ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2022年 > 広報あかしテキスト版 2022年(令和4年)1月15日

ここから本文です。

更新日:2022年1月15日

 広報あかしテキスト版  2022年(令和4年)1月15日

2022年(令和4年)1月15日号

広報あかし No.1349 2022年(令和4年)1月15日

市章マーク

明石市役所

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111

 

市政へのご意見・ご要望は…

 

市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102

受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)

 

休日・夜間の救急医療は…

消防局 TEL921-0119 FAX927-0119

夜間休日応急診療所 TEL937-8499

あかしユニバーサル歯科診療所(休日) TEL918-5664

 

(1面)

 

祝 開館5周年

累計750万冊貸し出し

あかし市民図書館

2017年1月27日にオープンしたあかし市民図書館はもうすぐ開館5周年を迎えます。来館者数はのべ400万人、貸し出し冊数は累計750万冊を超えました。「いつでも・どこでも・だれでも手を伸ばせば本に届く」をコンセプトに、これからも「本のまち明石」の取り組みを進めていきます。

お問い合わせ/本のまち推進室(TEL918-5209 FAX918-5155)

 

「本をもっと身近に」進化し続けます

 

2017年

開館時間・日も拡大し、さらに便利に!

あかし市民図書館オープン

以前の図書館と比べると…

ここが充実!

一般書エリア 広さ約4倍

蔵書約2倍

座席約3倍

 

2018年

さかなクンのイラストが目印

移動図書館車が県内初の2台に

2台合わせて市内78か所を巡回。保育所・こども園や病院・高齢者福祉施設などにも本を運びます。

 

赤ちゃんのころから本と仲良し

ブックスタート・セカンド 県内初

ブックスタート/4か月 絵本2冊プレゼント

ブックセカンド/3歳6か月 絵本1冊プレゼント

 

2019年

だれもが本を楽しめるサービスがいっぱい

広がる読書バリアフリー

写真説明=音声読み上げ機

写真説明=点字本

写真説明=拡大読書器

 

2020年

絵本の宅配 コロナ禍で家で過ごす子どもたちに絵本を届けました。

のべ750件 3742冊

写真説明=たくさんのお礼のお手紙をいただきました

 

2021年

ライブラリーオブザイヤー2021 優秀賞プラスオーディエンス賞!

官民協働で子育て支援拠点とする図書館の取り組みが評価されました。

開館時間延長「本をもっと身近に」10時開館→9時30分開館

 

エスディージーズ未来安心都市明石市(市域49.42平方キロメートル)

市の人口と世帯数

※カッコ内プラスマイナス表記の後の数字は前月比

人口 304,356人(プラス117人)

世帯 134,659世帯(プラス15世帯)

2022年(令和4年)1月1日現在

 

インデックス

4面 地震への備えを再確認しよう!、4月新規開設園 園児募集 ほか

5面 パブリックコメント募集中 手話動画でもご意見をお寄せください ほか

6面7面 情報アラカルト

8面 新型コロナワクチン3回目の接種を進めています ほか

 

(2-3面)

 

第2弾 工場の緑についてあなたの意見をお聞かせください

市が条例案を作成しました

明石市には、二見の人工島のほか市街地にも多くの大規模工場があります。市はこれまで、工場の緑地のあり方について検討会を設置し議論を重ねてきました。このたび、検討会からの意見を受けて、条例案を作成しましたので意見を募集します。

お問い合わせ/エスディージーズ推進室(TEL/918-5010 FAX/918-5101)

 

わらしセリフ=工場の緑地って?

今から50年ほど前、公害問題を背景に工場周辺の生活環境との調和を保つため、大規模な工場※を建てるときには、敷地内に緑地を確保しないといけないという法律ができました。

※敷地面積9000平方メートル以上または、建築面積の合計3000平方メートル以上の特定工場

 

工場立地法では…敷地の20%以上は、「緑地」を備えることが定められています

「緑地」とは樹木や芝、花壇、屋上緑化などを備えた土地のこと

 

わらしセリフ=市内にはどれくらい工場があるの?

この法律の対象となる大規模な工場は、南二見人工島に22工場、市街地に22工場(うち18工場が、法律ができる前から立地しているため緑地面積が法準則に達していない工場)があります。

 

わらしセリフ=他市の状況は?

法律が改正された平成24年ごろから、緑地面積率の割合を引き下げる(緩和)動きがあります。緩和しているのは県内41市町中18市町で、自治体により対応はさまざまです。

近隣で緩和している主な自治体

神戸市(一部に限る)、加古川市、播磨町、高砂市など

近隣で緩和していない主な自治体

西宮市、三木市、小野市、淡路市、稲美町など

 

これまでの動き

令和2年11月 明石商工会議所から市議会に「工場立地法による緑地面積率緩和に関する請願書」が提出され、12月議会で採択

令和2年12月 第1回工場緑地のあり方検討会を開催

令和3年1月 第2回、同検討会を開催

令和3年3月 第3回、同検討会を開催

令和3年4月 広報あかしで市民の意見を募集

令和3年10月 第4回、同検討会を開催

令和3年11月 第5回、同検討会を開催

令和3年12月 12月議会にて「明石市工場立地法地域準則条例」が議員提出議案として上程され可決 第6回、同検討会を開催

令和4年1月 同検討会から答申を市へ提出

 

これからの動き

令和4年1~2月 市の条例案への意見を募集

令和4年3月 答申にもとづいた市の条例案を3月議会に上程予定

 

工場緑地のあり方検討会

環境・社会・経済の三側面から議論。学識経験者や市民委員など10名の委員で構成されています。

明石市 意見を聞かせて!→地域団体・学識経験者・事業者・環境団体・検討会委員

これまで6回議論してきました

答申(意見) 1月7日に市に提出されました

 

これまでの検討内容

1工場を取り巻く現状と課題

建て替えたいが、法律ができる前に建てた工場なので、同じ規模を維持することが難しい

地域経済のさらなる活性化など

2工場緑地の役割・機能

防災・減災機能はしっかり維持してほしい

工場の緑地もまちの緑の資源として重要

地球温暖化・生物多様性の観点もあるなど

3これからの工場緑地のあり方

緩和 するそれともしない

緩和したときの周辺への影響(シーオーツー、景観など)

緩和するエリア 市内全域それとも限定など

 

明石の未来をつくる これからの工場緑地のあり方へ

明石のまちは、豊かな自然とこれまで育んできた地域コミュニティ、そして地域に根差した企業によって形成されています。検討会では、さまざまな立場から明石の未来を見据えつつ、工場緑地のあり方について議論を行ってきました。環境・社会・経済それぞれの分野で、みんなが協力し合い“三方よし”を目指すための“明石モデル”と呼べるような意見をまとめました。今後の市の制度設計に役立てていただきたいと思います。

写真説明=工場緑地のあり方検討会会長 田端 和彦(兵庫大学副学長)

 

検討会からの意見(答申)

①    明石のまちづくりに沿った制度に

工場緑地のあり方についても、「エスディージーズ未来安心都市・明石」のまちづくりの理念・方針との整合性を図る。

②    「市内全域」で「条件付き緩和」を

工場が抱える課題対応の必要性と、市民生活への影響を考え、条件付きで緩和することが適当。エリアは市内全域を対象に。

③    「明石市版ネット・ポジティブ・インパクト」制度を導入

開発で生じるマイナスの影響に対して、それを上回る取り組みによって全体の影響をプラスにする「ネット・ポジティブ・インパクト」の考え方を導入し、環境・社会・経済のそれぞれにプラスの効果がある制度に。

④    市街地を10%以上、人工島を5%以上に

緩和後の緑地面積率については、市民の居住区域と工場が隣接している市街地は10%以上、産業団地である南二見人工島は5%以上が適当。

 

▶ほかにもさまざまな意見が

・緑の量や樹木、景観を考慮するなど、質の高い緑地を形成することも大切

・地域と企業が接点を持つことで話し合いや相互理解の良い機会になる

・企業の新たな負担とならないようにしてほしい

・必要に応じて見直し、社会変化に柔軟に対応していくべき など

わらしセリフ=みなさんからいただいた意見や答申を踏まえ、市が条例案を作成しました

 

市が作成した条例案

市は、検討会からの意見を踏まえて工場緑地の緩和に関する条例案を作成しました。環境・社会・経済の三側面からの統合的な取り組みで、“三方よし”となるよう制度設計を行いました。

市の条例案のポイント「緩和する前よりも全体をプラスに」

 

工場緑地面積率/20%以上→市街地10%以上、南二見人工島5%以上

エリア/市内全域

 

経済(企業)

にぎわいと活力が持続するまち

工場の敷地の利活用(建て替えや設備更新)

・生産性の向上 ・労働環境の改善 ・雇用の維持 など

 

環境(緑地)

人にも自然にも地球にもやさしいまち

良質な緑地の形成 シーオーツー排出量削減の取り組み など

 

 

社会(地域)

すべての人が助け合い安心して暮らせるまち

・地域貢献 ・地域課題の解決 など 

地域と協定の締結

 

工場緑地の緩和に関する条例案 ご意見をお寄せください

2月13日(日)までに、持参、郵送(必着)、ファクシミリ、メール(住所・氏名・年齢・電話番号・意見(様式自由)を記入)でエスディージーズ推進室へ

※条例案の内容は、市ホームページに掲載するほか、行政情報センター、あかし総合窓口、各市民センターなどで閲覧できます。

 

宛先・お問い合わせ/〒673-8686 市役所本庁舎3階 エスディージーズ推進室 

TEL918-5010 FAX918-5101 メールseisaku@city.akashi.lg.jp

 

 

(4面)

地震への備えを再確認しよう! 総合安全対策室(TEL918-5069 FAX918-5140)

平成7年1月17日に発生した兵庫県南部地震から今年で27年。近い将来、南海トラフ巨大地震が発生し、明石でも大きな被害が出ると言われています。いつ起きるか分からない地震への備えをお願いします。

 

地震への備えを確認しましょう!家具の固定や配置の見直し・非常持出品や備蓄品の準備・避難場所、避難経路の確認・家族との連絡方法の確認・情報入手方法の確認

※日ごろから、ハザードマップでも確認を

ハザードマップは市ホームページから

 

シェイクアウト訓練に参加しよう 1月17日

防災行政無線の放送などを合図に地震を想定し、参加者がそれぞれの場所で一斉に「まず低く」「頭を守り」「動かない」安全行動をとる簡単な訓練です。

日時/1月17日(月)午前10時~

わらしセリフ=しせいを低く頭を守る

 

防災ネットあかしへ登録を

akashi@bosai.netへ空メールを送信し、返信されたメールの案内に沿って登録手続きを行ってください。

 

4月新規開設園 園児募集

名称・住所/(仮)もりのおと小規模保育園(大久保町八木39-1)

名称・住所/(仮)サンライズキッズ保育園明石園(大久保町大久保町592-4)

いずれも開所時間/月~土7:00~19:00

定員/各19人 0~2歳

対象/保護者が仕事や病気、家族の介護などで家庭保育ができない0~2歳児

申し込み/2月1日~10日(土曜日除く)の午前9時30分~午後5時に、こども育成室(市役所議会棟1階)へ直接持参または郵送(必着) ※募集要項や郵送申し込みの注意点などは市ホームページに掲載

お問い合わせ/①申し込み方法=こども育成室利用担当(TEL918-5093 FAX918-5650) ②新規開設園=こども育成室待機児童対策担当(TEL918-5267 FAX918-5163)

 

歯周病検診は2月28日まで

保健予防課(TEL918-5668 FAX918-5441)

歯周病検診の受診には、「明石市歯周病検診受診券」が必要です。紛失などの場合、再発行が可能なので、お問い合わせください。

対象/2021年4月1日時点で満40歳、50歳、60歳、70歳の人 内容/問診、歯周病検査、歯科指導など 有効期限/2022年2月28日(月)まで 費用/1300円 ※満70歳、市民税非課税世帯、生活保護世帯、療育手帳などを持っている人は無料

 

10万円は子どものもとへ

離婚などで給付金を受け取れない人はご相談ください

高校生までの子どもを対象とする子育て世帯への臨時特別給付金について、国の基準日以降の離婚などにより、現在児童を養育しているにもかかわらず給付金の受け取りができない人に、市独自の給付金を支給します。該当する人は申請が必要です。詳しくは、児童福祉課(TEL918-6073 FAX918-5196)へ

 

コミュニティ・センター職員募集 4月以降採用予定

コミュニティ・生涯学習課(TEL918-5004 FAX918-5131)

募集職種・人数/①事務職員(昼間勤務)・25人程度 ②非常勤嘱託(夜間勤務)・20人程度 ※①②いずれも週3日程度の勤務。勤務時間は勤務地によって異なる 試験日/2月19日(土) 試験内容/適正検査、個人面接 申し込み/募集案内(市ホームページに掲載するほか、同課、あかし総合窓口、各市民センター・コミセンなどで配布)で詳細を確認し、2月14日までに同課(市役所本庁舎4階)へ直接持参を ※郵送不可

 

職員募集 随時採用 ①心理職 ②言語聴覚士

内容/乳幼児健康診査、市主催の遊びの教室、個別相談 受験資格/①心理職の資格を有し、新版K式発達検査が実施可能な人 ②言語聴覚士の資格を有する人 

申し込み/こども健康課(TEL918-5656 FAX918-6384)で随時受け付け。選考、面接あり

 

中学校コミセン登録説明会 1月30日

コミュニティ・生涯学習課(TEL918-5004 FAX918-5131)

中学校コミセンで登録団体として、4月1日から1年間継続的に活動を希望する団体を対象に、登録説明会を開催します。登録を希望する団体(政治、宗教、営利目的団体は対象外)は必ず出席してください。日程/1月30日(日) ※時間・会場は登録を希望するコミセンにお問い合わせを

 

高校生のための保育士講座 参加者募集

保育士総合サポートセンター(TEL918-5268 FAX918-5163)

保育の仕事のやりがいや魅力を、現役園長がお話しします。

日時/1月30日(日) 第1部=正午~ 第2部=午後3時~ 場所/ホテルキャッスルプラザ3階(JR西明石駅から徒歩5分) 対象/保育の仕事に興味がある高校生 定員/各部15人 費用/無料 申し込み/市ホームページから申し込みを

 

傍聴者募集

▶都市計画審議会

日時/1月27日(木)午後2時~

場所/市役所議会棟2階大会議室 定員/10人 

申し込み/1月17日~24日午後5時に、都市総務課(TEL918-5037 FAX918-5109 メールtosou@city.akashi.lg.jp)へ。応募多数時抽選。 

※案件は市ホームページで確認を

▶ジェンダー平等の実現に関する検討会

日時/1月28日(金)午後2時~ 

場所/市役所議会棟2階大会議室 

内容/ジェンダー平等を実現するために必要な制度、取り組みの検討 定員/10人 

申し込み/エスディージーズ推進室(TEL918-5010 FAX918-5101 メールseisaku@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け

▶あかしエスディージーズ推進審議会

日時/2月13日(日)午前10時~  場所/市役所議会棟2階大会議室 

内容/(仮称)あかしエスディージーズ推進計画(第6次長期総合計画)などについて 定員/10人 申し込み/1月17日午前9時から、エスディージーズ推進室(TEL918-5010 FAX918-5101 メールseisaku@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け

▶①社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会

▶②社会福祉審議会総会

▶③社会福祉審議会児童福祉専門分科会

日時/2月7日(月)①=午前10時30分~ ②=午後1時~ ③=午後2時30分~ 場所/パピオスあかし5階多目的ルーム 内容/①=事業計画に基づく施策の推進状況など ②=第4次地域福祉計画(案)など ③=保育施設などの利用定員について 定員/各10人申し込み/福祉総務課(TEL918-5025 FAX918-5106 メールhukushi@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け

▶交通安全対策会議

日時/2月8日(火)午後1時30分~ 場所/市役所議会棟2階第2委員会室 定員/5人程度 申し込み/1月28日までに、交通安全課(TEL918-5036 FAX918-5110 メールkouan@city.akashi.lg.jp)へ。応募多数時抽選

▶地域総合支援センター運営協議会

日時/2月10日(木)午後2時~ 場所/市役所議会棟2階大会議室 内容/地域総合支援センター運営事業報告ほか 定員/10人 申し込み/1月17日~31日に、地域共生社会室(TEL918-5289 FAX918-5049 メールsougoushien@city.akashi.lg.jp)で先着順に受け付け

 

 

親子で議会体験ツアー参加者募集

議会局総務課(TEL911-2600 FAX918-5112 メールgikai@city.akashi.lg.jp)

日時/2月5日(土)午後1時~(1時間程度) 場所/本会議場(市役所議会棟3階)ほか 内容/模擬本会議を体験、議会棟の探検ほか 対象/市内在住・在学の小学4~6年生とその保護者 定員/4組(原則1組2人) 費用/無料 申し込み/1月15日午前9時~26日(必着)までに、メール(参加者全員の氏名・ふりがな・学年・電話番号・件名に「親子で議会体験ツアー」を記入)かファクシミリ(申込様式は市議会ホームページに掲載)で、議会局総務課へ。先着順に受け付け

 

 

(5面)

 

パブリックコメント募集中

一部手話動画でもご意見をお寄せください

市は、手話を言語として定める「手話言語・障害者コミュニケーション条例」を全国で初めて制定するなど、すべての人にやさしいまちづくりを進めています。一部の意見公募で、手話動画による意見の受け付けを始めます。

手話を撮影・録画したデータをメールで各提出先へ。

※市のメールは10メガバイトまでのデータしか受信できません。データが10メガバイトを超える場合は各提出先にお問い合わせを

▶すべての人が自分らしく生きられるインクルーシブなまちづくり条例(素案)

内容/誰一人取り残されることのないインクルーシブな社会を実現するための、まちづくりの指針となる新たな条例(素案)

募集期間/1月19日まで

提出先/エスディージーズ推進室インクルーシブ担当(TEL918-6037 FAX918-5294 メールseisaku@city.akashi.lg.jp)

▶(仮称)明石市水上オートバイ等の安全な利用の促進に関する条例(素案)

内容/海域などにおける水上オートバイなどの利用にともなう事故を防止し、海域等利用者の生命、身体、財産の保護を図ることを目的とする条例(素案)

募集期間/1月23日まで

提出先/海岸・治水課(TEL918-5042 FAX918-5109 メールmeikai@city.akashi.lg.jp)

※条例(素案)は市ホームページに掲載するほか、各提出先・各市民センターなどで閲覧できます

わらしセリフ=これから広げていきます

 

石ケ谷墓園の一般墓地 常時募集

4.01~12平方メートル区画

緑化公園課(TEL918-5265 FAX918-5109)

石ケ谷墓園一般墓地の4.01~12平方メートルの区画を新たに募集します。生前の申し込みも受け付けています。 ※今回の募集区画は、返還された区画を整備し、再募集するものです。

使用料(永代使用料・管理料10年分)/74万1850円(4.01平方メートル)~279万6000円(12平方メートル) 

※角地は割り増し 対象/次の①~④すべてを満たす人 ①市内に引き続き3か月以上住民登録があり祭祀を主宰する ②同墓園でほかの区画の使用許可を受けていない ③2年以内に墓石などを設置できる ④使用料・管理料の全額を納入期限までに一括納付できる 申し込み/1月17日~2月3日(必着)に、申込用紙(1月17日から同課、石ケ谷墓園管理事務所で配布。希望者には郵送可)を郵送で同課(〒673-8686 市役所本庁舎7階)へ。2月4日に申し込みの順番を決める抽選を実施。上記期間に申し込みが無かった区画は2月7日から先着順に受け付け。2月7日以降に電話で確認を。郵送可

※合葬式墓地の使用者も常時募集中

 

市スポーツ賞 受賞者決まる

181人を表彰

スポーツ振興担当(TEL918-5624 FAX918-5194)

2021年度に、スポーツの競技大会などで優秀な成績を収めた選手やその指導者、市のスポーツ振興に功績を挙げた人など181人を表彰します。表彰式は、1月22日(土)午後2時から市民会館中ホールで行います。(主な成績のみ、順不同・敬称略)

 

優秀選手賞 競技会などで優秀な成績を収めた人

●団体表彰 中学生

【近畿大会入賞】大蔵中剣道部(男子)、大久保中水泳部(男子)

【県大会優勝】望海中ハンドボール部(女子)

 

●団体表彰 高校生

【近畿大会準優勝】明石高ソフトボール部(男子)

【近畿大会入賞】明石高ハンドボール部(男子)

【県大会優勝】明石高剣道部(女子)

  

●個人表彰 中学生

【全国大会優勝】藤原 佳己(野々池中・水泳)

【全国大会入賞】錦 杏樹(二見中・柔道)

【近畿大会優勝】髙瀬 蒼太(大蔵中・陸上)

【近畿大会準優勝】三澤 堅心(二見中・陸上)

【近畿大会入賞】武田 愛依(望海中・柔道)、伊藤 紗英(大久保中・陸上)、野田 怜穏(大久保北中・水泳)、渡邊 莉咲(二見中・水泳)

【県大会優勝】木本 飛雄馬(望海中・柔道)、中務 花唯(望海中・柔道)、納庄 千寿(魚住中・柔道)

 

●個人表彰 高校生

【全国大会優勝】羽藤 美優(明石清水高・ウエイトリフティング)

【全国大会準優勝】松本 百音(明石商高・陸上)

【全国大会入賞】村上 汰晟(明石南高・水泳)、中嶌 楓花(明石城西高・水泳)、増井 颯士(明石城西高・ウエイトリフティング)、米満 庸介(明石城西高・ウエイトリフティング)、羽藤 爽来(明石城西高・ウエイトリフティング)、藤原 琉斗(錦城高・剣道)、芦尾 采夏(錦城高・陸上)、清瀬 大暉(相生学院高等学校明石校・陸上)

【近畿大会準優勝】

西田 舶十(明石北高・陸上)

【近畿大会入賞】原田 優飛(明石商高・陸上)、山本 来望(明石南高・ウエイトリフティング)、作野 潮織(明石南高・ウエイトリフティング)

【県大会優勝】山口 翼(明石商高・陸上)、松尾 優(明石城西高・ウエイトリフティング)

 

●個人表彰 一般

【東京2020パラリンピック準優勝】上地 結衣(車いすテニス)

【2021ジャパンパラ陸上競技大会優勝】萩本 昇(MenF57砲丸投・円盤投・やり投)

 

勲功賞 指導者や小学校教員で児童の体育・スポーツ振興に貢献

伊藤 武嗣(大蔵中・陸上)、長納 優(大蔵中・剣道)、細川 晋吾(望海中・柔道)、陣﨑 笑未(望海中・ハンドボール)、安原 英匡(大久保中・水泳)、後藤 彰(大久保中・陸上)、藤本 侑樹(大久保北中・水泳)、澤内 多佳子(魚住中・柔道)、山下 浩基(二見中・陸上)、有村 俊文(二見中・水泳)、冨田 一貴(二見中・柔道)、山村 博之(明石商高・陸上)、寺井 雄(明石高・剣道)、福谷 公博(明石南高・水泳)、生頼 俊秀(明石南高・ウエイトリフティング)、松岡 紳介(明石北高・陸上)、羽藤 辰雄(明石北高・ウエイトリフティング)、鳴瀬 翔太(明石城西高・水泳)、片井 一郎(明石城西高・ウエイトリフティング)、福井 ともこ(錦城高・剣道)、藤原 裕己(錦城高・陸上)、尾池 良一(相生学院高等学校明石校・陸上)

 

功労賞 市のスポーツ振興や指導者として功績のある人

松本 真和(明石野球協会・審判長)、橋本 崇(明石市陸上競技協会・理事)、岡本 治彦(明石市スキー協会・理事)、南谷 昌宏(明石市水泳協会・理事長)、菊池 恵造(明石サッカー協会・理事)、谷 佳憲(明石市剣道連盟・理事)、山部 朗禎(明石市柔道協会・顧問)、薮脇 玲子(明石市体操協会・監事)、増田 真智子(明石市武術太極拳協会・理事)

 

奨励賞 全国大会に出場した小学生

【ソフトボール】岡嶋 大河・石飛 秀弥・空田 純佳・鳥生 宗助・安田 琉唯(沢池小)、上山 俊楠・吉賀 勇和(藤江小)、冨田 悠貴・伊藤 元気(花園小)、廣瀨 來慶・北角 海翔・常深 哉多(大久保小)、正亀 初実・百田 俊介(大久保南小)、坂口 友晴・中倉 晴耀(谷八木小)、山崎 颯次郎・福本 真大・伏見 日陽(錦が丘小)

【ハンドボール】津本 瑛空(大観小)、大塚 弘翔(沢池小)、谷下 茉優・瀧川 亜子・渡辺 柚葉・前田 璃海・松永 由栞(藤江小)、久保 星良(花園小)、黒木 育・葭岡 陽音(貴崎小)、林 怜菜・林 紗瑛(大久保小)、岡村 誠二(大久保南小)、長井 禾凜・和田 凌空(谷八木小)、知念 空大(二見北小)、門永 海里(神戸大学付属小)

【水球】河合 朋貴(明石小)、福井 夏・岸川 シオン(大観小)、杉本 千乃(王子小)、中根 千尋・矢野 郁乃・菅田 康太(林小)、久葉 大翔・佐野 晴(花園小)

【空手】福岡 琉心(錦が丘小)

 

 

(6・7面)

 

お知らせ

 

1月31日は市県民税(第4期)の納期限です

1月31日までに納付書裏面に記載の金融機関などで納付してください。口座振替を利用している人は振替日の前日までに残高をご確認ください。

お問い合わせ/納税課(TEL918-5016 FAX918-5132)

 

令和4年度「トライやる・ウィーク」

令和4年度は11月に実施します。事業所の皆さんのご協力をお願いします。

実施期間/11月7日~11日(予定)

※①今まで協力いただいている事業所への受け入れ可否の確認は、校区推進委員会から依頼します。②新たに協力いただける事業所は、所在地校区の中学校まで連絡をお願いします。③新型コロナウイルス感染症の状況で変更する場合があります。

お問い合わせ/学校教育課(TEL918-5055 FAX918-5111)

 

あかしに集まれ!みんな本気フェスタ

主催/明石障がい者地域生活ケアネットワーク(略称135Eネット)

日時/1月29日 ブース=午前10時~午後3時、ステージ=午前11時30分(11時開場)~午後4時

場所/ブース=アスピア明石1階、ステージ=子午線ホール(アスピア明石北館9階)

内容/さまざまな障害を理解できる体験、ダンス、楽器演奏など年齢、性別、障害の有無、文化の違いに関わらず、全ての人が一緒に楽しめるユニバーサルイベント

定員/ステージ150人

お申し込み/不要、直接会場へ

お問い合わせ/事業所時のわらし(TEL・FAX918-8500)

 

若者・就職氷河期世代応援就職面接会 10企業参加

日時/2月2日午後2時~4時

場所/勤労福祉会館

対象/54歳以下

内容/明石・神戸地域などの企業(10社程度)が参加

お申し込み/予約不要、履歴書持参で直接会場へ

主催・お問い合わせ/ハローワーク明石(TEL912-2305 FAX912-2297)

 

子育て支援センターの催し

主催/ふるーつばすけっと

お申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張ひろばは会場にご注意ください)

▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX965-6847)

2月8日 10:00~11:30

(出張ひろば=サンライフ明石)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

2月10日 10:00~16:00

言語・発達の相談(ことばの時間11:30~・15:30~)

2月16日 9:30~10:00

親子ふれあい遊び(先着7組・2月2日午前9時~来所・電話で受け付け)

2月18日 10:00~11:30

(出張ひろば=野々池コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

2月22日 10:00~11:15

ふれあいマッサージたまごちゃんクラス(生後1か月~寝返り・先着5組・2月1日午前9時~来所・電話で受け付け)

▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX936-7661)

2月2日 10:00~11:30

(出張ひろば=高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

2月13日・17日・27日 9:00~16:00

言語聴覚士によることばの相談(予約優先・15:00受付終了)

2月15日 9:00~12:00

出張就労相談(予約優先・11:30受付終了)

2月17日 10:00~12:00

移動プレイルームてくてく

(出張ひろば=東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・プレイルーム・身体測定

2月22日 10:00~11:30

(出張ひろば=山手小コミセン)親子ふれあい遊びミニ・プレイルーム・身体測定

2月24日 9:00~16:00

作業療法士による発達相談(予約優先・15:00受付終了)

▶おおくぼ2階こども図書室(TEL・FAX936-0126)

2月5日 11:15~11:45

パパもいっしょに♪絵本と子育て♪(要予約・先着5組・1月20日午前9時~来所・電話で受け付け)

2月10日・17日 11:15~11:45

絵本と子育て(要予約・先着5組・2月1日午前9時~来所・電話で受け付け)

2月20日 10:00~12:00

(出張ひろば=フルーツバスケット保育園)助産師によるママパパ講座(市内在住で妊娠中(安定期)のママパパ、1人での参加、子ども連れでの参加も可、先着3組、2月1日午前9時~2月17日午後4時に電話で受け付け)

2月25日 11:15~11:30

司書と楽しむ絵本の時間

▶子育て支援センターうおずみ(TEL・FAX203-8494)

2月1日 10:00~11:30

(出張ひろば=浜西コミュニティプラザ)絵本と子育てミニ・身体測定・プレイルーム

2月15日 9:30~10:30

ベビータッチ&ベビー体操講座(先着5組・2月1日午前9時~来所・電話で受け付け)

2月15日 10:00~11:30          

(出張ひろば=魚住市民センター)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

2月21日 10:00~16:00

子育て相談(ことばのひろば10:30~)

2月22日 11:00~11:30

絵本と子育て

 

高年クラブ連合会作品展

日時/1月15日~17日午前9時~午後4時(最終日は午後3時まで)

場所/勤労福祉会館

内容/絵画、彫刻、書道、手芸作品など多種多様な作品の展示

お問い合わせ/市高年クラブ連合会事務局(TEL・FAX911-5518 火・土・日曜・祝日休み)

 

明石弦楽オペラ会の本公演オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」

主催・お問い合わせ/明石弦楽オペラ会(TEL090-6902-3150・安部)

日時/1月29日・30日 いずれも午後1時~(約2時間45分)

場所/市民会館中ホール 

内容/弦楽四重奏伴奏によるオペラ出演/和田秀美、諏訪部匡司ほか

定員/各日232人

費用/A席=大人3000円、高校生以下1500円、B席=大人2500円、高校生以下1000円 ※未就学児入場可、ひざ上は鑑賞無料

お申し込み/明石・西部市民会館ほかで販売中

 

 

募集

災害から住んでいる地域を守りませんか 明石市消防団員

消防団では、性別を問わず消防団員を募集しています。募集人数や報酬など、詳しくはお問い合わせを

定員/各地区定数あり

対象/18~51歳の市民

お申し込み/2月10日までに下記ホームページから申し込みを。※後日、消防団役員による面接あり

お問い合わせ/消防局総務課(TEL918-5274 FAX918-5983)

 

教室・講座

 

協働のまちづくり講演会

日時/2月6日午後2時~3時40分(午後1時30分開場)

場所/市民会館中ホール

内容/「共助で減災まちづくり~地域防災について考える~」の講話と魚住まちづくり協議会による事例紹介

定員/200人

お申し込み/1月31日までに、電話、ファクシミリ、またはメール(団体名(あれば)・氏名・住所・電話番号を記入)でコミュニティ・生涯学習課(TEL918-5004 FAX918-5131 メールkyodo@city.akashi.lg.jp)へ。先着順 ※手話通訳・要約筆記あり。希望者は1月27日までに申し込みを

 

愛犬と一緒に学ぶ「犬のしつけ方教室」

日時/2月19日 午前の部=午前11時~午後0時30分、午後の部=午後1時30分~3時

場所/あかし動物センター

内容/犬のしつけ方、正しい飼い方

対象/飼い犬(登録、狂犬病予防注射、混合ワクチン接種済み)と参加できる人

定員/各5組

お申し込み/1月26日までに電話で同センター(TEL918-5797 FAX918-5798)へ。応募多数時抽選

 

ふれあいプラザあかし西の催し

場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295 メールheartful-shinki2@fureai-akashi.jp)で受け付け中。①は1月20日午前9時から受付開始。先着順

①    ふれあいカルチャー~障害をお持ちの人の教室~

▶(運動)卓球教室

日時/2月5日午後2時~3時

内容/楽しく卓球

定員/15人

▶(文化)創作教室

日時/2月26日午後2時~3時

内容/簡単!くるくる巻いてひな人形

定員/15人

費用/100円

いずれも対象/障害者手帳をお持ちの18歳以上

②    ジョイクラブ

日時/2月13日午後2時~3時

内容/バランスボール・トランポリンなど

対象/知的・発達に遅れのある人

定員/15人

③ボランティア体験教室

「あなたの名刺に点字を加えましょう♪」

日時/2月18日午後2時~3時

内容/点字体験 定員/15人

④さざなみコンサート

日時/2月20日午前11時~(約1時間)

内容/「東二見琉球会」による沖縄エイサー・唄三線 定員/50人

⑤幼児の健康づくり教室「子どもとつくる♡手作りおやつ」

日時/2月20日午後2時~3時30分

内容/おやつ作りと食育のお話

対象/4~6歳の幼児と保護者 ※対象年齢外でも兄弟姉妹の参加可

定員/6組

費用/1人200円程度(材料費) 

 

市事業承継ネットワーク事業 事業承継・M&Aセミナー

主催・場所/日新信用金庫 本店(本町2-3-20) 日時/1月18日午後2時~4時30分

内容/第1部=中小企業の事業承継とM&A(講義)、第2部=事業継承の進め方(パネルディスカッション)

定員/会場=40人、オンライン=80人

お申し込み/参加申込書(明石商工会議所ホームページに掲載)に必要事項を記入し、同社(TEL912-4569 メールsolution@nisshin-shinkin.co.jp)または明石商工会議所(TEL911-1331 FAX911-6738)へ。先着順

 

勤労福祉会館の催し

▶スマートフォン教室

「スマホ活用術編」ビデオ通話(ズーム)や動画サイト(ユーチューブ)の体験

日時/2月10日午前10時~正午

対象/スマホをもっと活用したい高齢者

定員/20人

▶身体の歪み改善無料体験会

日時/2月12日午前9時30分~午後4時 ※1人30分程度 時間帯別予約受付

対象/身体の歪みなどが気になる人で初めて参加する人

講師/中谷由美さん(美容カイロプラクター)

定員/10人

いずれも場所・お申し込み/勤労福祉会館(TEL918-5422 FAX918-5423)窓口または電話で受け付け。先着順

 

ボランティア養成講座入門「はじめての要約筆記」

日時/2月25日、3月4日・11日・18日午後1時30分~3時30分(全4回)

場所/総合福祉センター

内容/聴覚障害への理解を深め、人の話(音声)を要約して文字で表し、情報提供する技術を学ぶ

対象/講座修了後、ボランティア活動ができる市内在住・在勤の人

定員/10人

お申し込み/1月20日午前9時~2月18日に社会福祉協議会(TEL924-9105 FAX924-9109)で電話受け付け。先着順

 

オンラインズーム開催「ECサイト構築セミナー」

日時/2月8日午後2時~3時30分

内容/ECサイト構築サービスを徹底比較

講師/木村博也さん(ウェブ制作会社ディレクター)

定員/30人

お申し込み/2月2日までに産業振興財団(TEL918-0331 FAX918-0332)ホームページの専用フォームから受け付け。先着順

 

外国人に伝える!伝わる「やさしい日本語」

日時/2月5日午後2時~4時

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館8階)

内容/普段使っている日本語よりも簡単で、外国人にも分かるように配慮した「やさしい日本語」を学ぶ

講師/福井武司さん(神戸YWCA学院 日本語コース主任講師)

対象/18歳以上

定員/20人

お申し込み/文化国際創生財団(TEL918-0044 FAX918-5121)専用フォームから申し込み。先着順

 

子の就労に向けて親ができること

主催/あかし若者サポートステーション・ウィズあかし

日時/3月5日午後2時~4時

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)

内容/子どもの就労に向けた親のかかわり方を、就労支援員から学ぶ

対象/就労希望の人(49歳まで)と家族

定員/30人

お申し込み/1月18日から窓口、電話、ファクシミリ、メール(氏名・住所・年齢・電話番号を記入)でウィズあかし(TEL918-5603 FAX918-5618 メールoubo@a-machi.jp)へ。先着順

 

子育てを応援したい人のための養成講習会

日時/2月9日・15日・17日・18日・21日 午前9時30分~午後2時50分(全5回) ※日によって時間が異なります。出席できない講義は次回(6月開催予定)受講可

場所/あかしこども広場多目的ルーム、防災センター ※変更の場合あり

内容/有償で子どもの送迎や預かり活動をしたい人のための養成講座

定員/15人

お申し込み/2月5日までに電話かメール(氏名とふりがな・住所・電話番号・生年月日を記入)で市ファミリーサポートセンター(TEL915-1277 FAX915-1288 メールakashifamisapo@kobe.coop.or.jp)へ。先着順

 

後期あおぞらセミナー「脳の器用さを育む遊び」

日時/2月12日午前10時~11時30分(午前9時30分受付)

場所/ウィズあかし(アスピア明石北館7階)

内容/不器用な子どもたちに対する遊びを使った実際の支援方法など

講師/太田篤志さん(発達障害児に携わる作業療法士)

定員/80人

お申し込み/ファクシミリまたはメール(氏名・電話番号を記入)であおぞら園(TEL945-0280 FAX945-0281 メールaozorakirakira@sandaya.or.jp)へ。先着順

※手話通訳、要約筆記あり

 

スポーツ&アウトドア

 

エースボール体験教室

主催/市スポーツ推進委員会

日時と場所

①    2月5日 10:00~11:30 総合福祉センター

②    2月12日 10:00~11:30 ふれあいプラザあかし西

③    2月19日 14:00~15:30 西部文化会館

④    2月26日 10:00~11:30 錦が丘小学校体育館

⑤    2月26日 14:00~15:30 市民会館第1、2会議室

対象/どなたでも

準備物/運動できる服装、飲み物、タオル、体育館シューズなど

定員/各20人

お申し込み/参加希望日前日の午後5時までに電話、ファクシミリ、メール(参加希望日、会場、全員分の氏名・年齢・電話番号を記入)でスポーツ振興担当(TEL918-5624 FAX918-5194 メールevent-spo@city.akashi.lg.jp)へ。先着順

 

2021-22 ブイ.リーグ デヴィジョン2 メン 明石大会

主催/(一社)日本バレーボールリーグ機構

日時・内容/①1月29日正午~・兵庫デルフィーノ対つくばユナイテッドサンガイア②1月30日正午~・兵庫デルフィーノ対きんでんトリニティーブリッツ 

場所/中央体育会館

定員/各日500人

費用/大人1500円、小中高生800円

お問い合わせ/NPO法人阪神バレーボールコミュニティ事務局(TEL06-6435-9837 FAX06-6435-9836)

※詳しくは公式ホームページで確認を

 

(第4回)ボッチャ交流大会

日時/2月23日午前10時~

場所/総合福祉センター新館

対象/どなたでも ※上履き持参

定員/8チーム(1チーム2人まで)

費用/100円(保険料など)

お申し込み/窓口または電話、ファクシミリ(チーム名・氏名・住所・年齢・電話番号を記入)で1月26日(必着)までに同館(TEL927-1125 FAX927-1126)へ。応募多数時抽選

 

ネイチャーキッズ アウトドアクッキングにチャレンジ!

主催・場所/少年自然の家(TEL947-6181 FAX948-5046)

日時/2月5日午前10時~午後3時30分

内容/ダッチオーブンを使ったアウトドアクッキング

対象/市内の小学生

定員/30人

費用/1人2500円

お申し込み/1月25日午後2時まで同施設ホームページで受け付け。応募多数時抽選

 

ジュニアフェンシング教室

主催/県フェンシング協会

日時/2月12日・19日・26日、3月5日 午後2時~4時(全4回)

場所/明石海浜公園屋内競技場

対象/小学2~5年生 

定員/10人程度

お申し込み/1月30日(必着)までにはがき(住所・保護者氏名・電話番号・メールアドレス、参加者の氏名・身長・学校名・学年・利き腕を記入)で同協会(〒674-0092 二見町東二見128-6 TEL090-3868-4714 メールfczoro@yahoo.co.jp・西山勝)へ。応募多数時抽選

 

園芸

 

花と緑の学習園(上ケ池公園内)からのお知らせ

▶菊花栽培場の使用者募集

場所/市菊花栽培場(明石公園内)

貸出期間/2月22日から1年間

貸出抽選/2月6日午後2時~

貸出区画/28区画(1区画1800㍉メートル×900㍉メートル) ※1人2区画まで

お申し込み/1月30日まで花と緑の学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。応募多数時抽選 ※月曜・第3火曜日休館。詳しくはお問い合わせを

▶園芸講習会「ハーブが香る仕組み~香りの視点から学ぼう~」

日時/1月29日午後1時30分~3時30分

定員/20人

費用/100円

場所・お申し込み/1月15日午前9時から花と緑の学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)で電話受け付け。先着順

 

花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)バラの手入れ「冬の管理」

日時/1月28日午後1時30分~

定員/20人

費用/100円

場所・お申し込み/1月15日午前9時から花と緑のまちづくりセンター(TEL918-2405 FAX919-5186)で電話受け付け。先着順

 

献血にご協力を

▶イオン明石ショッピングセンター

日時/1月30日午前10時30分~午後0時15分、午後1時30分~4時

▶明石運転免許試験場献血ルーム

日時/土曜・祝日を除く毎日 午前9時~午後0時45分、午後1時45分~4時30分

 

 

(8面)

 

新型コロナワクチン 3回目の接種を進めています

対象/2回目の接種から原則8か月以上経過した18歳以上の人

次の人は、2回目の接種から6か月後または7か月後から接種可能です。

 

【6か月後から接種可能な人】

・医療従事者等

・高齢者施設等の入所者と従事者

・病院等の入院患者

・通所サービス事業所の利用者と従事者

※対象者の予約・接種開始は、施設・病院を通じてお知らせします

【7か月後から接種可能な人】(2月1日以降)

・65歳以上の高齢者

 

費用/無料

3回目の接種券の発送日

2回目の接種時期(2021年) 接種券の発送日

6月20日までの人 発送済み

6月21日~27日の人 1月20日(木)

6月28日~7月4日の人 1月27日(木)

7月5日~11日の人 2月3日(木)

7月12日以降の人 決まり次第お知らせします

 

接種場所

個別接種/市内約120の医療機関 

集団接種/・あかし市民広場 ・あかし保健所

最新の接種場所の情報は市ホームページから

 

ワクチンの種類

ファイザー社または武田/モデルナ社のワクチンを使用します。

※1・2回目でファイザー社のワクチンを接種した人でも、武田/モデルナ社のワクチンを接種することができます。

※接種場所ごとに使用するワクチンが異なりますので、予約時にご確認ください。

 

個別接種はファイザー社と武田/モデルナ社、集団接種は武田/モデルナ社のワクチンを使用します。

 

予約はネットか電話で 接種日程や会場は予約時にご確認ください

インターネット

市ワクチン専用予約サイト 24時間受け付け 明石市で検索

電話

市ワクチン専用ダイヤル

毎日/午前9時~午後5時

3回目専用/TEL0120-080-404 ※接種券が届いた人から予約できます

1・2回目専用/12歳以上に引き続き接種を行っています TEL0120-712-160

※診療の妨げになるため、医療機関への予約方法などについての問い合わせはご遠慮ください

聴覚に障害があるなど電話での連絡が難しい人はFAX 0570-041-489

 

80歳以上で「おまかせ予約」を申し込んだ人

「おまかせ予約」による3回目接種の日時・場所は、接種券の発送時にお知らせします。

※おまかせ予約の申し込みは締め切りました

決定した日時などは接種券の左下に記載しています。

 

コロナ相談ダイヤル 

毎日/午前9時~午後8時

TEL 918-5439 FAX 918-5441

イラストセリフ=コロナに感染したかも 後遺症に悩んでいる

 

スケジュール・接種場所などについて 

対面相談窓口

・あかし保健所(大久保町ゆりのき通1丁目4-7)

・あかし市民広場

平日はテレビ電話で手話対応可

いずれも毎日/午前9時~午後5時

予約不要、直接窓口へ

 

新型コロナウイルス感染症

引き続き感染対策をお願いします

新型コロナウイルスの感染者数が全国的に再び増加しています。

3密を避ける、マスクの着用や手指のアルコール消毒など、基本 的な予防策を徹底することで、感染のリスクを減らすことができます。感染拡大防止に市民の皆さんのご協力をお願いします。

 

①    正しくマスクを着用

鼻・ほお・あごをおおいマスクのすき間をなくしましょう。

③    3密を避ける

・最低1メートルはあける

・間近での会話は避ける

・換気は30分に1回

④    手洗い せっけんを使い、念入りに洗いましょう。アルコールによる消毒も効果的。

⑤    外出は混雑する場所を避け、できるだけ少人数で行動を

⑥    感染対策が徹底されていない飲食店などの利用を控える

 

奥付

広報あかし No.1349 1月15日号

発行/明石市 編集/政策局 シティセールス推進室  広報課

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 

TEL078-918-5001(直通)FAX078-918-5101メールkouhou@city.akashi.lg.jp

明石市 検索

 

明石市広報番組

市の情報を市民の皆さんへお届け

明石ケーブルテレビ 地デジ11ch 「海峡のまち 明石」

月~日曜日 午後8時~8時15分

火~日曜日 午前10時~10時15分

1月17日~2月6日 「今が旬! 明石ノリを味わおう」

明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます

 

お問い合わせ

明石市政策局広報課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5001

ファックス:078-918-5101