印刷する

ページ番号 : 28217

更新日:2025年9月4日

ここから本文です。

明石市ユニバーサルデザインのまちづくり協議会

 共生社会の実現のためには、人々の心のあり方に働きかける「心のバリアフリー」とあわせて、誰もが暮らしやすく、安全で快適に移動できる「ユニバーサルデザインのまちづくり」を推進することが必要です。

 本市においても、障害の有無や年齢・性別にかかわらず、誰もが自分自身で自由に移動できるよう、利用者視点に立ち、生活しやすいユニバーサルデザインのまちづくりに向けた取組を進めているところです。

1.協議会の設置(2019年(平成31年)1月)

  高齢者、障害者等の当事者参画のもと、関係者間で協議・調整を図りながら、取組方針を決め、取組を実施するとともに、その進捗確認・見直し等を継続して行うため、バリアフリー法※に基づく「明石市ユニバーサルデザインのまちづくり協議会(以下、「協議会」という。)」を設置しました。

※高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律

 (1) 協議会の構成

 ・福祉その他の関係団体、関係公共交通事業者、関係行政機関、市、学識経験者等

 (2) 協議会の掌握事項

 ・市域のユニバーサルデザイン化に関する調査、検討

 ・ユニバーサルデザインのまちづくりに関する計画策定の協議、計画の実施状況の調査・分析・評価、連絡調整等

2.協議会の開催経過 ※会議回数をクリックすると資料一覧を閲覧できます

<2018年度>

回数

開催日

議事

2018年度 第1回

2019年(平成31年)

2月1日

(1)本市におけるこれまでの取組について

(2)ユニバーサルデザインのまちづくりに向けた今後の取組について

(3)「明石市ユニバーサルデザインのまちづくり重点地区実行計画(仮称)」について

2018年度 第2回

2019年(平成31年)

3月19日

(1)「明石市ユニバーサルデザインのまちづくり重点モデル地区実行計画」(素案)

(2)「明石市交通バリアフリー基本構想」の進捗状況

(3)「明石市ユニバーサルデザインのまちづくり実行計画(仮称)」の基本的な考え方(案)

 

<2019年度>

回数

開催日

議事

2019年度 第1回

2019年(令和元年)

6月3日

(1)「(仮称)あかしインクルーシブ条例」の検討状況

(2)「明石市ユニバーサルデザインのまちづくり実行計画(仮称)」の考え方(案)

(3)「(仮称)ユニバーサルツーリズムセンター」について

2019年度 第2回

2019年(令和元年)

8月27日

(1)2019年度 第1回協議会における主な意見と回答

(2)まちあるき(林崎松江海岸駅周辺地区)の報告

(3)「明石市ユニバーサルデザインのまちづくり実行計画(仮称)」(素案)

(4)今後のスケジュール(案)

2019年度 第3回

2019年(令和元年)

11月8日

(1)まちあるき(JR西明石駅周辺地区)の報告

(2)今後の検討スケジュール(案)

(3)「明石市ユニバーサルデザインのまちづくり実行計画(仮称)」(修正案)

2019年度 第4回

2019年(令和元年)

12月2日

(1)関係機関等の取組のご紹介

(2)2019年度第3回協議会及び追加ヒアリング時に頂いたご意見

(3)「明石市ユニバーサルデザインのまちづくり実行計画(仮称)」(修正案)

2019年度 第5回

2020年(令和2年)

1月21日

(1)関係機関等の取組のご紹介

(2)2019年度第4回協議会で頂いた主なご意見

(3)「明石市ユニバーサルデザインのまちづくり実行計画(仮称)」(修正案)

2019年度 第6回

(書面会議)

2020年(令和2年)

3月9日

(1)2019年度第5回協議会及びパブリックコメントで頂いたご意見

(2)明石市ユニバーサルデザインのまちづくり実行計画(案)

(3)あかし案内所の施設概要

(4)来年度のスケジュール(案)

 

<2022年度>

回数

開催日

議事

2022年度 第1回

2022年(令和4年)

8月10日

(1)本年度の取組方針の確認

(2)明石市ユニバーサルデザインのまちづくり実行計画の改定のポイント

2022年度 第2回

2023年(令和5年)

3月28日

(1)明石市ユニバーサルデザインのまちづくり実行計画の改定案について

(2)パブリックコメントの報告

(3)来年度の取組方針について

 

<2023年度>

回数

開催日

議事

2023年度 第1回

2023年(令和5年)

8月4日

(1)JR魚住駅周辺地区の基本構想の策定状況の報告について

(2)基本構想に関する意見交換

(3)情報共有及び意見交換

2023年度 第2回

2024年(令和6年)

1月31日

(1)JR魚住駅周辺地区の基本構想(案)について

(2)次年度の予定について

(3)情報共有及び意見交換

 

<2024年度>

回数

開催日

議事

 

2024年度 第1回

 

2024年(令和6年)

8月7日

(1)山陽電鉄藤江駅周辺地区の基本構想の策定状況の報告について

(2)基本構想に関する意見交換

(3)情報共有及び意見交換

2024年度 第2回

2025年(令和7年)

2月6日

(1)山陽電鉄藤江駅周辺地区の基本構想について等

(2)情報共有及び意見交換

<2025年度>

回数

開催日

議事

 

2025年度 第1回

 

2025年(令和7年)

8月1日

(1)JR明石駅・山陽電鉄山陽明石駅周辺地区の基本構想の策定状況の報告

(2)意見交換

(3)情報共有・その他

2025年度 第2回

2026年(令和8年)

2月3日

明石駅周辺地区の基本構想について ほか

関連ページ

お問い合わせ

明石市市民生活局インクルーシブ推進課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-6037

ファックス:078-918-5617