ここから本文です。
更新日:2013年5月1日
すべての市民の皆様が、健やかで安心して暮らすことができる福祉社会の実現がもとめられているなかで、高齢の方や身体に障害のある方などもまた、自立して、公共交通機関を利用して社会参加できる環境を整備することが急務となっています。
その指針として、平成22(2010)年を目標年次とした「明石市交通バリアフリー基本構想」を策定しました。
この構想は、平成12年5月に公布された「高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律」(交通バリアフリー法)に基づき、今後の市域における交通バリアフリーに関する目標や基本的方向を設定するとともに、重点整備地区や移動経路の設定など、具体的な施策を明らかにしたものです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ