ホーム > 子ども・教育 > 保育 > 【開催終了しました】「民間保育所・認定こども園就職フェアin明石」を開催します

ここから本文です。

更新日:2023年2月9日

【開催終了しました】「第3回民間保育所・認定こども園就職フェアin明石」を開催します!

 

保育士としての就職を目指す方と、明石市内の民間保育所や認定こども園とをつなぐ保育士就職フェアを開催します。 

各保育所・園のブースで、所長や保育士の話が直接聞ける機会です。保育方針や仕事の流れ、待遇面など、皆さんの「知りたい」にお応えします!当日は、明石市保育士総合サポートセンター及びハローワーク明石のブースも出展し、求人情報の見方やブースのまわり方についてのアドバイス等を行います。

参加費や事前申し込みは不要ですので、保育士の就職に興味のある学生(学年は問いません)、保育士資格をお持ちで就職を希望される社会人やシニアの方など、お気軽にご参加ください。 

保育業界への就職に関心のある方に、情報収集の場として活用ください。

2022_dai3kai_tirashi

開催概要

開催日時・会場

日時:2023年(令和5年)2月5日(日曜) 

 第1部:午前11時~午後1時、第2部:午後2時~4時

 第1部と第2部は参加者・出展法人ともに入れ替え制となります。第1部と第2部の出展法人は異なります。 

 ※途中入場可、事前申し込み不要ですが、混雑の状況により入場制限を行うことがあります。

会場:ホテルキャッスルプラザ 3階 (明石市松の内2丁目2番) 

 JR西明石駅東口より北へ 徒歩5分

参加予定法人

明石市内の民間保育所・認定こども園(計26法人:第1部13法人、第2部各13法人) 

参加法人26法人(令和4年12月1日現在)(PDF:273KB)

参加法人第1部13法人(令和4年12月1日現在)(PDF:209KB)

参加法人第2部13法人(令和4年12月1日現在)(PDF:220KB)

 対象者

保育職場を希望する「保育士養成学校の学生」および「保育士資格のある方」

※学年、年齢、居住地は問いません。ブランクのある方、シニアの方も歓迎します。

参加費・申し込み

無料です。申し込みも不要ですので、直接会場へお越しください。

※途中入場可、事前申し込み不要ですが、混雑の状況により入場制限を行うことがあります。

参加予定の方へ 当日の感染症拡大防止対策についてお願い

感染症拡大の状況等により、中止となることがありますので、来場前に、市ホームページや保育士総合サポートセンターのホームページをこまめにご確認ください。

ご自宅にて検温し、発熱やせき・のどの痛みなど風邪症状やだるさ、息苦しさ、味覚・嗅覚の異常などの体調不良がある場合や同居家族・身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる場合は、来場をご遠慮ください。

過去2週間以内に、政府から入国制限・入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴や当該地域在住者との濃厚接触がある方は、来場をご遠慮ください。

来場の際は、受付にて検温を実施いたします。発熱があることが判明した方には、入場をお断りさせていただきます。

服装は自由です。会場内すべての方にマスクの着用をお願いします。

来場の際は、消毒や検温など防止対策へのご協力をお願いいたします。

受付時には、主催者への出席者情報のご提出をお願いします。感染症が発生した場合などは、必要に応じて保健所等の公的機関に来場者の名前や緊急連絡先などの個人情報を提供させていただきます。あらかじめご了承ください。

集まりを軽減するため、対象者以外のご来場はお控えください。

感染拡大防止のため、当日は直行・直帰のご協力をお願いします。

第1部・第2部両方のご参加も可能ですが、いったん退場と第2部での再受付をお願いします。

筆記用具をお持ちください。

イベント主催者側の感染症対策について

当日のスタッフは、事前検温・体調確認をしています。また、相談テーブルは消毒および飛沫感染防止対策をいたします。

兵庫県「イベント開催にあたっての方針について」(令和4年11月21日更新分)(外部サイトへリンク)に基づき、「イベント開催時のチェックリスト」を作成し、公表します。

 「イベント開催時のチェックリスト」(PDF:767KB)

当日の流れ(予定)

出席カードに記入し、話を聞いてみたいブースに行き、整理券をとります。

ブースには現在対応中の方の受付番号を表示しています。順にお呼びいたします。

回るブース数に制限はありません。

【参加された方の声(2022年度第1回、第2回参加者アンケートから)】

複数の施設のブースを落ち着いた雰囲気で回ることができました。

フェアで気になった園がいくつかあるので、園見学をして次に繋げたいと思います。

ホームページでは、わからないことがたくさん知れました。

感染症対策もしっかりして頂いていましたので安心して参加できました。

明石市保育士総合サポートセンター

 保育士資格を持ちながら、現在保育職場に就いていない方を対象に、明石市直営で、市内認可保育施設への職業紹介を行っています。ホームページには施設情報や求人情報も掲載しています。

 くわしくは、こちらのページ

 登録や求人情報は、保育士総合サポートセンターホームページ(外部サイトへリンク)明石市保育士サポセンバナー(外部サイトへリンク) 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

明石市こども局こども育成室待機児童対策担当

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5267

ファックス:078-918-5163

明石市保育士総合サポートセンター
電話番号078-918-5268
ファックス078-918-5163