ここから本文です。
更新日:2023年1月18日
子どもに伝えたい「本」感動大賞は、子どもから大人まで幅広い方々に、本に親しんいただき、読書の楽しさを感じてもらう取り組みです。
子どもたちにオススメの本を、文章やイラストを使って紹介したオリジナルの「本の帯」や、読んだり、読み聞かせを受けた本の感想を表現した「一枚の絵」を募集し、今回は過去最多となる 5,585 点もの応募をいただきました。
第10回 子どもに伝えたい「本」感動大賞の作品募集は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
1 本の帯感動大賞
中学校・高等学校・一般からの応募の代表作品(PDF:2,071KB)
2 一枚の絵感動大賞
保育所・認定こども園・一般からの応募等の代表作品(PDF:7,698KB)
いろいろな本を題材に、たくさんの作品が応募されました。
そのなかから、代表作品の題材となった本の一覧を紹介します。
ぜひ、代表になった作品をご覧いただき、気になった本を手に取っていただければと思います。
代表作品本リスト(本の帯感動大賞)(PDF:1,188KB)
「本の試食会」とは、「本の帯」にご応募いただいた方に、作品に込めた想いや作品の題材となった本について話していただくことにより、皆さまにその本を“試食”していただき、本に対する興味や関心をさらに深めていただこうという企画です。
表彰式で、2名の代表者に発表していただきましたので、ご紹介します。
子どもに伝えたい「本」感動大賞にかかる子どもの読書活動の推進への他の模範となる取り組みをたたえ、下記の8団体を表彰しました。
小学校の部 | |
明石市立 人丸小学校 | 明石市立 江井島小学校 |
中学校の部 | |
明石市立 錦城中学校 | 明石市立 衣川中学校 |
幼稚園の部 | |
明石市立 高丘東幼稚園 | 明石市立 高丘西幼稚園 |
保育所の部 | |
えいの里保育園 | すばる保育園 |
市立小学校・中学校に勤務する学校司書が作った本の帯を紹介します。
興味のある本や、読んでみたい本があれば、学校の図書室や市立図書館などをご利用いただき、ぜひ手に取ってみてください。
子どもに伝えたい「本」感動大賞 表彰式(12月27日(火曜日)開催)にかかる兵庫県のイベント開催時チェックリストの公開について
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ