場設営について、お子様連れの保護者の方々に対しての配慮に欠けるところがあり混乱を招いたことをお詫びいたします。

あかし保健センター窓口は出張受付という形で一日だけの窓口で職員自身もバタバタと用意をしてしまったところもあり今後はこのようなことがないように、開場前に集まられた方々についてあらかじめ整理番号をお配りすることや、案内係を配置する等配慮させていただきます。

貴重なご意見をありがとうございました。 参考にいたします。
今後とも何とぞよろしくお願いします。 
(こども育成室/078-918-5093)

→目次へもどる

 2 自治会の個人情報取り扱いについて

自治会の電話番号の取り扱いに不安を覚えました。
市から各自治会に注意喚起などしていただくことはできないでしょうか。
名簿に載せることを事前に伝え、掲載の可否の確認だけでも徹底してもらえるとありがたいです。
高齢の方が多い地域で、個人情報についての感覚が違うのかなと話し合うことに躊躇してしまいこちらにメールさせていただきました。

回答

本市では、自治会・町内会の運営に携わるみなさまの、日頃の活動や取り組みの参考となりますよう、明石市連合まちづくり協議会と共同で「自治会・町内会ガイドブック」を作成し、毎年4月頃に各自治会長へ送付しております。

そのなかで、個人情報(会員情報を管理する)の取り扱いについても掲載し、注意喚起を行っております。
また、毎年6月上旬頃に、新会長を対象に「自治会・町内会新会長研修会」を開催し、自治会運営などについて学んでいただく機会を設けております。今後、当研修会を実施する際に改めて個人情報の取り扱いについても周知してまいります。(なお、今年度においては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、自治会・町内会新会長研修会は中止となりました。)

個別に注意喚起をすることも可能ですが、自治会名等をお聞きする必要がありますのでコミュニティ・生涯学習課までご連絡くださいますようお願いいたします。

(市民協働推進室コミュニティ・生涯学習課/078-918-5004)

→目次へもどる

 3 野良猫の尿被害

一ヶ月程に2回、自宅玄関ドアの前に猫が尿をしていきます。一回目の発見後に忌避剤を撒きましたが、ニオイが薄くなった頃にまた同じ所に尿をされました。
猫を捕獲出来ないことは知っていますが、尿をされる度に臭い忌避剤を撒きたくありません。どうか対応していただけないでしょうか。

回答

あかし動物センターでは、近隣で野良猫にエサを与えることにより、猫が増え近隣住民に糞尿等の被害がある場合は、エサを与えている方に直接お話をして不妊手術やトイレの設置等、近隣住民に迷惑が掛からないようお伝えしています。

この度の件については、野良猫を駆除することは出来ないことや、エサやり等特定が出来ないことから、自衛していただくようお願いいたします。
対応といたしましては、尿をきれいに洗い流し匂いをけすこと、柑橘系等のきつい匂いをつけるなどにより猫が安心できない場所として認識させることが大切です。

その他、あかし動物センターでは2週間、猫が嫌う超音波器の貸出しもございますのであかし動物センターにご相談ください。よろしくお願いいたします。

(環境室あかし動物センター/078-918-5797)

→目次へもどる

 4 明石北わんぱく広場の駐車場について

明石北わんぱく広場を利用することがあるのですが、土日はいつも満車で車が駐車できません。

公園面積に比べて駐車台数が少なすぎるのではありませんか。
子育てを推進している明石市なので、市民がもっと利用しやすい環境を整えるべきだと思います。
明石北わんぱく広場の駐車場の拡張を要望します。

回答

駐車場の利用実態を確認したところ、9月は4日間、10月は2日間の満車日を確認しており、今後も駐車場の利用実態を把握するよう、努めてまいります。
春季・秋季の土日祝日は、特に多くの方にご利用いただいている実態も踏まえ、駐車場の拡充につきましては見極めてまいりたいと思います。
また、明石北わんぱく広場へお越しの際は、公共交通機関もご利用いただければと思います。

今後も、市民の皆様に安全安心で快適に利用していただけるよう努めてまいりますので、ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

(都市整備室緑化公園課/078-918-5039)

→目次へもどる

 5 明石市ホームページについて

今年出産し、子育て・保育関連で明石市のホームページを頻繁に見るようになりました。
新しく更新されたページがトップページに表示されますが、各ページにアクセスしても、どこが新しく更新されているのかが分かりにくいです。
せめてアクセスした先のページにも「NEW」の文字をつけるなど、分かりやすく改善をお願いします。

自宅からでも必要書類がダウンロードできるのは便利でありがたかったです。

回答

このたびは、ホームページの内容が不十分なご案内となってしまい、大変申し訳ございません。
現在、市のホームページでは、軽微な更新であっても、新着情報として自動的に掲載される状態です。
今後は、いただいたご意見を参考に、できる限りわかりやすいご案内ができるよう改善に努めて参ります。

(こども育成室/078-918-5093)

→目次へもどる

 6 3歳児幼児教育について希望者全員対象化への嘆願

幼稚園年中および3歳児の母です。下の子を幼稚園の2021年度3歳児募集に応募しましたが落選しました。
来年はお姉ちゃんと一緒に幼稚園に通うことを希望していたのでとても残念です。

同じ歳のお友達は当選しているので、毎日姉の送迎に付き合わされながら自分だけ教室に入れない日を1年間続けなければいけません。
是非とも3歳児幼児教育の拡充を進めていただき希望者全員が幼児教育を受けられるようにしていただきいです。

回答

現在、明石市立幼稚園では、3歳児希望者全員の入園を目指し、施設の余裕教室の状況や職員の確保状況により順次拡大を行っているところです。

幼稚園教諭の確保に関しては、正規職員の採用を拡大するなど、職員の確保に努めており、余裕教室がない施設は、3歳児の定員を30名として担任を2名配置するなど受け入れ数を拡大しているところです。

令和3年度の3歳児保育拡大のお知らせは令和3年1月末頃を予定しています。可能な限り3歳児保育拡大に努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

(こども育成室/078-918-5149)

→目次へもどる

 7 小児科について

明石市は支援がしっかりしていて、子育てがしやすいです。私自身も、出産後大久保を選んだのは子育てしやすいと聞いたからです。

子どもはすごく多く、大久保駅前に大型マンションも建設中のため、これからますます増えると思います。
それなのに、小児科が少なすぎます。駅の北にあった小児科も最近なくなってしまいました。

車がない私が徒歩で行ける小児科は限られています。

子育て世帯をたくさん呼び込んでいても、周りのインフラが追いついていないように感じます。
すぐには難しいということはわかっていますが、小児科をもっと増やすことを検討していただけないでしょうか。

回答

医療を取り巻く状況としまして、医師の高齢化や後継者の不在等による医療機関の廃業・休止が全国的に増加しています。

特に小児科については、求められる医療の領域の幅が広いことや、人手不足による負担の増加によりさらに人手が減るという悪循環等の理由から、新たに小児科を目指す若手も減少していると言われています。

こうしたなかで、本市の小児科医数は、近年横ばいで推移をしており、病院・診療所の開設状況は、地区間の比較では大久保地区は一定数の施設がございます。

診療所の開設場所などは開設者自身が決定の上、申請を行うこととなっている状況ではございますが、子育てしやすいまちを標榜する本市といたしましては、地域の実情を踏まえて医療環境のあり方を注視していくとともに、市として対応できることについて、調査・研究を進めてまいりたいと思います。

(あかし保健所保健総務課/078-918-5414)

→目次へもどる

8  西二見小池公園の蜂の巣について

西二見小池公園の滑り台の裏側に蜂の巣があり、子供が遊ぶのに危険なため、駆除して欲しい。

回答

11月20日に現地確認し、蜂の巣を確認できたので、委託業者に駆除を依頼し、作業は完了しました。

(都市整備室緑化公園課/078-918-5039)

→目次へもどる

お問い合わせ

明石市政策局市民相談室

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5050

ファックス:078-918-5102