ここから本文です。
更新日:2023年11月1日
※作品募集は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
子どもに伝えたい「本」感動大賞は、子どもから大人まで幅広い方々に、本に親しんでいただき、読書の楽しさを感じてもらう取り組みです。
子どもたちにオススメの本を、文章や絵を使って紹介したオリジナルの「本の帯」や、読んだり、読み聞かせを受けた本の感想を表現した「一枚の絵」を作ってみませんか。
![]() |
応募期限 1 本の帯感動大賞 2023年9月11日(月曜日)まで 2 一枚の絵感動大賞 2023年9月19日(火曜日)まで |
小学生以上で次の(1)、(2)いずれかの要件を満たす人
(1)明石市在住・在学・在勤
(2)明石市にゆかりがある
例)明石市に親戚が住んでいる、明石市の図書館を利用しているなど(住所が明石市外でも参加できます。)
小学生・中学生向けの図書
※現在、一般書店で購入又は公共図書館・学校図書館で借りられるもの(辞典、事典、コミック、雑誌は除く)
小学生・中学生向け「これがわたしのイチオシ!」
高校生・一般「子どもに伝えたい本」
紙質と描画材は自由
※ただし、極端に破れやすい紙は使用しないでください。
帯にする紙の長さが足りない場合、しっかりとのり付けして継ぎ足しても構いません。
詳しくは募集要項をご覧ください。
小学校就学前で次の(1)~(3)のいずれかの要件を満たし、保護者が作品の公開等を承諾した人
(1)明石市内の幼稚園・保育所(園)・認定こども園に在園・在所
(2)明石市在住
(3)明石市にゆかりがある
例)明石市に親戚が住んでいる、明石市の図書館を利用しているなど(住所が明石市外でも参加できます。)
現在、一般書店で購入できる、又は公共図書館及び幼稚園・保育所(園)・認定こども園で借りられる本(雑誌、紙芝居は省く)
四つ切画用紙を使用、描画材は自由
※紙などを貼り付けるときは、外れないようにしっかりと固定してください。
詳しくは募集要項をご覧ください。
本の帯感動大賞
一枚の絵感動大賞
※出品票を貼り付ける代わりに、作品の裏面に出品票の各項目を記入いただいても構いません。
記入漏れにご注意ください。
前回の応募作品
(第10回子どもに伝えたい「本」感動大賞の代表作品)
1 本の帯感動大賞
中学校・高等学校・一般からの応募の代表作品(PDF:2,071KB)
2 一枚の絵感動大賞
保育所・認定こども園・一般からの応募等の代表作品(PDF:7,698KB)
いろいろな本を題材に、たくさんの作品が応募されました。
そのなかから、代表作品の題材となった本の一覧を紹介します。
ぜひ、代表になった作品をご覧いただき、気になった本を手に取っていただければと思います。
代表作品本リスト(本の帯感動大賞)(PDF:1,188KB)
「本の試食会」とは、「本の帯」にご応募いただいた方に、作品に込めた想いや作品の題材となった本について話していただくことにより、皆さまにその本を“試食”していただき、本に対する興味や関心をさらに深めていただこうという企画です。
表彰式で、2名の代表者に発表していただきましたので、ご紹介します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ