ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2022年 > 広報あかしテキスト版 2022年(令和4年)3月15日

ここから本文です。

更新日:2022年3月15日

 広報あかしテキスト版  2022年(令和4年)3月15日

2022年(令和4年)3月15日号

広報あかし No.1352 2022年(令和4年)3月15日

市章マーク

明石市役所

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111

 

市政へのご意見・ご要望は…

 

市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102

受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)

 

休日・夜間の救急医療は…

消防局 TEL921-0119 FAX927-0119

夜間休日応急診療所 TEL937-8499

あかしユニバーサル歯科診療所(休日) TEL918-5664

 

新型コロナウイルス感染症

明石市の最新情報はこちら

 

 

広報あかし No.1352 2022年(令和4年)3月1日

 

(1面)

 

信号機のない横断歩道は歩行者優先です!

 

信号機のない横断歩道で、歩行者が横断中に巻き込まれる事故が全国で発生しています。ドライバーは横断歩道の手前で減速し、車を一時停止させて、歩行者に道を譲りましょう。

やさしさと思いやりをもって、交通ルールやマナーを守り、みんなで安全なまちをつくっていきましょう。

 

ドライバー

歩行者が横断しているときや横断しようとしているときは、横断歩道の手前(停止線があるときは、その手前)で一時停止しましょう。

 

歩行者

信号機のない横断歩道では、手をあげる・ドライバーと目を合わせるなど、横断する合図を送りましょう。

 

横断歩道に点状ブロック

横断歩道の中央に点状ブロックを設置した「エスコートゾーン」

 

段差がなく横断が簡単に

NEW!スムーズ横断歩道

路面を10センチメートル盛り上げて、歩道と横断歩道の段差をなくすことで、スムーズな横断が可能に。

車のスピード抑制にも効果的

 

2-3面

自転車・高齢者の交通事故をなくそう

 

エスディージーズ未来安心都市明石市(市域49.42平方キロメートル)

市の人口と世帯数

人口 304,015人(マイナス133人)

世帯 134,610世帯(マイナス34世帯)

2022年(令和4年)3月1日現在

プラスマイナス表記の後の数字は前月比

 

インデックス

4面 住民税非課税世帯等への臨時特別給付金の支給が始まっています ほか

5面 火災予防や被害軽減のため日ごろから注意を ほか

6面7面 情報アラカルト 新型コロナワクチン情報

8面 明石公園ボートの利用料 値上げ分を助成します

 

 

(2-3面)

 

自転車・高齢者の交通事故をなくそう

みんなでつくる安全なまち

近年、増加している“自転車”や“高齢者”が関係する交通事故の傾向と、

事故を防ぐためのポイントから、大切な命を守るためにできることを考えます。

お問い合わせ/交通安全課(TEL/918-5036 FAX/918-5110)

 

自転車事故の傾向

市内の人身事故件数(令和3年)

件数

935(プラス4)

死者

2(マイナス4)

傷者

1099(プラス5)

重傷

41(マイナス26)

※カッコ内は令和2年比

 

市内の自転車事故は全体の約4分の1を占め高い水準に。

自転車事故

27.8%(260件)

その他の事故

(675件)

 

通勤・通学時や帰宅時は注意

通勤・通学時間帯の午前8時台と、帰宅時間帯の午後5時台の事故発生が多いことも傾向です。

 

事故原因の9割が自転車の交通違反

1位

交差点での安全進行義務違反

・スピードを落とさずに自転車が交差点へ進入する など

2位

安全運転義務違反

・スマホの操作や傘をさしながら片手運転 など

3位

徐行違反

「自転車の交通事故の現状(兵庫県 令和2年)」より

 

時間 事故件数

6時        98件

7時        331件

8時        433件 事故が多い時間

9時        257件

10時      272件

11時      236件

12時      217件

13時      240件

14時      232件

15時      238件

16時      333件

17時      411件 事故が多い時間

18時      304件

19時      173件

20時      84件

21時      65件

22時      43件

23時      20件

0時        12件

1時        12件

2時        5件

3時        3件

4時        8件

5時        26件

「自転車の交通事故の現状(兵庫県 令和2年)」より

 

自転車は車です

自転車も車の仲間です。ルール違反には厳しい罰則があります。

事故を起こさないため、自転車の運転ルールを守りましょう。

自転車の安全利用 5つのルール

①子どもはヘルメットを着用

②安全ルールを守る

傘さし運転×

携帯電話などのながら運転×

飲酒運転×

③歩道は歩行者優先で車道寄りを徐行

④車道が原則、歩道は例外

⑤左側通行

 

保険に入って事故に備えを

加害者になれば高額な賠償金が生じるケースもあります。

万が一に備え、必ず自転車保険に加入しましょう。

 

高齢者事故の傾向

65歳以上の死者数、増える傾向に

身体の衰え、注意力の低下などが原因で、横断歩道を渡るときや慣れた道を歩くときに、高齢者が事故に巻き込まれています。

兵庫県内の年齢別 交通事故死者数(令和3年)

15歳以下             2人

16~24歳            7人

25~64歳            33人

65歳以上             72人

【65歳以上の死者  状態別の割合】

歩行中50%(36人)

自動車乗車中30.6%(22人)

自転車乗車中11.1%(8人)

バイク・原付乗車中8.3%(6人)

「死亡事故発生状況(兵庫県警)より」

 

歩行中の事故

横断歩道以外の場所を横断中に事故にあうケース

信号無視をして事故にあうケース

実際に歩く速度は本人が思うよりも遅く、歩道を渡り切るのに時間がかかり信号が「青」から「赤」に変わってしまうことも。

 

運転中の加害事故も発生しています

加齢による視力や瞬間的な判断力の低下などから高齢ドライバーが事故を起こすことが多くなっています。

運転操作ミスが死亡事故の主な原因

高齢ドライバーが起こす死亡事故の主な原因は、アクセルとブレーキの踏み間違い、ハンドル操作の誤りなどの“運転操作不適”が最も多くなっています。

アクセルとブレーキの踏み間違いに注意!

 

心配を安心に 免許返納する人増えています

運転免許 返して安心プロジェクト

運転に不安を感じるようになった人には、運転免許を返納するという選択肢もあります。免許の返納を検討してみませんか?

対象/運転免許を返納した65歳以上の市民

(令和3年4月1日~令和4年3月31日に免許証を返納し、申請した人)

返納した人に/図書カード3000円分または  イコカ3000円分(デポジット代500円分含む)

返納を勧めた人に/図書カード1000円分(年齢不問)

時のわらしセリフ=今年度の申請は3月31日まで。申請はお早めに!

 

 

ドライバーも歩行者も協力して 交通事故ゼロへ

昨年の市内では、事故件数や傷者数は少し増えた一方で、死者数と重傷者数は大幅に減少しました。しかし、歩行者と車の交通事故が増加傾向で、昨年は小・中学生が歩道を横断中に車と衝突した重傷事故や、高齢者が道路横断中に車と衝突して亡くなるなど、歩行者が横断中に巻き込まれる重大な事故が起こりました。

こうした悲惨な事故を1件でもなくすために、ドライバーは、横断歩道の手前では減速し、横断歩道での歩行者優先意識を徹底してください。また歩行者も、信号を守る、横断歩道を利用するなど、正しい方法で道路を横断するようにしてください。

ドライバーも歩行者も、交通ルールやマナーを守り、「安全・安心なまち明石」の実現に向けて、皆さまのご協力をお願いします。

兵庫県警

明石警察署

蓮井 賢一署長

 

 

交通事故にあわない

起こさないために

横断歩道は歩行者優先

横断歩道では、歩行者が最優先。信号機のない横断歩道の手前で必ず減速し、歩行者がいる場合は、必ず一時停止しましょう。

写真説明=ステッカーを取り付け、啓発を行っています

 

歩きながら携帯電話・スマートフォンを使用しない

画面に夢中になると、視野が狭くなり、周りに注意がいかなくなります。

 

早朝・夕方の外出は

「明るい色の服装」と「反射材」の着用を車などのライトが当たると光る反射材を身につけるようにしましょう。

 

暗くなる前に早めのライト点灯

周りが暗くなると、歩行者の発見が遅れます。早めにライトを点灯しましょう。

 

全席シートベルトの着用、

チャイルドシートの正しい取り付け

後部座席も含めて、全席でシートベルトを着用しましょう。また、0歳~6歳未満の乳幼児はチャイルドシートの使用が必要です。

 

NEW!

ハイビーム活用路線

ハイビームの活用を推進する道路に市内の2か所(茶園場町・魚住町清水)を指定。暗く

見通しの悪い道路での交通事故を防ぎます。

写真説明=歩行者の早期発見にはハイビームが有効

 

地域の子どもを見守り続けます

スクールガード

市内の全28小学校区で、児童が安全に登下校できるように、見守っています。

見守りボランティア 随時募集中!

ご協力いただける方は、青少年教育課(TEL/918-5057 FAX/918-5155)

または各小学校までお問い合わせを

 

毎日、子どもたちとあいさつして、元気をもらっています。長く続けることで、子どもが成長する姿を見ることができるのも、スクールガードの醍醐味ですね。

中崎小学校区代表 田島 孝二さん(写真前列右)

 

 

(4面)

 

感染症拡大防止のため、事業やイベントが中止・変更になる可能性があります。事前にお問い合わせください。

 

住民税非課税世帯等への臨時特別給付金の支給が始まっています

※確認書・申請書の受け付けから振り込みまでは3~4週間程度 かかります。不備がある場合は、書類の再提出等が必要となる ことがあります。 

※①と②の両方を受給することはできません。

 

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、さまざまな困難に直面した世帯に家計への支援を行うため、右記の①または②に該当する世帯に対し、1世帯あたり10万円の臨時特別給付金を支給します。

①住民税非課税世帯

臨時特別給付金コールセンター(非課税世帯)

TEL0570-200918 FAX918-9213

対象/2021年12月10日時点で明石市に住民票があり、令和3年の住民税均等割が非課税の世帯(住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯を除く。)

申請方法/対象と考えられる世帯には、振込口座などの確認(申請)書類を郵送していますので、必要事項を記載し、返送ください。

申請期限/5月2日(必着)まで

②家計急変世帯

臨時特別給付金コールセンター(家計急変世帯)

TEL0570-012918 FAX918-9213

対象/申請時点で明石市に住民票がある世帯で、新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変し、2021年1月以降の収入が非課税相当の水準に下がった世帯

申講方法/上記コールセンターにお問い合わせのうえ、期限までに申請してください。

申講期限/9月30日(必着)まで

 

 

 

傍聴者募集

▶第74回環境審議会

日時/3月28日(月)午後3時~ 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/第3次環境基本計画案について ほか 定員/10人 申し込み/3月15日午前9時から環境総務課(TEL918-5029 FAX918-5586)で先着順に受け付け

 

 

 

地域の仲間と楽しく子育て

子育て学習室生募集

子育て支援課(TEL918-5597 FAX918-6191)

お住まいの市立幼稚園・認定こども園区で、親子ふれあい遊びや座談会、季節の遊び、絵本の読み聞かせなどを親子で楽しみます。参加者全員で企画、実施します。

活動期間/4月~来年2月(年間10回程度)

対象/各市立幼稚園・認定こども園区に在住の乳幼児と保護者、地域のボランティアとして子育てを支援したい人など

費用/無料(一部実費負担あり)

申し込み/申込期間や方法などは、それぞれの子育て学習室により異なりますので、子育て支援課へお問い合わせください

 

 

 

子育て支援センター

見守りボランティア登録

登録期間/2022年4月~2023年3月

対象/18歳以上

内容/プレイルームやこども図書室を利用している子どもや保護者の安全の見守り、講座の託児補助など 

申し込み/電話・ファクシミリ・メール(氏名・ふりがな・住所・電話番号を記入)で子育て支援課(TEL918-5597 FAX918-6191 メールkosodate_ouen@city.akashi.lg.jp)へ

 

 

 

犬の狂犬病予防注射を受けさせましょう

あかし動物センター(TEL918-5797 FAX918-5798)

飼い犬に狂犬病予防注射を毎年受けさせることは法律で義務付けられています。登録した犬の飼い主には、3月末に通知はがきを送付しますので、動物病院で狂犬病予防注射を受けさせてください。なお、今年度の狂犬病予防集合注射は行いません。

 

 

 

明石市議会ポスターデザイン大募集

議会局総務課(TEL911-2600 FAX918-5112)

議会開催をお知らせし、市議会への関心を高めてもらうためのポスターのデザインを高校生から募集します。入賞作品4点をポスターとして採用します。

募集期間/3月28日(月)~4月28日(木)午後5時(必着)

賞・副賞/優秀賞4点・図書カード5000円分

対象/4月1日以降、市内在住・在学の高校生

申し込み/市議会ホームページで募集要項を確認し、同課「市議会ポスター募集係」へ

※応募するにあたり議場見学を希望する人は事前に申し込みを

 

 

 

財産区有地を売却

大久保1物件

管財担当(TEL918-5008 FAX918-5125)

財産区が所有している土地を郵送型一般競争入札により売却します。

申し込み/5月24日(必着)まで郵送で受け付け

※詳細は応募要領(市ホームページに掲載、管財担当・各市民センターなどで配布)で確認を

所在地    面積(平方メートル)

大久保町大窪字大谷2611番1 ほか1筆

22323.02(2筆合計)

 

 

 

こども医療のあとは重度障害者医療の手続きを

障害福祉課(TEL918-1344 FAX918-5244)

現在のこども医療費助成では、18歳到達後の3月31日をもって資格が喪失します。次の要件を満たす人が、4月以降に重度障害者医療費助成を受けるためには別途手続きが必要ですので、まだ申請をしていない人は、忘れずに手続きをしてください。

対象/身体障害者手帳(1~3級)、療育手帳(A、B1判定)または精神障害者保健福祉手帳(1、2級)を持っている人。 ※所得制限があります

 

 

 

4~6月スポーツ開放(中央体育会館)参加者募集

中央体育会館(TEL936-6621 FAX936-6624)

当日集まったメンバーで、自由に練習やゲームを楽しみませんか。

場所/①~④=同会館第1競技場 ⑤=同会館2階会議室 費用/1人1回300円

持ち物/室内シューズ・運動のできる服装 申し込み/不要、直接会場へ

種目日時

①大人のバレーボール

※20歳以上の男女第2・4月曜日

19:00~20:45

②バレーボール毎週水曜日

9:30~11:30

18:30~20:30

(5/4は休み)

③バドミントン

※ラケットとシャトル持参毎週木曜日

9:30~11:30

18:30~20:30

(4/14・4/28午後のみ、4/21・5/5・6/23は休み)

④卓球

※ラケットとボール持参毎週金曜日

9:30~11:30

(4/22・5/20・6/17・6/24は休み)

⑤コアトレ

※ラジオ体操+筋力アップトレーニングなど毎週金曜日

10:00~11:00

(4/1・4/22は休み)

 

 

 

(5面)

 

火災が多発しています

火災予防や被害軽減のため日ごろから注意を

今年1月〜2月で13件の火災が発生しています。日ごろから火災を起こさないよう十分注意し、近隣住民と協力体制をつくり、火災予防を心がけましょう。

いのちを守る6つのポイント

①寝たばこは絶対にしない

②ストーブは燃えやすいものから離す

③こんろから離れるときは必ず火を消す

④コンセントのほこりは清掃し、使わないプラグは抜く

⑤逃げ遅れを防ぐために、『住宅用火災警報器』を設置する

⑥被害を軽減するために、消火器を設置する

 

消防署からのお願い

①火災を発見、または消火した後でも、必ず119番通報を

②原則、野焼きやごみの焼却は禁止

③左義長や焼き畑などを行う場合は、事前に消防署へ届け出を焼却中はその場を離れず、必ず水バケツなどを準備する

お問い合わせ/消防局消防署(TEL918-5273 FAX918-5984)

 

 

 

文化国際創生財団からのお知らせ

文化国際創生財団(東仲ノ町6-1アスピア明石北館7階 TEL918-5085 FAX918-5121 メールevent@accf.or.jp)

A 文化芸術振興事業助成

市内で実施する①文化芸術活動を広く市民に公表する事業、または②18歳以下の子どもたちを対象に実施する文化芸術活動の体験事業、鑑賞事業、育成事業について、経費の一部を助成します。(最大10万円)

B 国際交流事業助成

市内で実施する国際交流や多文化共生の社会づくりに寄与する団体の活動について、経費の一部を助成します。(年間を通じた事業は最大6万円、その他の事業は3万円を上限とします)

いずれも受付期間/4月1日~22日午前10時~午後5時(日・月曜日、祝日を除く) 

申し込み/応募要項(同財団事務所で配布、ホームページからもダウンロード可)に添付の申請書類を、Aは持参・郵送または申請フォームで、Bは持参で同財団事務所へ 

※詳しくは同財団ホームページで確認を

 

 

 

撮れたてあかし

明石の恵みいただきま~す 特別献立「あかしを食べよう」

3月の初めに市内の小・中学校給食で、明石海峡でとれたタイやノリを使った特別献立、「あかしを食べよう」が登場しました。

明石のおいしい恵みに感謝し、1年を振り返りながら過ごす楽しいランチタイム。児童・生徒の皆さんは「特別献立を楽しみにしていた」や「地元の素材がいっぱいでうれしかった」などと話してくれました。

写真説明=タイの塩焼き、明石しろな入りすき焼きなど明石ならではの中学校給食

写真説明=タイの天ぷらや明石ノリなどがならぶ小学校給食

 

 

 

春の訪れを告げる

3月1日イカナゴシンコ漁 解禁

平年よりも少ないながら水揚げされたシンコは、新鮮なうちに市内の小売店などへ出荷されました。

魚の棚商店街では、朝早くから買い物客が並び、シンコを購入した親子は、「10年くらい毎年炊いています。子どものころから親しんだ味を、息子にも伝えていきたいですね。」と笑顔で話してくれました。

 

イカナゴを守って

海の栄養分が減少すると、エサとなるプランクトンが減り、イカナゴの減少にもつながります。そしてイカナゴを食べる大きな魚にも影響が出ます。豊かな海を保つために、イカナゴを守ることも必要です。

豊かな海の幸のためにも大事な役割を果たしています

 

明石焼(玉子焼)が文化庁「100年フード」に認定されました

地域で受け継がれ食されてきた食文化を継承する「100年フード」に明石焼(玉子焼)が認定されました。

明石が誇る食文化「明石焼」の魅力をこれからも発信していきます。

100年フードって?

地域において、風土や歴史の中で個性を活かしながら創意工夫され、世代を超えて受け継がれ、食されてきた地域特有の食文化

 

天文科学館がウクライナ国旗カラーに

ウクライナに一刻も早く平和が訪れるよう祈りを込めて、日没から午後9時までウクライナ国旗のイメージである青色と黄色の光でライティングしました。

 

 

 

いろいろな方法で広報紙をお届けしています

アプリ配信

スマートフォン用無料アプリ「マチイロ」

より手軽に多くの皆さんに閲覧していただけるよう、スマートフォン用無料アプリ「マチイロ」で配信しています。市の最新情報がマチイロアプリ1つで丸わかり!

登録方法

①QRコードからマチイロアプリをダウンロードする

②「お住まいの地域」を「明石市」に設定する

 

新聞を取っていない人は

ポスティングサービス

新聞をとっていない世帯には無料のポスティングサービスを行っています。申し込みフォーム(右のQRコードから接続可)か、広報課へお電話を。

 

視覚障害者の人は

視覚障害者の人向け点字版・音訳版

広報あかしの内容を抜粋し点字版・音訳版を発行、郵送でお届けしています。希望の人は広報課へお電話を。

お問い合わせ/広報課(TEL918-5001 FAX918-5101)

 

 

 

(8-9面)

 

感染症拡大防止のため、事業やイベントが中止・変更になる可能性があります。事前にお問い合わせください。

 

お知らせ

 

市・県民税の申告を3月16日以降も受け付けます

市・県民税の申告は、3月16日以降も随時受け付けします。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での申告にご協力ください。

お問い合わせ・受け付け窓口/市民税課(〒673-8686 市役所西庁舎1階1番窓口 TEL918-5013 FAX918-5104)

 

看護学生対象市民病院説明会

ちょっと先輩の看護師から、病院選びや仕事の本音を聞いてみませんか。ズーム(オンライン)で同病院の雰囲気を届けます。

日時/4月9日午後1時~2時

対象/看護学生

定員/30人

内容/全体説明(教育体制、採用情報)、院内見学ツアー、本音でトーク

お申し込み/3月28日まで、同病院人事課(TEL912-2323 FAX914-8374)で電話か同病院ホームページの申込フォームから受け付け。先着順

 

子育て支援センターの催し

主催/ふるーつばすけっと

お申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張ひろばは会場にご注意ください)

▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX965-6847)

4/4 11:00~12:00

おさんぽ絵本の会

4/13 10:00~16:00

言語・発達の相談(ことばの時間11:30~・15:30~)

4/15 10:00~11:30

(出張ひろば=野々池コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

4/26 10:00~10:45

ふれあいマッサージたまごちゃんクラス(生後1か月~寝返り・先着5組・4月1日午前9時~来所・電話で受け付け)

4/27 10:00~11:30

(出張ひろば=サンライフ明石)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX936-7661)

4/6・10・24 9:00~16:00

言語聴覚士によることばの相談(予約優先・15:00受付終了)

4/6 10:00~11:30       

(出張ひろば=高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

4/13 9:00~16:00

作業療法士による発達相談(予約優先・15:00受付終了)

4/21 10:00~12:00

移動プレイルームてくてく(出張ひろば=東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム

4/21 10:10~10:30てくてくベビーマッサージ(生後6か月まで・先着6組・4月7日午前9時~来所・電話で受け付け)

4/26 10:00~11:30

(出張ひろば=山手小コミセン)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

4/27 ①10:00~ ②10:40~

ママのごほうびタイム『ワイルドストロベリーの鉢植え』(先着8人・参加費500円・4月5日午前9時~来所・電話で受け付け)

▶おおくぼ2階こども図書室(TEL・FAX936-0126)

4/2 11:15~11:45

パパもいっしょに♪絵本と子育て♪

4/14・21 11:15~11:45

絵本と子育て

4/22 11:15~11:30

司書と楽しむ絵本の時間

▶子育て支援センターうおずみ(TEL・FAX203-8494)

4/5 10:00~11:30

(出張ひろば=浜西コミュニティプラザ)絵本と子育てミニ・身体測定・プレイルーム

4/6 10:00~16:00

からだの発達相談(予約優先・15:00受付終了)

4/11 10:00~11:00

明石市出前講座「ゴミ減らしませんか」

4/19 10:00~11:30

(出張ひろば=魚住市民センター)親子リトミック(10:00~10:30・先着8組・4月5日午前9時~来所・電話で受け付け)・身体測定・プレイルーム

4/26 11:00~11:30

絵本と子育て

 

明石文化国際創生財団からのお知らせ

▶アスピアスマイルギャラリー

主催・お問い合わせ/同財団(TEL918-5085 FAX918-5121)

日時/3月29日~4月13日午前10時~午後8時(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)

内容/家野由紀子、ろくと和香子、平井鈴代による「日本画三人展」

場所/アスピア明石3階東側連絡通路

 

 

募集

 

 

ギャラリー「ホッ♥といて」2022年度利用者

ギャラリーをあなたの作品で飾りませんか(壁掛けが可能な作品に限る)。

場所/総合福祉センター新館

対象/市内在住、在勤の個人または団体

展示期間/約1か月

お申し込み/電話、ファクシミリまたはメールで、総合福祉センター新館(TEL927-1125 FAX927-1126 メールsoufuku-shinkan@akashi-shakyo.or.jp)に連絡してから、来館して申し込み

 

県障害者技能競技大会アビリンピック兵庫2022参加選手

主催/(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構兵庫支部

日時・競技種目/

①6月18日午前10時~午後3時15分・喫茶サービス、製品パッキング競技

②7月2日午前10時~午後2時45分・パソコンデータ入力、ワードプロセッサなど6競技

場所/ポリテクセンター兵庫(尼崎市)

お申し込み/同機構ホームページから申込書をダウンロードして必要事項を記入し、3月23日~5月9日(必着)に、郵送またはファクシミリで同機構 高齢・障害者業務課アビリンピック事務局(〒661-0045 尼崎市武庫豊町3-1-50 TEL06-6431-8201 FAX06-6431-8220)へ

 

 

募集・教室

 

 

ふれあいプラザあかし西の催し

場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)で受け付け中。先着順

①さざなみコンサート

日時/4月17日午前11時~(約1時間)

内容/「ビエントスあかね」によるフォルクローレ

定員/50人

②のびのびジュニア運動教室

日時/4月3日午前10時~11時

内容/縄跳び、鉄棒など

対象/小学生

定員/20人

費用/300円(保険料)

③スッキリボディ運動教室

日時/4月23日午前10時~11時

内容/健康体操

対象/30~59歳

定員/20人

費用/300円(保険料)

※年間登録での参加受付中

④ふれあいカルチャー教室~障がいをお持ちの人の教室~

▶卓球教室

日時/4月16日午後2時~3時

内容/やさしい卓球教室

対象/障害者手帳を持つ18歳以上

定員/15人

▶ふれあい体操教室

日時/4月13日・27日いずれも午後5時30分~6時30分

内容/バランスボール、トランポリンほか

対象/知的、発達に遅れのある小学生以上

定員/15人(付き添い要) 

 

令和4年度 ふるさとの歴史講座 明石校

現代生活の源流をテーマに身近な歴史や文化を学びませんか。

主催/(公財)兵庫県芸術文化協会

日程 内容

①4/26 『播磨国風土記』―神々の伝承―

②5/17  花山法皇と性空上人

③6/21  城門の管理―姫路城を事例にー

④7/5 地獄絵を絵解くー聖衆来迎寺本六道絵―

⑤9/6 曽根天満宮の秋祭り

⑥10/18 『西播怪談実記』の世界

⑦11/15 赤松政則の生涯

⑧12/20 諸国風俗問状と年中行事

⑨1/17 中世の村と鎮守社の再建

⑩2/21 石の宝殿と生石神社

いずれも火曜日午後2時~3時30分

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)

講師/小栗栖健治さん(神戸女子大学古典芸能研究センター客員研究員)

定員/60人

費用/1万6000円(年間) ※同協会友の会会員は1万2000円

お申し込み/4月22日まで同協会(TEL321‐2002 FAX321‐2139)で電話受け付け。先着順

 

身体のゆがみ改善体験会

主催・場所/勤労福祉会館

日時/4月16日午前9時30分~午後4時 

※1人30分程度(時間帯指定で予約受け付け)

対象/身体のゆがみなどが気になる人で初めて参加する人

定員/11人

お申し込み/3月16日から窓口または電話で同会館(TEL918-5422 FAX918-5423)へ。先着順

 

 

スポーツ&アウトドア

 

 

石ケ谷公園・明石海浜公園の催し

▶石ケ谷公園 春の野草めぐり

日時/4月16日午後1時30分~3時

場所/石ケ谷公園梅園

※雨天の場合は会議室で開催

内容/梅園を散策しながら、カンサイタンポポ(在来種)などの春の野草を観察します

持ち物/帽子、水筒、虫眼鏡(あれば)、動きやすい服装

定員/20人

お申し込み/3月31日まで、中央体育会館事務所(TEL936-6621 FAX936-6624)窓口または電話で受け付け。先着順

▶明石海浜公園

①かるがもクラブ

日時/4月13日・20日・27日、5月11日・18日・25日 いずれも午前11時30分~午後12時30分

場所/同公園屋内競技場

内容/リズム体操や柔軟体操、マットやとび箱を使ったサーキットトレーニングなど様々な運動に取り組み、親子で一緒に楽しく体を動かす

対象/幼児(2~4歳)と保護者

定員/10組

費用/1回1000円(当日に支払い)

お申し込み/4月5日まで、同公園屋内競技場(TEL943-0873 FAX942-8650)窓口または電話で受け付け。先着順

②第1期健康運動教室

日時/4月11日・25日、5月9日・23日、6月13日・27日 いずれも午前10時~11時(全6回)

場所/同公園屋内競技場

内容/骨盤の動きや体幹を意識した運動、姿勢改善を目指した健康づくり

対象/18歳以上

定員/20人

費用/3000円(全回分)

お申し込み/4月5日まで、同公園屋内競技場(TEL943-0873 FAX942-8650)窓口または電話で受け付け。応募多数時抽選

 

ローンボウルズを体験してみませんか

主催・お問い合わせ/ローンボウルズクラブALBC(TEL917-6300・長島 FAX913-0688)

日時/毎月第1土曜日 午前の部=午前10時~正午、午後の部=午後1時~3時

場所/明石公園内ローンボウルズ場

お申し込み/不要、直接会場へ

※上記の日程以外でも受け付け中。詳しくはお問い合わせを

 

こども水泳教室

日時/4月16日、5月7日・21日、6月4日、7月2日・16日 いずれも午後2時~3時

場所/総合福祉センター

対象/市内に住む障害者手帳・療育手帳を持つ幼児・小学生で期間中通して参加できる人。※身長140センチメートル以下または一人で入水できない子どもは必ず保護者も入水。オムツ着用者は利用不可

定員/15人(家族・介助者を含む)

お申し込み/3月16日~24日午前9時~午後5時30分に、同センター(TEL918-5660 FAX918-5661 メールsoufuku@akashi-shakyo.or.jp)の窓口、電話、ファクシミリまたはメール(教室名、住所、氏名、年齢、電話番号、障害の程度、家族の入水の有無を記入)で受け付け。先着順

 

 

園芸

 

 

菊花栽培教室「懸崖菊・梵天菊」

日時・内容/①4月16日午後1時~2時30分=植え替えと育て方 ②5月21日午後2時30分~4時=植え替えと育て方 ③7月16日午後3時~4時30分=懸崖菊:夏場の管理 梵天菊:定植後の手入れ ④8月6日午後3時~4時30分=懸崖菊:夏場の管理 梵天菊:定植後の手入れ

場所/市菊花栽培場(明石公園内)

定員/20人

費用/2400円(全4回分、菊苗6本・駄温鉢5号1鉢・プラスチック5号2鉢・用土・テキスト代込み)

お申し込み/3月16日午前9時から、花と緑の学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。先着順

 

花と緑の学習園(上ケ池公園内)園芸講習会

▶フラワーアレンジメント(前期)

日時/4月2日、5月7日、6月4日、7月2日 いずれも午後1時30分~3時30分(全4回)

定員/20人 

費用/各回2300円

場所・お申し込み/3月16日午前9時から、同学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。先着順

 

花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)の催し

いずれも場所・お申し込み/3月15日午前9時から同センター(TEL918-2405 FAX919-5186)で電話受け付け。先着順

▶おもとの栽培管理

日時/4月2日午後1時30分~

定員/20人

費用/1100円

▶家庭菜園で夏野菜づくり~品種選定と作付けの準備~

日時/4月4日午後1時30分~

定員/20人

費用/100円

 

献血にご協力を

▶イオン明石ショッピングセンター

日時/3月27日 午前10時30分~午後0時15分、午後1時30分~4時

▶明石運転免許試験場献血ルーム

日時/土曜・祝日を除く毎日 午前9時~午後0時45分、午後1時45分~4時30分

 

新型コロナワクチン情報

3回目接種のお知らせ

対象 2回目の接種から6か月以上経過した18歳以上の人

ワクチンの種類 ファイザー社または武田/モデルナ社のワクチンを使用します。

※接種場所ごとに使用するワクチンが異なりますので、予約時にご確認ください。

3回目の接種券の発送日 到着まで1週間程度かかる場合があります

2回目の接種時期(2021年) 接種券の発送日

65歳以上の人 10月24日までの人  発送済み

65歳以上の人 10月25日~11月3日の人 3月31日(木)

64歳以下の人 10月8日までの人 発送済み

64歳以下の人 10月9日~10月31日の人 3月31日(木)

※上記以外の人は決まり次第お知らせします

 

接種場所

個別接種 市内約120の医療機関

集団接種 あかし市民広場 あかし保健所

 

予約方法 接種日程や会場は予約時にご確認ください

インターネット 

市ワクチン専用予約サイト 24時間受け付け 明石市検索

電話 

市ワクチン専用ダイヤル 毎日/午前9時~午後5時 

※接種券が届いた人から予約できます

3回目専用 TEL0120-080-404 1・2回目専用 TEL0120-712-160

聴覚に障害があるなど電話での連絡が難しい人は FAX0570-041-489

 

5~11歳の1・2回目ワクチン接種のお知らせ

〈ワクチンの種類〉ファイザー社【小児用】

〈接種券〉5歳の誕生日の前月下旬に発送 

※平成29年3月31日以前に生まれた人には発送済み

〈予約方法〉各医療機関で直接予約 約20医療機関で実施 

※予約状況は市ホームページに掲載

市専用予約サイト、専用ダイヤルでの予約は不可

〈接種回数〉2回(3週間の間隔をおいて)

〈費用〉無料

〈持ち物〉①接種券・接種済証(接種券に同封)②本人確認書類(健康保険証など)③母子健康手帳 ④お薬手帳 ※お持ちの方のみ

〈注意事項〉接種にあたり、保護者の同意および同伴が必要

 

 

(8面)

 

明石市のこどもたちへ

令和4年10/31(月)まで

明石公園ボートの利用料値上げ分を助成します

 

県立明石公園の遊覧ボート利用料金が値上げされました。明石市では、市内のこどもたちが値上げ前の620円でボートを利用できるように助成を行います。

 

期間/令和4年10月31日(月)まで

対象/市内在住の18歳以下のこどもが含まれる利用者

料金/通常料金900円→助成後の料金620円

利用方法/左記の助成券に必要事項を記入し、明石公園サービスセンターに持参すると、乗物券を620円で購入できます。助成券は 同センターでも入手できます。

※券売機改修後は、乗物券購入場所がボートのりばに変わります(3月下旬予定)

助成券は市ホームページからもダウンロードできます

お問い合わせ/子育て支援課(TEL918-5597 FAX918-6191)

 

明石公園ボート利用助成券(明石市)

お子様のお名前

ご住所 ※明石市内に限る

生年月日 ※18歳以下に限る

【有効期間】令和4年3月5日~10月31日 

係員確認用 □足こぎ(3名) □足こぎ(6名) □手こぎ

コピー可

 

明石公園マップ

乗物券を購入してからのりばへお越しください

 

明石に春がやってきた

今年の開花予想は3月27日(日)

(日本気象協会3月3日発表)

 

明石公園は桜の名所

まもなく桜が開花します。約1400本の桜が咲き誇る明石公園 は「日本さくら名所100選」にも選ばれている桜の名所。

 

桜の開花宣言は明石公園の桜の木

市内の桜の開花は明石公園の木が基準になっています。標本木(ソメイヨシノ)のつぼみが5~6輪咲いた状態を開花とし ます。また、桜の満開は全体の80%以上 の花が咲いた状態です。

 

 

令和3年度 子育て世帯への臨時特別給付金

申請のお忘れはありませんか。

まもなく受け付けを終了します

「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」について、市独自で所得制限を撤廃し、 すべての子どもに等しく1人あたり10万円を給付しています。3月31日(消印有効)までに児童福祉課へ申請してください。

※3月生まれの子どもを養育している人は4月15日(消印有効)まで

 

申請が必要な次の人には書類を送付しています。

・ 高校生以上の子どものみを養育している人

・ 勤務先から児童手当を受給している公務員

申請が不要な人は、児童手当の 登録口座などに振り込みます。

離婚などで給付金を受け取れていない人の相談も受け付けています

 

お問い合わせ/児童福祉課(TEL918-6073 FAX918-5196)

時のわらしセリフ=申請は3月31日まで。お忘れなく

詳細は市ホームページから

 

広報あかし No.1353 3月15日号

発行/明石市 編集/政策局 シティセールス推進室  広報課

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 

TEL078-918-5001(直通)

FAX078-918-5101

メールkouhou@city.akashi.lg.jp

明石市 検索

 

明石市広報番組

市の情報を市民の皆さんへお届け

明石ケーブルテレビ 地デジ11ch

「海峡のまち 明石」

月~日曜日 午後8時~8時15分

火~日曜日 午前10時~10時15分

3月20日まで 「明石の自然・生き物を大切に」

3月21日~31日 「春を告げる魚 イカナゴを味わおう!」

明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます

お問い合わせ

明石市政策局広報課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5001

ファックス:078-918-5101