ホーム > 暮らし・コミュニティ > コミュニティ・協働・市民活動 > 【新型コロナウイルスへの対応】自治会・町内会等の各団体が開催する総会等について
ここから本文です。
更新日:2021年3月16日
新型コロナウイルス感染症の影響により、各種行事や会議等の開催にあたっては、様々な感染防止対策を講じて活動していただいていることと存じます。
さて、一堂に会する総会等の開催方法については、通常開催のほか、感染再拡大防止の観点から「書面による決議」の方法がございます。
やむを得ず、総会等を書面決議される場合は、下記2を参考にしてください。
マスクの着用や人との距離を置くといった感染防止対策とともに、「3つの密」(密閉空間・密集場所・密接場面)を避けてください。
【進め方】
1 会員へ総会議案書とともに、「総会の開催案内(書面決議のお知らせ)/書面表決書」を配付し、書面決議に代えての開催をお知らせする。(【別紙1】をご活用ください)
2 会員から「書面表決書」の提出を受ける。
3 提出を受けた「書面表決書」を役員等で集計する。
4 議事録を作成する。(【別紙2】をご活用ください)
5 会員に集計結果を回覧等でお知らせする。(【別紙3】をご活用ください)
自治会・町内会等の各団体の実情に合わせ、加工してお使いください。
【別紙3】開催結果のお知らせ(書面決議用)(ワード:24KB)
お問い合わせ