ホーム > 市政情報 > 市民参画 > 意見公募手続(パブリックコメント) > 意見募集が終了した案件 > 【意見募集結果】「明石市SDGs未来都市計画(案)」について
ここから本文です。
更新日:2023年9月11日
令和2年7月31日(金曜日)から令和2年8月21日(金曜日)まで、「明石市SDGs未来都市計画(案)」に関する意見募集を行ったところ、10名の方から28件のご意見をいただきました。ご協力ありがとうございました。
いただきましたご意見の概要と市の考え方を公表いたします。
明石市SDGs未来都市計画(案)に対する市民意見募集結果について(PDF:490KB)
本市は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、総合的かつ効果的な取組の推進を図るため、内閣府が募集する2020年度SDGs未来都市に応募し、「SDGs未来安心都市・明石~いつまでも すべての人に やさしいまちを みんなで~」を2030年のあるべき姿とする提案が選定されました。
選定後に、提案書に基づいて「SDGs未来都市計画」を策定する必要があるため、「明石市SDGs未来都市計画(案)」を作成しましたので、ご意見を募集します。
「明石市SDGs未来都市計画(案)」
2020年(令和2年)7月31日(金)~8月21日(金)※必着でお願いします
※意見募集期間は公表の日から30日以上設けることとなっていますが、内閣府の「SDGs未来都市」選定発表(7月17日)から内閣府への計画書提出期限(8月末)が短期間のため、意見募集期間を22日間としています。
(1) 市内にお住いの方
(2) 市内に事務所又は事務所を有されている方
(3) 市内に通勤又は通学されている方
(4) 市内において事業活動や市民活動を行う方又は団体
(1) 市ホームページでの閲覧
下記よりダウンロードしてご覧ください。
・「明石市SDGs未来都市計画(案)」(PDF:2,538KB)
(2) 窓口での閲覧
勤務時間内(【募集案内】を参照)であれば、下記の場所で資料を閲覧することができます。
① 明石市政策局SDGs推進室(市役所本庁舎3階)
② 行政情報センター(市役所本庁舎1階)
③ 各市民センター(大久保市民センター、魚住市民センター、二見市民センター)
④ あかし総合窓口(パピオスあかし6階)
書式は自由ですが、提出にあたっては、下記の事項を記入してください。
<意見を提出される方の「住所・氏名・電話番号・メールアドレス(無ければ不要)」>
※必ずSDGs未来都市計画(案)の該当箇所(ページ番号及び項目)を記載してください。
参考として「ご意見募集用紙」を下記からダウンロードできます。
また、各閲覧場所にも設置しています。
【提出先】 提出は下記の(1)~(3)のいずれかの方法でお願いします。
(1) 電子メール
アドレス seisaku@city.akashi.lg.jp
(2) 郵送
〒673-8686
明石市中崎1丁目5番1号 明石市政策局SDGs推進室 宛
(3) ファックス
FAX 078-918-5101 明石市政策局SDGs推進室 宛
※ 送信後、078-918-5010(SDGs推進室)へ着信確認をお願いします。
※ 新型コロナウイルス感染防止対策として、持参では受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
(1) ご意見は、今後の取組の参考にいたします。
(2) ご意見は、受付期間終了後にとりまとめ、本市の考え方とあわせて市ホームページ等で公表します。公表の際、内容の要約または一部の表現をあらためさせていただくこともあります。あらかじめご了承ください。
(3)ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。
(1) いただいたご意見の中で、住所、氏名、個人または法人等の権利・利益を害するおそれのある情報など、公表することが不適切な情報(明石市情報公開条例第11条各号のいずれかに該当する情報)については公表いたしません。
(2) ご意見、住所、氏名、電子メールアドレス等につきましては、明石市個人情報保護条例に基づき適正に管理し、提出いただいたご意見の内容を確認するという目的以外には利用・提供いたしません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ