ホーム > 市政情報 > 各課室別案内 > 総務局 > 総務局 総務管理室 > 総務局 総務課 > 明石市住民投票条例 > (仮称)明石市住民投票条例の論点について(中間まとめ)に関するご意見を募集します
ここから本文です。
更新日:2023年5月17日
明石市では、明石市自治基本条例に基づく住民投票条例の制定に向けて、平成25年8月に、市内の活動団体の代表や公募市民、学識経験者など10人で構成する「明石市住民投票条例検討委員会」を設置し、住民投票の請求に必要な署名数の割合や、投票資格(年齢要件等)などについて検討を進めています。
このたび、これまでの検討内容を取りまとめた「中間まとめ」が作成されましたので、市民の皆さんからのご意見(パブリックコメント)を募集します。(広報あかし平成26年2月1日号「住民投票条例特集号」においても、市民の皆さんに中間まとめのポイントをお知らせし、意見募集を行っています。)
たくさんのご意見をお寄せください。
市民の皆さんからいただいたご意見は、住民投票条例の今後の検討にあたっての参考とさせていただきます。
【(仮称)明石市住民投票条例の論点について(中間まとめ)の意見募集概要について】
「中間まとめ」については、下記資料をご参照ください。
※「中間まとめ」については、2月3日(月曜日)から法務課(市役所本庁舎4階)、行政情報センター(市役所本庁舎2階)、各市民センターで、2月4日(火曜日)から各小学校区コミセンで配布しています。
※「中間まとめ」のポイントについては、下記資料の2-3ページでご覧いただけます。
【意見募集について】
■意見募集期間
平成26年2月1日(土曜日)から平成26年3月2日(日曜日)まで
■意見提出方法
※下記の「ご意見入力フォーム」から直接入力を行ってください。(下記をクリックすると入力ページへリンクします。)
(外部サイトへリンク)
※広報あかし平成26年2月1日号「住民投票条例特集号」に、意見送付用封筒を掲載しています。
※電話や口頭による方法は不可とします。
※記載の様式は問いません。住所、氏名、年齢、「中間まとめについての意見」であること及びご意見を記載してください。
■ご意見の取扱い
いただきましたご意見の概要と検討委員会の考え方については、個人情報を除いて市ホームページで公表します。なお、個別には回答をいたしませんので、ご了承願います。
※個人情報については、明石市個人情報保護条例に基づき、他の目的には使用しないなど、厳重に取り扱うとともに、公表はいたしません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ