印刷する

ページ番号 : 34365

更新日:2025年9月16日

ここから本文です。

自分らしく働くための在宅ワークセミナー

育児や介護などで時間の制限があり、働きたくても働けない人の選択肢を広げる手段として、在宅ワークの講座を開催します。自分の時間でできる新しい働き方の選択肢を見つけましょう。

在宅ワークを始めたい人向けと、すでに在宅ワークを始めている人向けに2つの講座を実施します。

※会場開催は、託児/要約筆記・手話通訳もあります(要事前予約)

(1)(2)初心者向けの「在宅ワークの始めかた」

(3)宅ワーカー向けの「在宅ワークの広げかた」

digital2025adigital2025b(PDF:491KB)

 

自分らしく働くための在宅ワークセミナー

 

 在宅ワークの始めかた(初心者向け)

在宅ワークの基本的な知識や、メリットなどを学べます。

日時

(1)会場 令和7年10月28日(火曜日)午前10時〜午後2時30分(昼休憩1時間含む)

(2)オンライン 令和7年11月8日(土曜日)午後1時~3時30分 ※(1)(2)は同一内容

場所

(1)会場 ウィズあかし学習室704(明石市東仲ノ町6-1 アスピア明石北館7階)

(2)オンライン 自宅で参加(Zoom使用予定)

対象

明石市在住・在勤で、在宅ワークを始めようとしている人、一歩踏み出したい人

  • 在宅ワークの仕事を紹介したり、パソコンスキルを学んだりする講座ではありません
  • 会場にパソコンを持参する必要はありません

  • パソコンの基本的な操作ができる人、メールやインターネットの操作ができる人向けの内容となります
  • 会場とオンラインの両方を申し込みできます

定員

各回50名

申し込み

申込フォームで受け付け。

10月14日(火曜日)までに、申込フォーム(外部サイトへリンク)に必要事項を入力してください。

  • 応募多数時抽選
  • 10月20日(月曜日)までに、メールで参加の可否をお知らせします

 在宅ワークの広げかた(在宅ワーカー向け)

在宅ワークを始めているもののまだ思ったように仕事できていない人向けの講座です。AIを活用した自己紹介方法を考え、参加者同士で交流を行います。

日時

(3)会場 令和7年12月4日(木曜日)午前10時〜正午

場所

(3)会場 ウィズあかし学習室802(明石市東仲ノ町6-1 アスピア明石北館8階)

対象

明石市在住・在勤で、在宅ワークをすでに始めている人、参加者同士交流したい人

  • 在宅ワークの仕事を紹介したり、営業活動をしたりする講座ではありません

定員

20名

申し込み

申込フォームで受け付け。

11月17日(月曜日)までに、申込フォーム(外部サイトへリンク)に必要事項を入力してください。

  • 応募多数時抽選
  • 11月21日(金曜日)までに、メールで参加の可否をお知らせします

※在宅ワークセミナー事業は、「あかしジェンダー平等推進計画」に基づいて実施しています

過去に実施したセミナー

2024年度「パソコンを使った在宅ワークを知ろう!~わたしの時間で始める仕事~」

(1)会場 令和6年11月6日(水曜日)10時00分~14時30分
(2)会場 令和6年11月8日(金曜日)10時00分~14時30分 ※(1)(2)は同一内容

(3)オンライン 令和6年11月10日(日曜日)10時00分~12時00分

2023年度「パソコンを使った在宅ワークを知ろう!~わたしの時間で始める仕事~」

⑴令和5年11月28日(火曜日)10時00分~14時30分
⑵令和5年11月29日(水曜日)10時00分~14時30分 ※(1)(2)は同一内容

開催報告(PDF:426KB)

2022年度「パソコンを使った在宅ワークを知ろう」

令和5年2月13日(月曜日)10時00分~14時30分

開催報告(PDF:338KB)

関連リンク

お問い合わせ

明石市市民生活局インクルーシブ推進課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-6037

ファックス:078-918-5617

ホーム > くらし・手続き > ジェンダー平等 > 自分らしく働くための在宅ワークセミナー