ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2021年 > 広報あかしテキスト版 2021年(令和3年)9月15日

ここから本文です。

更新日:2021年9月15日

 広報あかしテキスト版  2021年(令和3年)9月15日

2021年(令和3年)9月15日号

広報あかし No.1341 2021年(令和3年)9月15日

市章マーク

明石市役所

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111

 

市政へのご意見・ご要望は…

 

市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102

受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)

 

休日・夜間の救急医療は…

消防局 TEL921-0119 FAX927-0119

夜間休日応急診療所 TEL937-8499

あかしユニバーサル歯科診療所(休日) TEL918-5664


 

新型コロナウイルス感染症

明石市の最新情報はホームページで

 

 

(1面)

 

9月20日は敬老の日

100歳おめでとうございます

 

明石で生まれ、明石で育った100年

 

9月20日は敬老の日です。今年100歳を迎えられたお二人に話を伺いました。

 

明石が大好きです!

佐藤 八重子さん (大久保町・100歳)

続けている日課は

毎日、新聞に目を通し、庭を散歩します。洗濯物を畳んだりもします。

好きなこと

和裁が得意で、着物を縫っていました。数年前までは手芸も。

今でもボタン付けなら自分でしますよ。

明石の好きなところ

台風も来ないし、自然災害が少ないところ。

明石が大好きで離れる気はありません。

 

 

タブレットでゲームもします。

楽しみがいっぱいです!

丸山 かつみさん (太寺・100歳)

元気の秘訣は

しっかり食べることとおしゃべりです。

続けている日課は

新聞2紙に目を通し500字書き写し、刺し子や数独をしています。

今後の目標は

皆さんのおかげで楽しい毎日を送れて、感謝です。

家事全般、自分のことは自分でできるので、ギネスに載るまで元気でいたいです。

 

市内の100歳以上高齢者の推移

15年前に比べると100歳以上の人口は約4倍に!

2006年(4月1日)36人

2011年(4月1日)79人

2016年(4月1日)131人

2021年(9月1日現在 住民基本台帳)140人

時のわらしセリフ=増えているよ!

 

 

2-3面 みんなで認知症の人を支えるまちへ

 

 

エスディージーズ未来安心都市明石市(市域49.42平方キロメートル)

市の人口と世帯数

人口 303,952人(プラス151人)

世帯 134,523世帯(プラス66世帯)

2021年(令和3年)9月1日現在

プラスマイナス表記の後の数字は前月比

 

 

 

(2-3面)

9月は明石市高齢者福祉月間

みんなで認知症の人を支えるまちへ

65歳以上の高齢者の7人に1人は認知症と言われており、誰もがなりうるものです。

市は9月を〝明石市高齢者福祉月間〟とし、認知症の啓発などの取り組みを行っています。

今号では、認知症施策を中心に市の取り組みを紹介します。

お問い合わせ/高齢者総合支援室(TEL918-5288 FAX918-5106)

 

地域みんなで寄り添い 支える

認知症を正しく理解し、地域や職場で応援する「オレンジサポーター」。

来月から、より専門的に学ぶ「シルバーサポーター」の講座を開設します。

あなたもオレンジサポーターになりませんか。

※市では、認知症支援のシンボルカラーであるオレンジにちなみ、「認知症サポーター」を「オレンジサポーター」という名称に変更しました。

ステップ1

子どもも受講可 オレンジサポーター

市内で約1万3000人が受講済!

・認知症って?

・認知症の人との関わり方

・介護している人の気持ち などを学びます。

オンラインでも受講できます。随時受け付け中。

高齢者総合支援室(TEL918-5288 FAX918-5106)へお問い合わせを

時のわらしセリフ=オレンジリングはオレンジサポーターのしるしだよ!

ステップ2

より専門的に学ぶ シルバーサポーター

明石市オリジナル10月からスタート

認知症の人の特徴と関わり方などを学び、より専門的に活動する「シルバーサポーター」を市独自に創設。研修後は認知症カフェなどのスタッフとして地域で活動を行います。

ステップ3

令和4年度から在宅での生活の支援も ゴールドサポーター

さらに来年度は、在宅支援を学び、定期的な訪問などで生活を支援する「ゴールドサポーター」の創設を予定。市民後見人や後見サポーターにステップアップできる仕組み作りも進めています。

 

募集中 シルバーサポーター養成講座

日時/10月5日(火) 午後1時30分~4時30分ごろ

場所/ウィズあかし学習室701(アスピア明石北館7階)

対象/認知症の人を地域で支援する活動がしたい人や、対応などをより詳しく学びたい人

定員/30人 ※応募多数時抽選

申し込み/9月27日(必着)までに、はがきまたはファクシミリ(講座名、住所、氏名、年齢、電話番号、車いすでの参加や手話通訳・要約筆記が必要な場合はその旨を記入)で高齢者総合支援室認知症施策担当(〒673-8686  市役所内)へ

 

気軽にお話しませんか。まずは、お電話ください。

認知症家族会「あった会」

認知症高齢者を介護している家族や経験者が集まり、介護の相談や情報交換を行っています。

場所など詳しくは、高齢者総合支援室(TEL918-5288 FAX918-5106)まで。

日時/毎月第2金曜日 午後1時30分~3時30分

 

若年性認知症の方とその家族の交流会

「ひまわりケアサロン」

当事者の人は運動やレクリエーションを楽しみ、家族はお互いの悩みを語り合う場として活動しています。

日時/毎月第4土曜日 午前10時~正午

場所/総合福祉センター新館

お問い合わせ/認知症相談ダイヤル(TEL926-2200 FAX924-9114)

 

地域で活動するお二人に話を伺いました

 

気持ちをしっかり聞いてもらい心が軽く

「あった会」会長 三宅 由香さん

義母の介護中に、「あった会」の存在を知りました。心身の疲労で電話すると、認知症の介護で疲れた自分の気持ちをしっかり聞いてくれ、心が軽くなりました。今は、次の世代の人にこれまでの経験を還元したいと思い活動しています。気軽に参加してくださいね。

認知症への理解が進み、みんなが生きやすい世の中になりますように。

 

みんなでみんなを支えていこう

市民後見人 佐伯 悦子さん

地域で役に立つことがあればとの思い、みんなでみんなを支えていこうという思いで活動しています。専門職の人や後見支援センターと協力しながら、本人にとってより良い支援が行えるように活動しています。

日常的な見守りや生活費の出入金など、ご本人に寄り添った活動をしています。

※市民後見人とは、研修を受けた一般の市民が後見人として、認知症や障害などで判断 能力が不十分な人に代わり、財産管理や契約手続きなどを行います。

市内では6人の市民後見人が活動中です。

 

安心・支える・寄り添う

認知症あんしんプロジェクト

引き続き実施中!

認知症に早期に気付き、継続的に支援する取り組みが昨年度から始まりました。認知症診断費用の助成や、認知症サポート給付金の支給、「あかしオレンジ手帳」の交付などを行っています。

早く気付いてずっと寄り添う

①一冊で必要な情報と記録を

受診している病院や介護サービスの利用状況を記録できます。

②必要な支援につながる

「あかしオレンジ手帳」は市の職員や関係機関がお届けします。その際、直接お話しをして、必要な支援につなげます。

③継続的な支援で家族もサポート

3つの無料券

3つのサービスを無料で利用できる券を、「あかしオレンジ手帳」と一緒にお届けします。本人がサービスにつながるだけではなく、家族の負担軽減にも。

★あかしオレンジ弁当券(20枚)

★寄り添い支援サービス券(10枚)

より使いやすく…ワクチン接種の同行支援や、買い物やゴミ出しなどにも使えるように。

★お試しショートステイ券(1回分)

 

75歳になったら、市から認知症チェックシートが届きます。75歳未満の人で気になる人には、各市民センターなどでチェックシートを配布しています。

早期に気付く   認知症診断費用を全額助成

支援につなぐ   認知症と診断された人にサポート給付金 2万円

継続的に支援   あかしオレンジ手帳・3つの無料券をお届け

写真説明=この1冊で本人・家族・介護サービスがつながります。ぜひご利用ください。

 

「もしかして認知症・・・?」と思ったら迷わず相談を

こんなことありませんか?

ご本人から

自分の生年月日がわからなくなる

財布や鍵を置いた場所を忘れる

地域の人から

季節にあった服装をしていない

相談には保健師や社会福祉士など専門の職員がお応えします。

認知症相談ダイヤル

平日/午前9時~午後5時40分

TEL926-2200 FAX924-9114

場所/総合福祉センター1階(貴崎1-5-13)

※各地域総合支援センターでも相談できます

 

こちらもご利用ください

▶補聴器の購入費用の助成 New

聴力が低下し生活に支障が生じている高齢者に補聴器の購入費用の一部を助成します。

詳しくは高齢者総合支援室まで。

対象/医師が必要と認めた65歳以上の人(所得制限なし)

助成額/上限2万円

小さい音がよく聞こえるようになりました。助成があって助かりました。(96歳)

▶高齢者の移動を支援

高齢者が安心して外出できるように寿タクシー券の増額を継続しています。

※対象者には3月中旬ごろ発送済です

寿タクシー券 増額を継続 2000円分を4000円分に

▶運転免許  返して安心プロジェクト

新たな特典イコカが選べるようになりました!

対象/運転免許を返納した65歳以上の市民

(令和3年4月1日~令和4年3月31日に返納し、申請した人)

特典/①返納した人(市民)にプレゼント(どちらか1つ)

イコカ3000円分(デポジット500円含む)NEW

または

図書カード3000円分

②返納を勧めた人(市民)に図書カード1000円分

お問い合わせ/交通安全課 (TEL918-5036 FAX918-5110)

 

 

 

(4面)

感染症拡大防止のため、事業やイベントが中止・変更になる可能性があります。事前にお問い合わせください。

 

 

令和2年度決算 市の財政状況をお知らせします

お問い合わせ/財務室財務担当(TEL918-5011 FAX918-5125)

令和2年度の決算がまとまりました。市は、持続可能な社会の実現に向けて「こどもを核としたまちづくり」「誰にもやさしいまちづくり」に取り組んでいます。引き続き、健全な財政運営に向けて、事務事業の見直しをはじめ、公有財産の有効活用、公共施設の配置適正化などの取り組みを進めていきます。

ポイント

●一般会計の実質収支額は約17億2千万円と45年連続の黒字。財政基金などからの繰入金を除くなどした実質的な単年度収支は約15億4千万円の黒字。

●市税収入は、個人市民税が約2億5千万円増加した一方、法人市民税が約5億2千万円減少したことなどにより、前年度から約3億8千万円減の約436億円。

●財政基金などの3基金の現在高は約112億円で、前年度から約1億9千万円の増。

一般会計決算

一般会計は、市税や地方交付税などを主な財源とし、福祉や教育など市政の基本的な施策に関する会計です。

歳入(A)1471億3704万円

歳出(B) 1452億176万円

形式収支(C=A-B)19億3528万円

繰越財源(D)2億1177万円

実質収支(C-D)    17億2351万円

一般会計の詳細や、特別会計(国民健康保険事業や介護保険事業など)、企業会計(水道事業、下水道事業)については、市ホームページをご覧ください。

「明石市 決算」で検索

 

財政状況

一般会計の市債現在高

元年度決算1182億円 上向き矢印(全会計1728億円 上向き矢印)

2年度決算1193億円 下向き矢印(全会計1702億円 上向き矢印)

実質公債費比率(借金返済金などの財政規模に対する比率)        

元年度決算3.0% 下向き矢印          

2年度決算3.4% 下向き矢印

将来負担比率(将来負担すべき実質的な負債の財政規模に対する比率)     

元年度決算25.5% 上向き矢印

2年度決算25.5% 前年度と同じ

経常収支比率(財政の弾力性を示す。値が低いほど自由に使える財源が大きくなる)   

元年度決算94.5% 下向き矢印

2年度決算94.2% 上向き矢印

上向き矢印は前年度と比べて改善、下向き矢印は悪化を表します。

 

 

衆議院議員総選挙

期日前投票所投票立会人 募集

第49回衆議院議員総選挙の期日前投票所投票立会人を募集します。 ※投票日は決まり次第、市ホームページに掲載

応募資格/市内に住所があり、選挙権がある人

募集人数/各期日前投票所で1日あたり2人 ※選任後報酬あり

申し込み/9月22日(必着)までに、申込書(市ホームページに掲載、市選挙管理委員会事務局・各市民センターなどで配布)を、郵送・ファクシミリ・持参で同事務局(〒673-8686 市役所本庁舎5階 TEL918-5062 FAX918-5122)へ。応募多数時抽選

 

 

「地域活性化事業」を行う団体に助成

エスディージーズ推進室(TEL918-5010 FAX918-5101)

対象事業/①歴史・文化などの伝承事業 ②地域資源再発見事業

※今年度中に事業報告・経費精算が完了し、原則昨年度の本助成を受けていない事業

対象団体/市内に所在または活動拠点を置く団体 助成団体数/2・3団体

助成額/5万~7万5000円 ※団体数に応じて配分

申し込み/10月29日(必着)までに、申請用紙(市ホームページに掲載、エスディージーズ推進室でも配布)に必要事項を記入し、郵送または持参で同室(〒673-8686 市役所本庁舎3階)へ

※締め切り後に助成団体を選考

 

 

9月議会開催中

令和2年度決算議案などを審議

総務課(TEL918-5041 FAX918-5103)

9月7日から9月議会が開催されています。今回、市が提案している議案は、令和2年度決算議案のほか、新型コロナウイルス感染症対応経費などを追加する補正予算議案、市民が安心して新型コロナワクチンの接種を受けるための支援と接種を受けていない人への差別禁止を定める条例改正案などです。

今後の日程

▶本会議/9月15日(水)・16日(木)いずれも午前10時~、9月29日(水)・10月13日(水)いずれも午後3時から

▶常任委員会/文教厚生=9月17日(金)、建設企業=9月21日(火)、総務=9月22日(水)、生活文化=9月24日(金)いずれも午前10時から

▶第6次長期総合計画(あかしエスディージーズ推進計画)特別委員会/9月27日(月)午前10時から

▶決算審査特別委員会/9月30日(木)、10月12日(火)いずれも午前10時から

▶決算審査分科会/総務=10月1日(金)、文教厚生=10月4日(月)、生活文化=10月5日(火)、建設企業=10月6日(水)いずれも午前10時から

 

 

職員募集 来年4月以降採用予定

福祉職(正規職員)・臨時保育教育職ほか

職員担当(TEL918-5006 FAX918-5145)

▶福祉職(正規職員)

人数/10人程度

資格/次のア・イのすべてを満たす人

ア=昭和37年4月2日以降に生まれた人

イ=社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、臨床心理士、手話通訳士のいずれかの資格を有する人(令和4年5月31日までに取得見込みの人を含む)

試験日/1次(個人面接)=11月20日(土)または21日(日)、2次(教養、事例問題、個人面接)=12月11日(土)、12日(日)

申し込み/試験案内(市ホームページに掲載、市役所・あかし総合窓口・各市民センターなどで配布)で詳細を確認し、10月1日~29日に市ホームページで受け付け

▶臨時職員(保育教育職・養護教諭・言語聴覚士) 

募集職種・人数/①臨時保育教育職(幼稚園教諭、保育士、保育教諭)=50人程度 

②臨時養護教諭=5人程度 ③臨時言語聴覚士=1人

雇用期間/最長3年 試験日/11月27日(土)、28日(日)のいずれか1日

申し込み/試験案内(市ホームページに掲載、市役所・あかし総合窓口・各市民センターなどで配布)で詳細を確認し、10月1日~11月12日に郵送で職員担当(〒673-8686 市役所内)へ

 

 

傍聴者募集

▶第3回資源循環推進部会

日時/10月6日(水)午後2時から 場所/市民会館第3・4会議室

内容/一般廃棄物処理基本計画の改定 定員/5人

申し込み/資源循環課(TEL918-5794 FAX918-5793)で先着順に受け付け

▶こころのケアねっと会議及び自殺対策推進会議

日時/10月7日(木)午後2時から 場所/市役所議会棟2階大会議室

内容/若年層への自殺対策など 定員/10人

申し込み/相談支援課(TEL918-5669 FAX918-5440 メールhi-soudan@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け

 

 

撮れたてあかし

あかしフリースペーストロッコがオープン!

お問い合わせ/あかしフリースペーストロッコ(TEL913-8003)

あかしこども財団(TEL920-9670 FAX920-9671)

学校になじめないなどの悩みを抱える子どもたちが、安心して過ごせる居場所「あかしフリースペーストロッコ」が9月1日に誕生。

民家2棟を使った家庭的な雰囲気の同施設は、ピアノや本棚がある部屋、広いリビング、少人数で過ごせるスペースなど、子ども一人ひとりが落ち着ける空間になっています。

対象/学校になじめないなどの悩みがある市内在住の6~18歳

時間/平日午前9時~午後5時

定員/20人 費用/無料

住所/天文町1-4-12

子どもが安心できる居場所づくりで地域のつながりを広げていきたい

(一社)こどものこれからとおとなの役割

代表理事 川島 みどりさん

毎日スタッフが、子どもたちと話し合い、悩みや思いを受け止め、寄り添います。子どもの自主性を尊重し、一人ひとりに合ったプログラムを作ります。子どもたちが安心して過ごしながら、勉強・遊びなどを通して、生きる力を育む居場所づくりを進め、地域のつながりを広げていきたいです。

 

 

 

(5面)

 

明石市サポート利用券 

新規登録のお店を募集しています

申し込み/市ホームページで詳細を確認し、申込書(市ホームページに掲載)をメール、ファクシミリでサポート利用券担当(TEL918-5045 FAX918-5643 メールks-support@city.akashi.lg.jp)へ

※飲食店や食料品の持ち帰り・宅配ができる店舗は参加可。

ただし、地域の商店街等に加入していない大手スーパー、コンビニ、ドラッグストア等は参加不可。

その他日用品等の販売店やサービス事業者等は、地域の商店街等への加入が必須。地域に商店街がない場合などは、同担当までご相談を

写真説明=このポスターが目印です!

詳細は市ホームページで確認を

 

 

停電に備えましょう 9・10月は台風シーズン

雨や風が強くなる前に早めの対策を

9・10月は、台風が発生しやすい季節です。台風発生による強風の影響で、農業用ビニールやトタン、看板、養生シート、テレビアンテナなどは、風に飛ばされやすく電柱や電線に接触し、停電の原因になることがあります。雨や風が強くなる前にしっかり固定するなど、早めの対策をお願いします。

市でも平成30年に発生した台風20号で、約2万8千世帯が停電しました。停電に備え、必要なものを確認しておきましょう。

強風による電線・電柱の被害にも気をつけましょう

強風で・・・電線が切れる・垂れ下がる、電柱が傾く など

こんな時は、関西電力送配電(株)へご連絡をお願いします。

TEL0800-777-3081(フリーダイヤル) ※チャットも便利

 

停電時にあると便利なもの

・携帯ラジオ(情報収集に)

・懐中電灯(夜の照明に)

・モバイルバッテリー

・乾電池(停電が長引いた場合に備えて)

非常時は電気自動車が電源になる場合も

ご自身で所有されている車が給電可能な場合(ハイブリッド自動車、電気自動車など)は、停電時に電源として使用できる場合があります。

※詳細は、販売店などでご確認を

 

 

信号のない横断歩道では歩行者が優先

交通安全課(TEL918-5036 FAX918-5110)

▶ドライバー

ゆとりを持って運転し、信号機のない横断歩道に歩行者がいる場合は停車しましょう。

▶歩行者

横断の際は手を挙げるなど、ドライバーとコミュニケーションをとりながら安全に横断歩道を渡りましょう。

秋の全国交通安全運動 9月21日~30日

①歩行者の安全確保

子どもと高齢者は特に注意

②安全運転意識の向上 

夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者の保護など

③自転車の安全確保と交通ルールの遵守

④悪質・危険な運転の根絶

飲酒運転やあおり運転など

 

 

あかし防犯情報

総合安全対策室(TEL918-5069 FAX918-5140)

明石警察署(TEL922-0110)

あなたのお子さんは大丈夫?

SNSに起因する犯罪被害に要注意!

昨年、全国でSNSが原因で犯罪被害を受けた18歳未満の子供は1819人で、そのうち約9割が中学生・高校生です。

利用したSNSはツイッターが全体の約4割を占めており、インスタグラム、ティックトック、コエトモでも増加しています。(警察庁調べ)

被害に遭わせないために

□ 子どものネット利用状況に保護者が関心を持つ。

□ 誘拐や自画撮り被害などを子どもと話し合う。

□ 子どものスマホにはフィルタリング(アクセス制限など)をかける。

危険から子どもを守るのは、大人の責任!

ネット利用のルールを家族で考えましょう。

 

 

令和4年全国豊かな海づくり大会開催記念

さかなクントークショー

第41回全国豊かな海づくり大会のプレイベントとして、明石たこ大使のさかなクンが小・中学生、高校生向けのトークショーを行います。手話・要約筆記あり

日時/10月17日(日)午後4時~5時

場所/市民会館大ホール

対象/どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

定員/300人  ※十分な感染症対策を行ったうえで実施します。

申し込み/メールかファクシミリに、①郵便番号 ②住所 ③参加者全員の氏名・ふりがな・年齢 ④電話番号を記入し、9月30日までに豊かな海づくり室(TEL918-5250 FAX918-5136 メールyutaumi@city.akashi.lg.jp)へ。詳しくはホームページで確認を

※1家族1通のみ。応募多数時抽選。当選者へは10月8日ごろ文書で通知予定

 

 

わがまちヒーロー

明石で活躍する子どもたちを紹介します

競泳男子400メートル自由形 金メダル、200メートル自由形 銅メダル

ファイル007

藤原 よしき選手(野々池中学3年生)

第61回全国中学校水泳競技大会(8月17日~19日開催)に藤原よしき選手が出場。400メートル自由形で金、200メートル自由形で銅と2つのメダルを獲得しました。

これまで何度も全国大会に出場するも、金メダルには手が届かず、悔しい思いをしてきた藤原選手。人生初の偉業達成に喜びもひとしおです。

「自己ベストタイム4分00秒01で優勝は嬉しい。でも目標タイムに、0.01秒届かずとても悔しかった。高校では、インターハイや日本選手権を目標に、これからも頑張ります」と謙虚な姿勢で力強く話してくれました。

「全国のライバルと競い力を出し切りました」

 

 

 

(6-7面)

 

感染症拡大防止のため、事業やイベントが中止・変更になる可能性があります。事前にお問い合わせください。

 

情報アラカルト

お知らせ

「マイナポイント」の対象期間が12月末まで延長されます

今年4月末までにマイナンバーカードを申請した人を対象に、12月末までマイナポイント事業が延長されます。お早めに申し込みをお願いします。マイナポイントは、パソコン・スマートフォンやマイナポイント手続きスポットで申し込みできます。

詳細は、マイナポイント事業ホームページで確認を。

お問い合わせ/産業政策課(TEL918-5098 FAX918-5126)

 

ファミリーサポートセンター出張登録説明

日時/9月24日午前10時~11時15分

場所/藤が丘公民館

内容/子どもの預かりや送迎のサポートを受ける場合の説明、会員登録

対象/サポートを希望する市内在住・在勤・在学者

定員/4人 ※託児あり(生後6か月以上)

お申し込み/9月22日までに、電話かメール(氏名とふりがな・電話番号・託児希望の有無を記入)で市ファミリーサポートセンター(TEL915-1277 FAX915-1288 メールakashifamisapo@kobe.coop.or.jp)へ。先着順

 

アスピアスマイルギャラリー 明石高校美術科秋季作品展

主催・お問い合わせ/文化国際創生財団(TEL918-5085 FAX918-5121)

日時/9月18日~10月6日午前10時~午後8時 ※10月6日は午後4時まで

場所/アスピア明石東側連絡通路3階

 

子育て支援センターの催し

主催/ふるーつばすけっと

お申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張ひろばは、会場にご注意ください)

▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX965-6847)

10月14日 10:00~16:00

言語・発達の相談(ことばの時間11:30~・15:30~)

10月15日 10:00~11:30

(出張ひろば 野々池コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

10月26日 10:00~10:45

ふれあいマッサージたまごちゃんクラス(生後1か月~寝返り、10月1日午前9時~来所か電話で受け付け、先着5組)

10月27日 10:00~11:30

 (出張ひろば サンライフ明石)親子ふれあい遊びミニ・身体測定

▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX936-7661)

10月6日 10:00~11:30   

(出張ひろば 高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

10月19日 9:00~12:00

出張就労相談(予約優先・11:30受付終了)

10月21日 10:00~12:00

移動プレイルームてくてく(出張ひろば 東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム、ベビーマッサージ(生後6か月まで、オイル代100円、10月7日午前9時~来所か電話で受け付け、先着6組)

※10:30~症状別ワンポイントケアのおはなし会

10月26日 10:00~11:30

(出張ひろば 山手小コミセン) 親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

10月28 9:00~16:00

作業療法士による発達相談(予約優先・15:00受付終了)

▶おおくぼ2階こども図書室(TEL・FAX936-0126)

10月2日 11:15~11:45

パパもいっしょに絵本と子育て(9月21日午前9時~来所か電話で受け付け、先着5組)

10月14日・21日 11:15~11:45

絵本と子育て(10月1日午前9時~来所か電話で受け付け、先着5組)

10月17日 10:00~12:00 

(出張ひろば フルーツバスケット保育園)助産師によるママパパ講座(安定期に入った妊婦とパートナー、10月1日午前9時~来所か電話で受け付け、先着3組)

10月30日 10:00~11:00

(出張ひろば 大久保南小コミセン)ぶんちゃんはまちゃんハロウィンパーティーをしよう!(3歳~小学生と保護者、10月1日午前9時~来所か電話で受け付け、先着20人)

▶子育て支援センターうおずみ(TEL・FAX203-8494)

10月5日 10:00~11:30

 (出張ひろば 浜西コミュニティプラザ)絵本と子育てミニ・身体測定・プレイルーム

10月8日 10:00~16:00

子育て相談(ことばのひろば10:30~)

10月19日 10:00~11:30 

(出張ひろば 魚住市民センター)身体測定・プレイルーム、親子リトミック(10:00~10:30、10月13日午前9時~来所か電話で受け付け、先着10組)

10月20日 10:30~11:00

親子ふれあい遊び

10月30日 11:30~12:00

おたんじょうび会

 

神戸視力障害センター見学説明会

あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の養成、自立訓練などの様子を公開。

日時/10月20日午後1時~3時40分

場所/神戸視力障害センター

対象/視覚障害のある人、視覚障害者の就労に関心のある人

定員/10人

お申し込み/10月6日(必着)までに、申込用紙(同センターホームページでダウンロード可)に必要事項を記入し、メール、ファクシミリまたは郵送で同センター(〒651-2134 神戸市西区曙町1070 TEL923-4670 FAX928-4122 メールkengaku-kobe@mhlw.go.jp)へ。先着順 

※詳細は同センターホームページで確認を

 

明石弦楽オペラ会モーツァルト「まほうの笛」

日時/9月23日 ①午前10時30分~②午後2時~(各回約1時間)

場所/市民ホール(らぽす5階) 

内容/0歳から大人まで楽しめる弦楽四重奏伴奏によるオペラ“魔笛”

出演/明石弦楽オペラ会

定員/各回110人

費用/大人1500円、高校生以下500円、親子2000円 ※障害者、ひとり親家庭、医療従事者は半額

お申し込み/明石・西部市民会館、ホームページで販売中。先着順

主催・お問い合わせ/明石弦楽オペラ会(TEL090-6902-3150・安部)

 

お月見をしながら交流しませんか

主催・場所/地域活動支援センターアンシエル(鳥羽1478-1-104)

日時/9月21日午前10時~

内容/お月見団子などを食べながら、障害のある人同士で交流

対象/身体障害者手帳を持つ市民

定員/20人程度

お申し込み/電話またはファクシミリで同センター(TEL962-4607 FAX962-4259・岸上)へ。先着順 

 

教室・講座

 

知って役立つ「お金」の講座 金融トラブルに巻き込まれないために

主催/中高年齢労働者福祉センター

日時/10月20日午後2時30分~4時

講師/近畿財務局神戸財務事務所 職員

定員/20人

場所・お申し込み/サンライフ明石(TEL923-0770 FAX922-5336)窓口または電話で受け付け。先着順

 

ふれあいプラザあかし西の催し

場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)窓口または電話で受け付け中。①は9月20日午前9時から受け付け開始。先着順

①さざなみコンサート

日時/10月17日午前11時~(約1時間)

内容/「オクトパッション」によるギター演奏

定員/40人

②ふれあいカルチャー教室

▶卓球

日時/10月9日午後2時~3時

定員/15人

▶折り紙

日時/10月23日午後2時~3時

定員/10人

費用/100円(材料費)

いずれも対象/障害者手帳を持つ18歳以上 ※付き添い可

③ふれあい体操教室

日時/10月13日・27日 いずれも午後5時30分~6時30分

内容/バランスボール、トランポリンなど

対象/知的・発達に遅れのある小学生以上

定員/各15人 ※付き添い要

④スッキリボディ運動教室

日時/10月16日午前10時~11時

内容/健康体操・ストレッチ

対象/30~59歳

定員/20人

費用/300円(保険料)

 

文化博物館 第4回あかし若手アートチャレンジ

市内や近隣の高校生、大学生の熱意あふれる作品を展示。

主催・場所・お問い合わせ/文化博物館(TEL918-5400 FAX918-5409)

日時/9月26日~10月10日午前10時~午後5時 ※9月26日は午後1時から、10月10日は午後3時まで

出品校/明石商業高等学校、明石高等学校、明石南高等学校、錦城高等学校、神戸芸術工科大学

 

オンライン ズーム開催「2021あかし起業ステップアップ講座」

日時・内容10月2日=起業準備の進め方、10月16日=ビジネスプランの作り方、10月30日=ビジネスプランの磨き方 いずれも午前9時30分~午後0時30分(全3回、各回受講可)

講師/井上陽介さん、松浦睦子さん(中小企業診断士)

定員/各回20人

お申し込み/産業振興財団(TEL918-0331 FAX918-0332)の専用フォームから申し込み。先着順 

※初めてズームを利用する場合はアプリのインストールが必要

 

先生募集 ウィズフェス2021

エスディージーズでつながり、学ぶ

市内で活動する団体・個人のPRや発表をする「ウィズミーツ」と、気軽にいろいろ学べる「みんなの学校」を12月に同時開催予定。特技や趣味を活かしてみんなの学校の「先生」になりたい人を募集します。

対象/生涯学習・男女共同参画・市民活動に関する知識や特技があり、先生をしてみたい人

お申し込み/エントリーシート(ウィズあかしホームページに掲載)に必要事項を記入し、窓口、郵送、ファクシミリ、メールで10月8日(必着)までに、ウィズあかし(〒673-0886 東仲ノ町6-1 TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@a-machi.jp)へ。 

※応募多数時、書類選考を実施

 

ハーバリウムづくりテーマ「秋」

日時/9月29日午後1時30分~3時

場所/高齢者ふれあいの里大久保

対象/60歳以上の市民

定員/8人 費用/2500円(材料費)

お申し込み/窓口または電話で同施設(大久保町大窪3423 TEL・FAX936-5048)へ。先着順

 

伝統文化体験 三味線・お箏教室

主催/明石和楽器を伝承する会

日時・内容/10月17日・24日・30日・31日、11月3日・14日(全6回、単回受講可)箏=午後1時30分~2時30分

三味線=午後2時40分~3時30分

場所/三社神社(小久保)

対象/小学生以上(大人も可)

定員/各15人 費用/1回600円

※琴爪、指すり持参(購入可)

お申し込み/はがきに氏名・ふりがな・住所・電話番号・年齢・参加希望日時・希望楽器(三味線または箏)・子どもは学校名と学年を記入し、同会(〒673-0003 鳥羽1502-3 吉川晴美 TEL927-5707)へ。先着順

 

スポーツ&アウトドア

 

石ケ谷の秋と遊ぼう!第9回とことんネイチャーゲーム

日時/10月17日午前9時30分~正午 ※雨天中止

場所/石ケ谷公園・中央体育会館

内容/ゲームを通じて自然を身近に感じよう

対象/4歳以上(小学生以下は保護者同伴) 定員/20人

費用/1人200円(保険料含む)

お申し込み/9月30日までに、窓口または電話で同会館(TEL936-6621 FAX936-6624)へ。先着順

 

明石海浜公園硬式テニス教室

▶火曜テニス

コース・対象・定員/A・B一般(初心者・経験者)=各10人、Cキッズ(小学生)=15人

▶土曜テニス

コース・対象・定員/A・B一般(初心者・経験者)=各15人、C・D・Eキッズ(小学生)=各20人

いずれも費用/A・B=8500円、C・D・E=5800円(月4回)

※時間はコースにより異なる。無料体験あり。詳しくはお問い合わせを

お申し込み/窓口または電話で明石海浜公園屋内競技場事務所(TEL943-0873 FAX942-8650)へ。 先着順

 

「オクトーバー・ラン&ウォーク2021」に参加しませんか

主催/(一財)アールビーズスポーツ財団

日時/10月1日~31日

内容/ウォーキングの累計歩数、ランニングの累計走行距離をスマートフォンアプリで集計し、ランキングを更新していくイベント

お申し込み/下記QRコードから詳細を確認し、参加を希望する部のアプリをダウンロード

お問い合わせ/スポーツ振興担当(TEL918-5624 FAX918-5194)

 

にこにこスポーツ交流事業 太極拳

日時/10月15日~来年3月18日の金曜日 いずれも午後2時~3時30分(月1~2回 全9回)

場所/総合福祉センター

対象/市内在住で全回参加可能な障害者手帳を持つ18歳以上または60歳以上 定員/30人

お申し込み/9月24日までに、窓口または電話かファクシミリ・メール(教室名・住所・氏名・年齢・電話番号・障害の有無を記入)で同センター(TEL918-5660 FAX918-5661 メールsoufuku@akashi-shakyo.or.jp)へ。応募多数時抽選

 

園芸

 

花と緑の学習園(うわがいけ公園内)の園芸講習会

場所・お申し込み/9月15日午前9時から同学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。先着順

▶フラワーアレンジメント教室(後期)

日時/10月2日、12月4日、2月5日、3月5日 いずれも午後1時30分~3時30分(全4回)

定員/20人

費用/各回2300円

▶果樹の楽しみ方

日時/10月9日午後1時30分~3時30分

定員/20人

費用/100円

 

花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)の催し

場所・お申し込み/花と緑のまちづくりセンター(TEL918-2405 FAX919-5186)で9月15日午前9時から電話受け付け。先着順

▶薬になる木・草を学ぶ<秋>

日時/10月3日午後1時30分~

対象/小学生以上

費用/600円 定員/20人

▶ハーブのある暮らし②~楽しみ方、使い方色々~

日時/10月8日午後1時30分~ 

費用/300円 定員/20人

 

 

星と音楽のプラネタリウム

日時/10月16日午後2時30分~

場所/天文科学館

出演/堂山真裕美(ピアノ)

定員/180人

お申し込み/9月18日午前9時から10月15日午後5時まで、同館ホームページで受け付け。

お問い合わせ/同館(TEL919-5000 FAX919-6000)

 

 

献血にご協力を

▶イオン明石ショッピングセンター

日時/9月26日午前10時30分~午後0時15分、午後1時30分~4時

▶明石運転免許試験場献血ルーム

日時/土曜・祝日を除く毎日 午前9時~午後0時45分、午後1時45分~4時30分

 

 

乳がん検診・子宮がん検診キャンペーン

平日の昼間が忙しい女性も受診できるよう、普段の検診枠に加え、10月・11月の特定の土日にも乳がん検診と子宮がん検診を実施します。

検診予約/下記実施医療機関で先着順に電話受け付け

お問い合わせ/保健予防課(TEL 918-5668  FAX 918-5441)

受診には、健診費用助成券が必要です。

乳がん検診(40歳以上)、子宮がん検診(20歳以上)

実施場所・日時・各日定員・予約電話番号・受付時間(祝日除く)

●あさぎり病院(朝霧台)

乳がん検診 10月9日・23日、11月13日・27日  10:30~11:00 3人

子宮がん検診 10月9日・23日、11月13日・27日  11:00~12:00 4人

TEL912-7575 月~水・金曜日12:00~16:00

●なかた・みずのやレディースクリニック(大明石町1丁目)

乳がん検診・子宮がん検診 10月16日・30日  13:30~17:00  18人 

TEL 912-3312 火曜日14:00~19:00

●大久保病院健康管理センター(大久保町大窪)

乳がん検診 10月9日・23日、11月13日・27日  9:00~12:00  15人

子宮がん検診 10月9日・23日、11月13日・27日  9:00~12:00  10人

TEL 935-2636 月~金曜日14:00~16:00

●博愛産科婦人科(二見町西二見)

乳がん検診・子宮がん検診 10月2日・23日、11月6日・27日  11:30~12:30  5人

TEL 941-8803 月~土曜日9:30~12:30 月・水・金曜日17:00~19:30

●王子クリニック(北王子町)

乳がん検診 10月2日・16日  9:00~12:00  10人

乳がん検診 10月9日、11月6日・20日  9:00~12:00  8人

TEL 924-1221 月~金曜日9:00~17:00 土曜日9:00~12:00

●野木病院(魚住町長坂寺)

乳がん検診 10月9日・23日・30日、11月13日・27日 9:00~11:30  2人

TEL 947-7272 月~金曜日9:00~17:00

●木村産婦人科医院(松が丘5丁目)

子宮がん検診 10・11月の毎週土曜日 9:50~11:30  50人

TEL 912-8283 月~金曜日9:20~11:55

●せきじま産婦人科(朝霧町1丁目)

子宮がん検診 10・11月の毎週土曜日 9:00~13:30 定員なし

TEL 911-2407 月~水・金・土曜日9:00~13:30

●あきこレディースクリニック(上ノ丸3丁目)

子宮がん検診 10・11月の毎週土曜日 10月17日・31日、11月7日・14日・28日  9:00~12:00  6人

TEL 965-6563 月~土曜日9:00~12:00 月~水・金曜日16:00~19:00

●日野医院(材木町)

子宮がん検診 10月9日・30日、11月13日・27日  9:00~11:00  3人

TEL 911-2910 月~水・金・土曜日8:30~12:00

●鈴木産婦人科医院(魚住町錦が丘3丁目)

子宮がん検診 10・11月の毎週土曜日 9:00~11:30 定員なし

TEL 947-4882 月~土曜日9:00~12:30

●私立二見レディースクリニック(二見町東二見)

子宮がん検診 10・11月の毎週土曜日 9:00~12:00  5人

TEL 942-1783 月~土曜日9:00~13:00

 

 

 

(8面)

 

新型コロナワクチン接種

予約受付を開始します

今日から20~39歳、9月30日から12~19歳が対象になります

予約開始日の午前9時から受け付けます。お手元に接種券をご用意ください。

国からのワクチン供給量が限られるため、医療機関での個別接種のみとなります。

※接種開始日直後は予約が埋まっている場合があります。予約サイトでご確認ください。

一般予約(40歳以上)

随時予約受付中

一般予約(20~39歳)

予約開始日 9月15日(水)から 接種開始日 9月21日(火)から

一般予約(12~19歳)

予約開始日 9月30日(木)から 接種開始日 10月6日(水)から

医療機関の確認はホームページで

※12歳の人への接種券は、誕生月ごとに発送時期が異なります。

4~7月生まれの人には6月に発送しています。

8~10月生まれの人には9月下旬に、それ以降は誕生月の前月に随時発送します。 

 

予約はネットか電話で

インターネット

市ワクチン専用予約サイト

24時間受け付け

予約開始日の午前9時から

操作方法は、市ホームページワクチン専用予約サイトに掲載

「明石市」で検索

 

電話

市ワクチン専用ダイヤル

毎日/午前9時~午後5時

TEL0120-712-160

聴覚に障害があるなど電話での連絡が難しい人は

FAX0570-041-489

接種回数 2回 ※1回目の接種後に2回目の予約をしていただきます

費用 無料

 

妊婦とパートナーを対象に優先接種を行っています

妊婦へのワクチン接種は強制ではありません。

接種の可否や時期などについて、まずは主治医と相談してください。

 

市内の産婦人科に通院している妊婦

接種を希望する人は、通院する産婦人科にお問い合わせください。

 

市外の産婦人科に通院している妊婦

市ワクチン専用ダイヤル(左記)で、場所や日程の調整を行います。

 

妊婦のパートナーの接種

一部の産婦人科では、妊婦のパートナーのワクチン接種も行っています。

※対応していない場合は、市ワクチン専用ダイヤルにご連絡ください。

 

コロナに感染したかも

後遺症に悩んでいる ときなどは

コロナ相談ダイヤル

毎日/午前9時~午後8時

TEL918-5439 FAX918-5441

困ったことや気になることがあればお気軽にご相談ください。

 

国や県の大規模接種会場でも接種実施中

●国の大規模接種会場(防衛省・自衛隊)

対象/ 18 ~ 39 歳で、ワクチン接種が1回目の人

会場/大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪 大阪市北区中之島5-3-51)

お問い合わせ/自衛隊 大阪大規模接種コールセンター(TEL0570-080-770 毎日/午前7時~午後9時)

●兵庫県の大規模接種会場

対象/ 18 歳以上で、ワクチン接種が1回目の人

会場/西宮市立中央体育館(西宮市河原町1-16)

お問い合わせ/県ワクチン大規模接種コールセンター(TEL078-360-0101 毎日/午前9時~午後6時)

予約方法/いずれも専用予約サイトからネットで予約

※予約の際に接種券・自治体コード(明石市「282031」)が必要

※1回目の接種を受けた会場で2回目の接種を受けていただきます。

 

 

東京2020パラリンピック車いすテニス

明石ふるさと大使 上地 結衣選手 2つのメダル獲得!

シングルス 銀メダル

ダブルス 銅メダル

車いすテニス女子シングルス決勝戦に、日本人選手として初進出した上地選手。第1セットを落とし第2セットも苦しい展開に。しかし、ジュースを繰り返し第10ゲームをとるなど驚異的な粘りで、セット奪取にあと一歩まで迫ります。夜11時過ぎまで息詰まる熱戦を繰り広げましたが、タイブレークの末、銀メダルとなりました。

また、その翌日にはダブルスの3位決定戦に臨み、セットカウント2-0で勝利。銅メダルを獲得しました。

 

かみじ ゆい

1994年明石市生まれ。明石商業高校卒業。生まれつき脊椎の病気があり、11歳で車いすテニスを始める。史上最年少の14歳で国内ランキング1位に。現在、世界ランキング2位

 

パパたこセリフ=おめでとう。そして、ありがとう

 

 

奥付

広報あかし No.1341 9月15日号

発行/明石市 編集/政策局 シティセールス推進室  広報課

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 

TEL078-918-5001(直通)FAX078-918-5101 メールkouhou@city.akashi.lg.jp

明石市 検索

 

 

明石市広報番組

市の情報を市民の皆さんへお届け

明石ケーブルテレビ 地デジ11チャンネル「海峡のまち 明石」

月~日曜日 午後8時~8時15分

火~日曜日 午前10時~10時15分

9月19日まで 「サポート利用券使い方ガイド」

9月20日~10月3日 「認知症にやさしいまち明石へ」

明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます

お問い合わせ

明石市政策局広報課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5001

ファックス:078-918-5101