ホーム > 市政情報 > 広聴制度 > 市民提案箱 > 意見と回答 > 令和2年4月 意見の要旨と回答

ここから本文です。

更新日:2020年6月26日

 令和2年4月 意見の要旨と回答

  1. 妊婦に対する新型コロナ対策
  2. 自治会について
  3. 住民票のコンビニ交付について
  4. 税のカード決済について
  5. 明石駅北側の送迎用の駐車スペースについて
  6. 妊婦がいる家族におけるPCR検査の対応について
  7. 禁煙
  8. 西江井ヶ島駅について
  9. 学校再開について、感染予防のために休校にしてほしい
  10. 保育料について
  11. 明石駅周辺の喫煙
  12. 天文科学館・文化博物館・図書館の即時閉鎖を要望します
  13. 新型コロナウイルスによる臨時休校期間における登校日の設定について
  14. 公園の使用状況について
  15. 若い方の行動について
  16. 市立小学校授業オンライン化へ
  17. 雲楽池 ユスリカについて
  18. 西明石駅北側の喫煙所設置について
  19. 市役所窓口のコロナウイルス対策について
  20. 障害者就労施設について
  21. 児童扶養手当受給者に対する緊急支援給付金(見舞金)事業について
  22. 児童扶養手当受給世帯への給付をお願いします
  23. 放課後児童クラブと放課後等デイサービスの併用
  24. 硯町3丁目辺り
  25. 親が新型コロナに感染した場合の子どもやペットの受け入れ先について
  26. 歩き煙草
  27. マスクの件
  28. PCR検査の体制について
  29. 魚住センターロード高架下の街灯に留まる鳩について
  30. TACOバス運転手の路上喫煙について
  31. 山陽本線西新町駅から林崎松江海岸駅までに歩行者、自転車道路を作ってほしい
  32. 西明石駅の地下
  33. 5月6日までの、明石市内の海岸でのバーベキュー等について
  34. 自粛生活の補助金について
  35. 高齢者のタクシー券について
  36. 明石駅前バス乗り場の再設定

 1 妊婦に対する新型コロナ対策

私の娘は明石市在住・在勤で、現在、妊娠中です。

新型コロナの感染をとても不安がっています。

マスクの配布など、妊婦への特別なコロナ対策は実施されないのでしょうか。

子育てを重要施策としている市であれば是非実施されることを期待します。

回答

妊産婦及び乳幼児の相談窓口である、こども健康課においても、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努め、市民の皆様への対応をさせていただいているところです。

しかしながら、マスクについては、市場においても使い捨てマスクが品薄の状態が続いており、マスクの入手が困難な状況となっております。

そのため妊婦の皆様を含め市民の皆様への配布の予定は、現在のところございません。何とぞ、ご理解いただきますようお願いいたします。

感染を予防するには、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒を行っていただき、できる限り人ごみの多い混雑した場所は避けてください。また、十分な睡眠をとっていただくことも重要です。

明石市では、新型コロナウイルス感染症に関する専用ダイヤルとして、総合相談ダイヤル(TEL:918-5090)、感染したかもダイヤル(TEL:918-5439)を設け、電話相談の受付や積極的な情報提供などを進めています。

今後とも、市民の皆様の健康を守るために、感染拡大防止に向けて対応していきます。

(子育て支援室こども健康課/078-918-5656)

→目次へもどる

 2 自治会について

明石市から自治会長に週数回の出席を求め、「夏にはゴミ収集を減らすには?」との会合に三名出席せよとの指示がありました。

コロナウイルスで集会を禁止している自治体がそれを無視してなぜするのでしょうか。
自治会は高齢者が多いので発症したら命の危険があります。

自治会活動を中止させて下さい。

回答

新型コロナウイルスの感染が拡大する中での自治会・町内会活動について多くの問い合わせをいただいております。

市としましては、まず、一堂に会する総会等の開催は集団感染リスクを伴うことから中止や延期のほか、書面による決議のご検討をお願いしております。

なお、開催される場合は、部屋の定期的な換気、人との距離を置く、咳エチケットの徹底等、3つの密(密閉・密集・密接)を避けていただくようお願いしております。

その他自治会内での諸活動につきましては、不急であるものは中止や延期をご検討いただきますようお願いいたします。

また、市が主催する会議・イベントの開催につきましても、新型コロナウイルスの感染拡大防止を十分に留意し、中止・延期等を判断してまいります。

(市民協働推進室コミュニティ・生涯学習課/078-918-5004)

 

なお、お問い合わせの「夏にゴミ収集を減らすには?との会合」の件については、例年7月~9月に開催しているごみ減量推進員制度の勉強会(研修会)を指していると思いますが、参加は任意であり、出席者数の指示等もいたしておりません。

この制度はごみの減量・再資源化の推進を市民の皆様とご一緒に進めることを目的に設置されており、各小学校区より1名の「ごみ減量推進員(任期2年)」と各自治会より「ごみ減量推進協力員(任期1年)」を選出いただき、市に登録いただいております。

各自治会の協力員様には、1年間、ごみの減量・再資源化について意識、理解を深めていただけるように、各小学校区に1回、勉強会(研修会)を行ってきましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止を行っている中で、今年度の勉強会(研修会)につきましては延期、中止を含め検討中であります。

ご理解いただきますようお願いいたします。

(環境室資源循環課/078-918-5794)

→目次へもどる

 3 住民票のコンビニ交付について

最近、新型コロナが流行っているので、役所に行って交付というよりも、この機会にコンビニで住民票を交付できるようにしてほしいです。

就職するにあたり、住民票が必要なのですが、市役所やサービスセンターの様に人がたくさんいて尚且つ不特定多数の方が出入りする空間には行きたくないので、検討をお願い致します。

回答

コンビニでの証明書等の発行(以下「コンビニ交付」)につきましては、個人番号カードを使用して、コンビニエンスストア内にあるキオスク端末から住民票等を出力できるサービスです。

現在、個人番号カードの交付率は、全国平均で約15%、本市におきましても約13%と低い状況から、コンビニ交付を導入した場合の利用率は非常に少なく、加えて、導入するためには、本市のシステムとコンビニエンスストア等との間で証明書情報を連携するシステムの構築が必要であり、その初期投資や維持費用もかかります。導入することで、市側の負担が大きいことから、導入を見合わせております。

しかしながら、証明書のコンビニ交付については、現在の状況や、その利便性も認識しておりますので、個人番号カードの交付枚数の増加状況等も見ながら、導入については引き続き、検討をしていきたいと考えておりますので、よろしくご理解賜りますようお願いいたします。

(市民生活室市民課/078-918-5020)

→目次へもどる

 4 税のカード決済について

固定資産税等の支払い方法にカード決済を取り入れてほしい。

カード決済ならポイントが付加されるので少しでもサービスの向上となる。

早急に願いたい。

回答

クレジットカード払いにつきましては、他の収納手段との均衡を保つ観点から、手数料の一部を利用者に負担していただく必要があり、先行導入市でも利用が進んでおりません。

また、導入時の初期費用やランニングコストに加え、既存システムの改修費など、相応の費用を要するため、これらを総合的に判断し、現在のところ導入には至っておりません。

こうした中、ポイントの付与はないものの時代のニーズとしてキャッシュレス化の推進が高まる中、既存の収納手段に加え2020年度よりLINE Pay請求書支払いの導入をいたしました。

今後もサービスの向上に向けた納付環境の整備につきましては、必要性、費用対効果等を含めながら検討してまいりたいと考えておりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

(税務室税制課/078-918-5072)

→目次へもどる

 5 明石駅北側の送迎用の駐車スペースについて

多く車が止まれるようにと看板を立てていただいてますが、依然としてマナーの悪い車、違法駐車車両が絶えません。

そこで無駄なスペースや違法駐車車両をなくす方法として、前が空けば前進するようにと具体的な行動を促す看板を追加設置してはどうでしょうか。

スペースが空き次第前進するようにすれば無駄なスペースがなくなる上に、駐車して車を離れる事も困難になるので違法駐車もなくなります。

さらに、前に詰めていれば、最後尾にスペースが無ければ空いていないのは一目瞭然なので、停車できるスペースを探してモタモタすることも無くなり、後ろで渋滞が起こることもありません。

メリットばかりなので是非実施するべきだと思います。

回答

明石駅北側乗降スペースを利用される際の不便さが目に浮かび、道路管理者としても非常に残念な気持ちになりました。

これまで、道路管理者として、ゆずり合いながらご利用していただくよう啓発看板の設置を行い、利用者の方々のマナー向上のための取組みを行って参りました。

乗降スペースを有効活用する方法について、正直なところ現在持ち合わせておらず、利用者お一人お一人のゆずり合うお気持ちに頼らざるを得ないのが現状です。

一方で、頂いたご意見をはじめ皆様からの意見を真摯に受け止め、道路管理者として、現在の状況に満足せず、さらに利用しやすくなるような環境づくりを目指して参ります。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

→目次へもどる

 6 妊婦がいる家族におけるPCR検査の対応について

明石市の産院で出産予定の、現在臨月を迎えている妊婦です。

主人が37.5以上の発熱、頭痛があり、主人が勤める会社内で1人目のコロナ陽性者が出たことが発覚しました。

主人の熱、頭痛、咳が続くため、相談センターに連絡しましたが、濃厚接触者ではない為PCR検査は出来ないとのことでした。

産院へ事情を説明したところ、PCR検査で主人が陰性でなければ、現段階では院内感染防止の為出産の受け入れは出来ないと言われれました。

保健所の方からは、もし検査が出来ない場合には、保健所の方でも受け入れ出来る病院を探すと仰っていただきました。

コロナの危険性を考慮して産院として受け入れが出来ないということも納得出来ます。

PCR検査をする為にたくさんの条件があることは承知していますし、誰でも受けられる検査にして欲しいと思っている訳ではありませんが、その家族に妊婦がいたら検査をしてください。

陰性が分かれば普通分娩で出産が出来るのに、検査出来ないゆえに産院も決まらず、たらい回しの状態です。

今後、感染者は増えていくでしょうし、このようなケースは私だけの問題ではないと思います。

妊婦の家族が罹患した可能性がある場合を今のうちから考えていただきたいです。

回答

今後ますます感染者が増えると思われる状況の中、どのように対応していくかにつきましては、医療機関との調整等を検討しています。

(あかし保健所保健予防課/078-918-5421)

→目次へもどる

 7 禁煙

街中では喫煙所が閉鎖している中、市役所の南側にある喫煙所は閉めないのですか。

近くの防波堤を散歩していても匂いがきて不愉快な時もあります。

明石駅近くの喫煙所は閉めて市役所内はなぜ良いのですか。

回答

本庁舎の喫煙所につきましては、新型コロナウイルス感染防止の観点からも、既に閉鎖している明石駅前に設置された喫煙所と同様に、4月11日から閉鎖することとなりました。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

(財務室管財担当/078-918-5008)

→目次へもどる

 8 西江井ヶ島駅について

西江井ヶ島改札近くに囲いがない喫煙所があります。

避けて通っても受動喫煙してしまいます。

どうにかなりませんか。

回答

ご意見を受けて4月15日に現地を確認しました。

囲いがない喫煙所とは、駅前の店舗の前に設置された吸い殻入れのことと思われます。

吸い殻入れが設置されていたのは店舗の敷地内であり、兵庫県の受動喫煙の防止等に関する条例の規制対象区域外でしたが、受動喫煙に遭って困っている人がいること、県の条例では、人が相互に近接する利用が想定される場所では吸い殻入れ等を設置しないなどの受動喫煙防止対策が求められていることをお伝えました。

店舗側には、当方からの説明にご理解をいただき、吸い殻入れを撤去していただくことができましたので、今後の状況をご確認ください。

(あかし保健所健康推進課/078-918-5657)

→目次へもどる

 9 学校再開について、感染予防のために休校にしてほしい

いま子供たちの間でクラスターが発生していないのは、休校中というのも大きな理由なのではないでしょうか。
明石は感染が激増している大阪や神戸との人の往来が激しい市です。

学校は今避けてくださいと言われている3つの密に明らかに該当していると思いますし、感染予防行動も十分にとれない子ども達が多く集まる場をつくらないでほしいです。

欠席でも欠席扱いにはしないと言われますが、授業も途中で周りの家庭が登校させる中、欠席させるのは大きな勇気がいります。

回答

明石市立の小中学校については、3月16日から学校を再開しており、新年度につきましても、4月7日から通常どおり学校を開始しました。

しかしながら、国の非常事態宣言の対象地域に兵庫県が含まれたこと等を踏まえ、市立すべての学校においては、入学式の次の日から5月6日まで臨時休業の措置をとることとなりました。

今後とも、本市教育活動の推進にご理解とご協力をお願いいたします。

(学校教育課/078-918-5055)

→目次へもどる

 10 保育料について

コロナの影響により仕事が少なくなり、保育園からも仕事がない時は、自宅で保育するようにと言われております。

保育料を減額か無償にしてほしいです。

仕事もお給料も少なくなり、保育園にも預けられないのに、保育料だけそのままだと家計圧迫です。 

回答

通常時であれば、保育園を欠席されたとしても保育料の減額等は行いません。

新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み自宅保育要請を行っている3月、4月につきましては欠席日数を日割り計算で減免する方向で調整中です。

(こども育成室/078-918-5093)

→目次へもどる

 11 明石駅周辺の喫煙

明石駅の喫煙所閉鎖で、歩きたばこ、吸殻ポイ捨て等の無秩序な行為が増えています。幼児の横をたばこくわえて知らんぷり。

なんとか規制してください。

回答

新型コロナウイルスによる、「緊急事態宣言」が発令され、兵庫県では「自粛を要請する行動」が明確に示されたことにより、現在、本市では新型コロナウイルス感染防止にかかる、喫煙所内での利用者間の濃厚接触の防止を目的として、JR各駅前(朝霧・明石駅・西明石駅・大久保駅・魚住駅)に設置した全喫煙所9カ所を閉鎖しております。

引き続き利用者間の濃厚接触の防止を図るため、4月16日(木曜日)から5月6日(水曜日)まで、閉鎖を延長致します。

ご指摘のとおり、「明石駅の喫煙所閉鎖で無秩序な行為が増えています」ということについて、明石駅周辺の喫煙所付近で特定の方が喫煙されているという市民の方からの声や歩きタバコ及びポイ捨てをする人が増えていることについても、本市としましても認識しております。

「歩きタバコと吸殻ポイ捨て等が増え、喫煙者のマナーが悪く規制してほしい」ということですが、他の人に迷惑をかけないというモラルやマナーの基本に立ち戻り、喫煙者自身が自発的に喫煙マナーを向上させるような環境をつくることが重要であると考えています。

そのため、市職員によるポイ捨て等の巡回や歩きタバコをする方への注意喚起(声掛け)、更に清掃事業所職員によるポイ捨て等の見回りを重点的に実施し、駅前周辺の環境美化に努めてまいりたいと考えています。

また、各駅前交番にも相談及び情報提供を行い、駅前周辺の喫煙所を重点的にパトロールすることをお願いしたところでございます。

現状課題については、他の自治体での取り組みや国等の動向に注視しながら啓発パトロールの継続や喫煙マナーの啓発に努めてまいりますので、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。

(環境室環境保全課/078-918-5030)

→目次へもどる

 12 天文科学館・文化博物館・図書館の即時閉鎖を要望します

緊急事態宣言を受けてもなお通常通りの営業を続けている明石市内の天文科学館、文化博物館、図書館の即時の閉館を要望いたします。

この度の非常事態宣言が発動され全国や県内でもショッピングモールや百貨店、遊園地、図書館、美術館博物館、動植物園などが休業や閉鎖されるなか、明石市だけは上記の市営の施設を通常通り開館させています。

県内の施設で明石市だけが通常通り開館していれば、非常事態宣言が発動される中で行き場を失った人が県内だけでなく他府県から殺到する事になるかもしれません。

回答

天文科学館つきましては、4月11日から5月6日まで臨時休館することとなりました。

皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

臨時休館中につきましては、明石市立天文科学館のホームページ(http://www.am12.jp/)にて、おうちでできる星空観察やペーパークラフト作成等を案内した「おうちで天文科学館」を発信し、皆様にご自宅で楽しんでいただけるようコンテンツをご用意しております。

今後とも、ご理解ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。

(シティセールス推進室天文科学館/078-919-5000)

 

このたびの緊急事態宣言を受けまして、当文化博物館も4月11日(土曜日)から5月6日(水曜日)まで、閉館いたすことになりました。貴重なご意見を賜りましたこと、厚くお礼申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

(文化・スポーツ室文化振興課/078-918-5607)

 

あかし市民図書館と明石市立西部図書館につきましては、令和2年4月15日(水曜日)~5月6日(水曜日)まで臨時休館することになりました。

今後の情勢の変化により運営方法がさらに変更になることがございます。

以上、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

(本のまち推進室/078-918-5209)

→目次へもどる

13  新型コロナウイルスによる臨時休校期間における登校日の設定について

緊急事態宣言発出による臨時休校については、賢明な判断であったと考えますが、休校期間における登校日の設定については、理解に苦しみます。

登校日を廃止してください。

宿題や資料の配布が必要ならば、郵送等による対応を望みます。

回答

4月13日(火曜日)に、明石市内の学校において、すべての登校日の設定をとりやめることとなりました。

今後、各校の実情に応じまして、児童生徒及び保護者の方へのご連絡や配布物等については、「すぐメール」の活用や家庭訪問、郵便受けに入れる等の対応となります。

よろしくお願いいたします。

(学校教育課//078-918-5055)

→目次へもどる

14  公園の使用状況について

高丘西公園、高丘東公園で、ゲートボールや、テニスをしているのを見かけます。

学校が休みなので子ども達が数十人集まって遊びまわっています。

外出自粛でストレスが溜まるのは理解できますが、今我慢しないと大変なことになりかねません。

市内の公園を使用禁止にしてください、よろしくお願いします。

回答

緑化公園課においても国の緊急事態宣言発令を踏まえ、イベントの中止や施設の休館等の感染の拡大防止に向け取り組んでいるところです。

現在のところ、市内の公園の一般利用ついては使用の制限をしておりませんが、高丘東公園や高丘西公園等にあるテニスコートやグラウンドなどの運動施設については令和2年4月15日から閉鎖となります。

市民の皆様が、健康維持やストレスの解消のための散歩や運動で公園をご利用いただく際には、近距離多人数を避け、咳エチケットなど新型コロナウイルス対策に十分注意しながら利用していただくよう、引き続きお願いしていきます。

また、今後、国・県の対応を踏まえながら公園の利用方法などを検討していきます。

(都市整備室緑化公園課/078-918-5039)

→目次へもどる

15  若い方の行動について

集団で行動していたり、マスクもしていない若い方をよく見かけます。

最近は10代の方も感染しているみたいなので不安を感じます。

高齢者や初期疾病の方も、おられるので警察などと協力して注意をしていただきたいです。

回答

現在当市では、市のパトロール車及び防災行政無線において、新型コロナウイルス感染症に関する内容を放送し、市民の皆様へ啓発しております。

外出自粛要請については法的に刑罰が定められているものではないため、警察との連携は難しいところであります。

今後も新型コロナウイルス感染症に対する啓発を実施して参りますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

(総合安全対策室安全管理担当/078-918-5069)

→目次へもどる

16  市立小学校授業オンライン化へ

宿題も終わってしまい、今は市販の問題集をして家庭学習をしていますが、この先も家庭に教育を委ね続けるのですか。
我が家は両親共働きで、テレワークではないため、家庭で学習をみることができません。

どうか、早く会議アプリなどを利用した授業の再開を実現してください。

今は家庭に1台はスマホがある時代です。

お願いですから、緊急時においても教育の機会を止めないでください。

回答

本市では、休校中においてもすべての児童・生徒が一定の環境を保ったうえで、家庭での学習に取り組めるよう、端末機器をはじめ様々な整備を進めているところです。

(学校教育課/078-918-5055)

目次へもどる

17  雲楽池 ユスリカについて

今年もユスリカが大量発生しています。
ため池の重要性は理解しています。
しかし、ユスリカによって生活に被害が出ているのも事実です。
洗濯物に付着したり、網戸にしていると室内に入ってきたり、毎日室内に入ってきたユスリカの死骸を片付けたりです。
どうか、薬品散布等をしていただけないでしょうか。

回答

ため池の重要性をご理解いただき、ありがとうございます。
雲楽池は、農業用水を確保するために作られた貯水池で、長い年月にわたり水田農業を支えてきました。

ユスリカは、水辺環境に発生します。成虫の寿命は3~5日程度ですが、1匹でたくさんの卵を生みます。
そのため、発生数を抑えるには、卵や幼虫の数を出来るだけ減らすことが重要です。
そうなると、卵や幼虫が生息する水辺環境へ殺虫剤等の薬剤散布をすれば良いようにも思えますが、農業用ため池の水は、畑や水田へ流れていき、最終的には人々が口にする食物を育てています。

このことを踏まえると、殺虫剤等を使うにはリスクが高く、薬剤散布は出来ないのが実情です。

そこで、薬剤を使わずにユスリカの発生数を減らすべく、これまで様々な対策に取り組んでまいりました。((1)ため池から発生するユスリカの幼虫を捕食するフナ、モロコ及びドジョウの放流、(2)農閑期にため池の水を抜き、池干しを実施することによりユスリカの卵や幼虫の繁殖予防、(3)定期的に草刈りや水路の清掃を実施し、成虫の繁殖場所をなくす、(4)誘虫ランプを設置する等です。)すべて、雲楽池の所有者である「藤江村財産区」と、ため池管理者である「藤江水利組合」と連携を取り、取り組んでいます。

水辺環境においてユスリカ等の発生を抑制することは、本市のみならず、他都市においても難しいと聞いておりますが、専門家や民間企業にも相談しながら効果的な解決方法を模索しております。

引き続き、地域と連携を図りながら、少しでもユスリカの発生を抑えるよう、努めてまいります。

雲楽池では、毎年12月にため池クリーンキャンペーンを開催しており、農業関係者等、ため池管理者と共に地域の皆様がため池にかかわる機会を設けております。

この機会に是非ともご参加いただき、ため池の管理方法、今後のあり方等について、共に考えていただければ幸いでございます。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

(財務室管財担当/078-918-5008、産業振興室農水産課/078-918-5017)

→目次へもどる

18  西明石駅北側の喫煙所設置について

2020年4月12日発行のあかし市議会だより(246号)6ページに、「なくそう受動喫煙 喫煙所の設置は有効 西明石駅南側は対策が必要」という記事がありました。

西明石駅北側の店舗に吸い殻入れがあり、そこで煙草を吸っている人がたくさんいるので、歩行者は避けて通らなくてはいけない。

南側だけでなく北側にも喫煙所を設置してほしい。

回答

連絡を受けて4月15日に現地を確認しました。

吸い殻入れが設置されている場所は店舗の敷地内であり、兵庫県の受動喫煙の防止等に関する条例の規制対象区域外でしたが、市へ苦情が寄せられていること、人通りの多い道路に面した場所では、吸い殻入れ等を設置しないよう兵庫県の条例が厳しくなったことを伝えたところ、店舗側の理解が得られ、すぐに撤去していただくことができましたので、今後の状況をご確認ください。
なお、西明石駅の北側には新幹線駅のロータリーに喫煙所が設置されています。

(あかし保健所健康推進課/078-918-5657)

→目次へもどる

19  市役所窓口のコロナウイルス対策について

スーパーなどで見られる透明の衝立を市の窓口に設置してほしいです。

また、窓口職員のマスクの徹底を要望します。

回答

現在、市役所の窓口において飛沫感染を防止する衝立を順次設置しているところでございます。

また、全ての市職員に対してマスク着用を徹底します。

今後も感染防止に向けた取り組みに努めて参りますので、ご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

(総合安全対策室安全管理担当/078-918-5069)

→目次へもどる

20  障害者就労施設について

身体の弱い方達が通われる就労施設について。
コロナ感染(クラスター)が起きた場合、大変だと思います。
休校要請のように閉所要請はできないのでしょうか。

回答

令和2年4月7日から令和2年5月6日まで緊急事態宣言が発令されたことに伴い兵庫県知事により兵庫県全域で以下の通り緊急事態措置が取られています。

(1)障害者など特に支援が必要な方々の居住や支援に係るすべての関係施設について、感染防止対策を厳重に徹底したうえで、事業の継続を要請。

(2)通所・短期入所サービス利用者については、家庭での対応が可能な場合などは、可能な限り利用の自粛を要請。

お問い合わせの障害者就労施設については、(2)のとおり利用の自粛を行い感染防止対策を徹底したうえで事業の継続が要請されている状況です。

(生活支援室障害福祉課/078-918-1344)

→目次へもどる

21  児童扶養手当受給者に対する緊急支援給付金(見舞金)事業について

「児童扶養手当受給者に対する緊急支援給付金(見舞金)事業」について、ひとり親ばかり優遇し過ぎだと思います。

新型コロナウイルス感染症の発生による学校園の臨時休業、事業所等の休業等により苦しい家庭は、ひとり親だけではなく、子どもが居ながら、生活保護を受けていない住民税非課税世帯や職を失った世帯も同じだと思います。

ひとり親世帯は児童扶養手当を既に貰っているので、それで十分ではないでしょうか。

我が家は夫は身体障害者で生活保護を受けておらず、住民税非課税世帯です。

幼い子どもがおりますが、婚姻しているため、児童扶養手当は受給しておりません。

しかしながら、この度の「令和2年度4月補正予算(案)」の「児童扶養手当受給者に対する緊急支援給付金(見舞金)事業」は、ひとり親になれば楽になるよと言われているように聞こえます。

苦しい人はひとり親だけでなく、色々な立場の人がいるということを考えていただき、すべての人にやさしい明石を目指していただきたいと思っております。

回答

「児童扶養手当受給者に対する緊急支援給付金(見舞金)事業」につきましては、学校園の臨時休業や事業所等の休業等に伴い、特に就業環境の変化による影響を受けやすいひとり親家庭等に対する支援として、給付金を支給するものです。

なお、支給対象としましては、ひとり親家庭であっても、所得制限額を超える所得がある方等の理由により児童扶養手当の受給のない方につきましては、対象外となっております。

ご意見いただきました通り、ひとり親家庭に限らず、コロナウイルス感染症の発生に伴い、就労収入の減少や家計に係る支出の増加等の影響を受けられているご家庭が多くある中ではございますが、このたびの給付金につきましては、最も厳しい状況にあるひとり親家庭への緊急的な措置として実施するものでありますので、何とぞ、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

また、最後に、既にご承知いただいている内容であれば大変申し訳ありませんが、児童扶養手当の支給要件について、ご説明させていただきます。

児童扶養手当につきましては、ひとり親でなくとも、配偶者が重度の障害がある場合も、支給対象となる手当となっております。この場合、申請には、医師の診断書等が必要となりますので、ご相談いただきますようお願い申し上げます。

(子育て支援室児童福祉課/078-918-5027)

→目次へもどる

22  児童扶養手当受給世帯への給付をお願いします

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で、子育て世帯、特にひとり親家庭の生活が困窮しています。

愛知県安城市では既に児童扶養手当受給世帯へ30,000円の給付を決めています。

是非とも明石市でも早急に検討をお願い致します。

回答

ご意見をいただきましたとおり、学校園の臨時休業や事業所等の休業等に伴い、特に就業環境の変化による影響を受けやすいひとり親家庭等の方におかれましては、一時的に就労収入が減少するなどして、生活が困窮している状況となっております。

つきましては、こういった状況を踏まえ、本市からの緊急的な支援として、明石市が支給する令和2年4月分又は5月分の児童扶養手当受給者に対して、1世帯につき50,000円の給付金を支給することとなりました。

本給付金の支給対象となる方には、本市から事前に通知のうえ、5月11日(児童扶養手当の申請に係る認定がまだの方は、認定後、随時支給します)に支給する予定となっておりますので、何とぞ、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

(子育て支援室児童福祉課/078-918-5027)

→目次へもどる

23  放課後児童クラブと放課後等デイサービスの併用

普段は、放課後等デイサービスに通わせています。

長期休みは放課後等デイサービスが10時からしか開いていないため、夏休みは仕事の就業時間の都合で朝の1時間ほどを放課後児童クラブにお願いしようと考えています。

たった1日1時間程度の利用のために、一日中放課後児童クラブに預けている家庭と同じ利用料を払わなければいけません。

放課後等デイサービスの利用料もかかるため、かなり負担になります。

放課後等デイサービスの需要が高まっていて、なかなか入れずに両親が仕事をしていると放課後児童クラブと併用せざるを得ない家庭もあると思います。

利用料の減免の適用を検討していただきたいです。

回答

放課後児童クラブの保護者負担金(利用料)につきましては、サービスを受ける保護者にも、放課後児童クラブの運営に係る費用の一部を負担していただくとの考えから、他都市における保護者負担金の状況やサービス内容を踏まえ、現在の額となっています。

週に1日だけ利用する方から土曜日まで利用する方がおり、利用時間についても1時間のみから閉所時間までと様々な利用状況ではありますが、利用者の方々には同様の保護者負担金を頂いているところです。

このたび、ご意見をいただきました保護者負担金の減免に係るご意見につきましては、保護者のニーズや他都市の状況等も見極めつつ、運営しているあかしこども財団とも協議しながら調査研究していきたいと考えています。

ご理解いただきますようお願いいたします。

(こども育成室/078-918-6004)

→目次へもどる

24  硯町3丁目辺り

昨年より新しい通学路になりましたが、高架下に横断歩道がなかったり、いったん停止を守ってくれない、スピードを出している車や、自転車の方がいて危ないです。

ミラー、点滅信号、横断歩道など人が通っていることが分かるようにして欲しいです。

硯町3丁目の中市大福堂からスーパーに向かう道のミラーが古く見えにくいです。

空き家アパートがあり雑草などが酷く、蜂など増えています。

近所の子どもの遊び場になっているのも危ないと思います。

野良猫、イタチなどもよく見かけます。

回答

硯町3丁目辺りからは林小学校に通学されているかと思います。
昨年より新しい通学路になったとのことですが、道路管理者として把握している通学路は、平成30年度と令和元年度で変更がありません(通学路の指定は小学校が行います。)。

山陽電車高架下の通学路を取り巻く状況ですが、高架下側道(東西道路)が開通したことにより、南北道路(通学路)を横断する車両や自転車が増えたものと想定できます。

高架下側道には、一時停止があるため南北道路が優先になることから、カーブミラーの設置は不要と考えています。

高架下側道を走行する車両のためにカーブミラーを設置した場合、ミラーをみながら一時停止せずに交差点に進入する車両が増えて、返って横断する歩行者が危険になる場合があります。

安全な交差点とするためには、ご意見をいただいたように車両や自転車の運転者が道路交通法を遵守する必要がありますが、車両のスピード超過、一時停止を守らない等については兵庫県警察の管轄となります。

さらに、横断歩道や信号設置のご要望についても兵庫県警察の管轄となることから、今回頂きましたご意見・ご要望を兵庫県警察に情報提供させていただきます。

硯町3丁目の中市大福堂の交差点のカーブミラーについて、現地確認を行いました。

経年劣化によりミラーが少し見えにくくなっているものの、現時点でミラーの交換は必要ないと判断いたしました。

今後は、劣化の進行状況を見ながら、必要に応じて、ミラーの交換を行います。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

 

空き家アパートにかかるご相談について、空き家の敷地内における雑草の繁茂やハチの巣については、当該空き家の具体的な場所(住所や地名地番など)をお教えいただければ、職員が現地確認を行い、空き家所有者を調査し、雑草の除草やハチの巣の除去など当該空き家を適正に維持管理するよう文書で指導しております。

ご心配の空き家アパートにつきまして、具体的な場所をお教えいただければ、現地確認のうえ、対応できる場合がありますので、建築安全課までご相談ください。

(住宅建築室建築安全課/078-919-5046)

→目次へもどる

25  親が新型コロナに感染した場合の子どもやペットの受け入れ先について

頼れる人がいない小さな子どもが居る家庭で親が新型コロナに感染した場合、子どもの世話が出来ない状況が起こりうると思いますが、そういった家庭への支援や親の入院時の子どもの受け入れ先はありますか。

また、自宅療養中に親が悪化して死亡し、幼児だけになってしまう場合もあると思います。

希望者には何らかの形で安否確認できるシステムなどあれば良いと思います。

安否確認取れない場合、家庭へ訪問するなどして子どもの孤立を防げるようにして欲しいです。

それから、ペットを飼っている場合も入院となればどこかへ預けないといけません。

感染者のペットとなれば難しいと思います。

ペットの受け入れ先もご検討下さいますよう宜しくお願いいたします。

回答

保護者が新型コロナウイルスに感染し入院となった場合は、第一に親族による支援が考えられると思いますが、親族が存在しない場合又は親族による支援が不可能な場合は、明石こどもセンターが対応いたしますので、ご相談いただくようお願いいたします。

現在、兵庫県下では、PCR検査が陽性の時は入院となるため、親が自宅療養中に死亡し、子どもが孤立することは考えにくいと思われます。
(明石こどもセンターこども支援課/078-918-5097)

ぺットの預かりにつきましては、日頃より万一に備えて飼い主様自身が、家族や知人の預かり先を自身で検討していただくことが原則ですが、新型コロナウイルスの感染者が比較的長い期間の入院や隔離措置等が求められる等の緊急事態であることから、まずは、あかし動物センターにご相談いただくようお願いいたします。
(環境室あかし動物センター/078-918-5797)

→目次へもどる

26  歩き煙草

現在、コロナの影響で密を避けるため大久保駅南の喫煙所煙が利用禁止になっているためか、歩き煙草をする人が増えてきました。

自分が副流煙を吸わされていると思うと不快で仕方がありません。

役所のほうで取り締まったりはできないのでしょうか。

回答

現在、新型コロナウイルスによる「緊急事態宣言」が発令され、兵庫県では「自粛を要請する行動」が明確に示されたことにより、本市では新型コロナウイルス感染防止にかかる、喫煙所内での利用者間の濃厚接触の防止を目的として、4月1日(水曜日)からJR各駅前(朝霧・明石駅・西明石駅・大久保駅・魚住駅)に設置した全喫煙所9カ所を閉鎖しております。

ご指摘の「歩きタバコ」につきましては、JR各駅前の喫煙所を閉鎖後、一定のご意見を頂いており、対策の必要性は認識しております。本市では喫煙者の自発的な路上喫煙マナーの向上に努めることを第一としており、職員の通常の啓発パトロールに加え、早朝パトロールや啓発アナウンス等を行い、喫煙マナーの向上を図る啓発活動を実施しております。

また、「副流煙を吸わされている」ことについても、望まない受動喫煙が発生していることが現状課題であり、引き続き、パトロールの実施や喫煙マナーの啓発に努める等、現状課題に取り組んでまいりたいと考えておりますので、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。

(環境室環境保全課/078-918-5030)

→目次へもどる

27  マスクの件

コロナの影響でマスク不足が続き店舗に行っても買えない状態です。

高齢の親や小さい子どももおり大変不安な日々を過ごしています。

先日ニュースで福井県は全世帯にマスク購入券を配布、和歌山県はマスクを配布等しています。

明石市も高齢者、子供等色々な対応をして頂いていますが

本当にマスクが買えず困っている家庭が多いのが現状です。

マスクを全世帯に配布して頂けないでしょうか?

購入券でもかまいません。

回答

今後の施策の参考にさせていただきます。

これからも新型コロナウィルスの事でお困りのことがございましたら、総合相談ダイヤルにご相談ください。

明石市総合相談ダイヤル

電話:078-918-5090

FAX:078-918-5140

メール:c-soudan@city.akashi.lg.jp

(広報相談室/078-918-5673)

→目次へもどる

28  PCR検査の体制について

大阪でドライブスルー検査が始まったと聞きました。
兵庫県でも感染者は増えています。
明石市で是非ともドライブスルー検査を導入していただきたいです。

検査数を増やすことが医療機関への負担になることは申し訳ないですが、休めない業種の身からすると、自分が感染源になるのではと毎日不安です。

ドライブスルー検査が無理でも、何かしらの方法で検査対象・検査数を増やしていただきたいと熱望しております。

回答

今後の施策の参考にさせていただきます。

これからもお困りごとがございましたら、総合相談ダイヤルにご相談ください。

明石市総合相談ダイヤル

電話:078-918-5090

FAX:078-918-5140

メール:c-soudan@city.akashi.lg.jp

(広報相談室/078-918-5673)

→目次へもどる

29  魚住センターロード高架下の街灯に留まる鳩について

鳩の糞がひどいです。
いくら掃除をしても駄目なので、街灯に鳩が留まらないように突起器具を設置してください。

回答

ご意見を頂きました、魚住センターロード高架下の街灯に留まる鳩についてですが、別途お問い合わせもいただいており、糞害の状況があまりにも酷い状況であったため、街灯の上に設置する鳩よけの突起器具を、4月末に設置しました。

ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

→目次へもどる

30  TACOバス運転手の路上喫煙について

土山駅南口のロータリーに止まっているTACOバスの運転手が毎日のように路上で喫煙しておられます。

横を通る際、受動喫煙になっており、非常に不快な思いをしています。

休憩時間中なのかもしれませんが、喫煙されるならしかるべき場所に移動するのが常識ではないかと思います。

とは言え近くに喫煙所が無いのも確かです。市としての改善を希望いたします。

回答

このたびは、土山駅におけるTacoバス乗務員の喫煙マナーにより、お客様にご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

お問合せを頂きました内容につきまして、運行事業者に確認いたしましたところ、以下のとおり回答がございましたのでご確認ください。

<民間事業者回答>

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

調査をしましたところ、3名の乗務員が該当することが判明いたしました。

ご指摘の通り、明石市から委託を受けて運営しておりますコミュニティバスの乗務員としましては、大変恥ずかしい行為であります。
この3名に関しましては、厳しく指導をいたしまして、今後このような行為で周囲の皆様にご迷惑をかけることがないように業務にあたりますことを誓約いたします。誠に申し訳ございませんでした。

 

当該乗務員のみならず、他の乗務員へも本事案を周知し、再発の防止に努めるよう当市からも運行事業者へ要請いたします。

何とぞご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。

(都市整備室都市総務課/078-918-5035)

→目次へもどる

31  山陽本線西新町駅から林崎松江海岸駅までに歩行者、自転車道路を作ってほしい

林崎松江海岸駅から西新町駅の方向へ行くとき、山陽本線の北側の方は全て林神社前の道路を通ります。

凄く狭い道で、高齢者や小さい子をベビーカーで連れている方も、自転車に乗った高校生も、学校へ向かう小学生も、車も利用し危険です。

できれば歩行者や自転車のみだけでも、山陽本線の側道を作っていただけないでしょうか。

回答

西新町駅から林神社南側の道路と山陽電鉄の交差部まで整備されている山陽電鉄の側道については、山陽電鉄の連続立体交差事業において、山陽電鉄が高架化することに伴い計画、整備された側道です。
本事業において、ご要望いただいている林崎松江海岸駅まで側道を整備する計画はなく、すでに事業も完了しており、今後も側道を整備する予定はありません。

また、林神社前の道路につきましては、過年度に交通安全対策を実施しているところですが、危険な場所がありましたら、地域の安全対策については、地元自治会と共に考えていく必要がありますので、地元自治会にご相談いただきますようお願いします。

(道路安全室道路整備課/078-918-5034)

→目次へもどる

32  西明石駅の地下

新型コロナの影響で西明石駅周辺の喫煙所が閉鎖になってから、西明石駅の線路と250号線が交差する地下の通路部での喫煙者が多く、吸い殻などのゴミが増加しています。

掃除と取り締まりをお願いしたい。

回答

本市では、平成11年6月に「明石市空き缶等の散乱防止及びふん害の防止に関する条例」を制定し、特に人の往来が多い駅周辺に、「喫煙区域マナーアップ区域」を設定し、区域内に設置した喫煙場所以外でたばこを吸わないようにしていただくことで、「たばこを吸う人・吸わない人」にとって安全で快適な駅前環境の実現を目指し取り組んでおりました。

しかしながら、新型コロナウイルスによる「緊急事態宣言」が発令され、兵庫県では「自粛を要請する行動」が明確に示されたことにより、本市では新型コロナウイルス感染防止にかかる、喫煙所内での利用者間の濃厚接触の防止を目的として、4月1日(水曜日)からJR各駅前(朝霧・明石駅・西明石駅・大久保駅・魚住駅)に設置した全喫煙所9カ所を閉鎖しております。

ご指摘の「西明石駅の地下」の「取り締まり」について、本市の条例では罰則等を設けておらず、喫煙者のマナー意識の高揚を図っています。職員の通常業務に加え、早朝パトロールや啓発アナウンス等を重点的に行い、現状課題に取り組んでまいりたいと考えております。

また、「清掃」については、都市局道路安全室交通安全課駐車・駐輪対策係へ情報提供しておりますので、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。

(環境室環境保全課/078-918-5030)

→目次へもどる

33  5月6日までの、明石市内の海岸でのバーベキュー等について

当面、明石の海岸等で利用可能なバーベキューエリアの封鎖、及びバーベキュー、マリンスポーツの禁止をお願いします。

毎年この時期以降、週末になると、所狭しとテントを張り、大人数でバーベキューが行われています。

屋外と言えども、密集した場所で大人数で長時間の飲酒、飲食が行われているわけですから、今年は禁止にしてください。
GWに行き場がなく、海岸に人が殺到する可能性もあります

ご検討、よろしくお願いします。

回答

現在、海岸管理者の兵庫県が、市内海岸の利用を控えていただくよう呼びかける看板を設置しています。

本市におきましては、林崎海岸及び松江海岸の一部でのバーベキューの利用を中止しておりますが、「密」とならないように人と人との距離をとっての散歩や運動不足解消のための外出は認められていること、学校園が休業するなか、海岸で運動不足を解消したいというお声もあることから、海沿いの駐車場は閉鎖しておりません。

しかしながら、できるだけ外出を控えていただき、この緊急事態をともに乗り越えられるように、利用者の方々にご理解とご協力を引き続き求めてまいります。

(道路安全室海岸・治水課/078-918-5042)

→目次へもどる

34  自粛生活の補助金について

自粛生活で家にいる時間が長くなり、 水道光熱費がいつもよりかかり困っております。

パートは休んで家で子どもをみている為、無給です。

本日5月末まで休校延長のお知らせがきましたので更に家計を圧迫します。

明石市独自で補助金を検討していただけないでしょうか。

水道料金など無料にしてください。

回答

現在、厚生労働省より各自治体に対して、新型コロナウイルス感染症の影響による離職や収入の減少等により生活が困窮する方々への対応として、水道・下水道等に係る公共料金の支払猶予等に係る要請がなされています。

本市といたしましても新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入が大幅に減少した等の事情により、水道料金・下水道使用料のお支払いが困難な方は、お支払いのご相談に応じますので、明石市水道料金お客様センター(電話:078-915-0270)までお問い合わせください。

(水道局業務担当/078-918-5084)

→目次へもどる

35  高齢者のタクシー券について

タクシー券を送っていただき、ありがたく感謝の気持ちでいっぱいなのですが、今年はコロナの感染リスクを考えると怖くて外出する気になりません。

このまま券を使えずにいると、4,000円分のタクシー券が無駄となり、勿体ないですので、買い物に使えるクオカードにでも変えていただけないかと思います。
どうか一考を。

回答

敬老優待乗車制度につきましては、70歳以上の高齢者の外出を支援する目的で市内の移動のためのバス共通優待乗車券と寿タクシー券をお送りしています。

お住まいの場所によりバスが運行していな場合や、お身体の状態によりバスに乗車できない方など、できるだけ多くの方の外出を支援するために身近な公共交通手段である路線バス、コミュニティバス、タクシーの乗車に利用できるようにしております。

以上のように高齢者の外出支援を目的とした事業のため、お問い合わせのクオカードなどの金券をお渡しすることはできません。

ご理解いただきますようお願いいたします。

(高齢者総合支援室高年福祉担当/078-918-5166)

→目次へもどる

36  明石駅前バス乗り場の再設定

明石駅発着のバスルートですが、できるかぎり大明石町一丁目交差点から明石駅前交差点を通らない乗り場、降り場設定ができないでしょうか。 

当該区間にバスが何台も流入し渋滞に拍車をかけていると思われます。

回答

ご意見を頂戴しました明石駅発着のバスルートにつきまして、運行事業者に確認を致しましたところ、以下のとおり回答がございましたのでご確認ください。

【民間事業者回答】

平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。

このたびは貴重なご意見をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。

ご要望を頂きました、明石駅周辺バスルート設定の件ですが、大明石町一丁目交差点から明石駅前交差点を走行するバスは、主に (1)国道175号方面の路線 と、(2)神戸学院・伊川谷方面の路線 がございます。

(1)の路線は明石駅東3番のりばから発車し、(2)の路線は明石駅西7番のりばから発車いたします。

東3番のりばと西7番のりばを入れ替えることで、大明石町一丁目交差点から明石駅前交差点を通らないルートに変更できますが、変更することで、(1)の路線が「らぽす前」バス停を通ることができなくなります。

「らぽす前」バス停は、一日平均して約50名の乗降があり、安易に廃止することができない現状です。

大変ご不便をおかけ致しますが、何とぞ事情ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

 

以上、何とぞご理解を賜りますようよろしくお願い致します。

(都市整備室都市総務課/078-918-5035)

→目次へもどる

お問い合わせ

明石市政策局市民相談室

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5050

ファックス:078-918-5102