ホーム > 暮らし・コミュニティ > LGBTQ+/SOGIE > LGBTQ+フレンドリープロジェクト > 企業のLGBTQ+/SOGIE対応セミナー
ここから本文です。
更新日:2023年4月12日
●最近テレビや新聞でよく見かけるLGBTって、うちの会社にはいないけど、関係あるの??
●「オカマっぽい」とか「彼氏(彼女)いないの?」とか、そういうのを言ってはいけなくなったということ??
こういう疑問や課題をお持ちの企業担当者は、ぜひご参加ください。
パワハラ防止法をはじめとする法律等に定めるハラスメント防止策では、「性の多様性・SOGIEに関するハラスメント(ソジハラ)」の対策が求められています。
基礎知識から、ソジハラの内容、ソジハラに関する規程例、先進事例などを、市役所の専門部署の職員が解説します。明石市がこの課題への取り組みをサポートします!
※ご出席の際には、マスク着用をお願いいたします。発熱や風邪の症状がある場合には、参加をお控えください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により、セミナー開催の中止もしくは内容変更の可能性があります。
明石市政策局ジェンダー平等推進室LGBTQ+/SOGIE施策担当まで、電話・FAX・メールのいずれかで、下記の事項をご記入の上お申し込みください。
電話:078-918-6056 FAX:078-918-5294 |
※ご記入いただいた個人情報については、当セミナーの実施運営にのみ使用させていただきます。
企業のLGBTQ+/SOGIE対応セミナーチラシ(PDF:472KB)
チラシはFAXでお申込みの際に、そのまま申込用紙としてお使いいただけます。
増原裕子
2011年よりレズビアンであることをオープンにして、LGBTQ+支援活動に取り組む。
企業・労働組合・ハローワーク等でのLGBTQ+に関する研修・講演の実績多数。
著書に『ダイバーシティ経営とLGBT対応』など5冊。
在外公館(ジュネーブ)、会計事務所、教育系IT会社勤務、個人会社経営などを経て、
2020年4月から明石市役所に勤務。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
(LGBTQ+/SOGIE施策担当)