ホーム > 暮らし・コミュニティ > コミュニティ・協働・市民活動 > 松が丘小学校区
ここから本文です。
更新日:2017年4月8日
平成15年から住民主体のまちづくりに向けた取り組みを行っています。その代表的な取り組みが、「まちを歩こう会」です。「まちを元気」に、「まちの素晴らしさ」に気づく、「より良いまちづくりを推進する」意欲をもつ、まちに対する「愛着心」を育むことを目的に、地域住民が実際に何度もまちを歩いて課題把握を行い、課題解決に取り組んでいます。この活動をもとに、まちの危険個所の発見・改善が進み、階段の手すりの新設などバリア解消が実現しています。
▲まちを歩こう会
現在、「松が丘校区まちづくり協議会」では、『住民みんなが交流し助け合える松が丘』をまちづくりビジョンに掲げ、このビジョンを実現できるように「安全・安心」「環境」「子ども・交流」「地域福祉」の4つのテーマごとに、ずっと住み続けたい松が丘のまちを目指して、住民主体のまちづくりを進めています。
4~5月 校区まちづくり協議会ほか 総会
6月 ふれあいグランドゴルフ大会
7月/11月 まちを歩こう会
12月 自主防災訓練 / もちつき大会
通年 まちを美しくする運動 / あいさつ運動 / 午後のパトロール活動 / 安全パトロール車巡回運動 / 広報紙「松が丘 まち協だより」発行 / スクールガード活動
※年によって活動予定が異なることがあります。
お問い合わせ