ホーム > 市政情報 > 審議会等 > 設置している審議会等 > 明石市住民投票条例検討委員会 > 明石市住民投票条例検討委員会 > 住民投票条例フォーラム(中間まとめ報告)について(平成26年2月23日開催)

ここから本文です。

更新日:2021年5月24日

住民投票条例フォーラム(中間まとめ報告)について(平成26年2月23日開催)

「住民投票条例フォーラム(中間まとめ報告)を開催しました。

「住民投票条例フォーラム(中間まとめ報告)」の内容

明石市では、明石市自治基本条例に基づく住民投票条例の制定に向けて、平成25年8月に、市内の活動団体の代表や公募市民、学識経験者など10人で構成する「明石市住民投票条例検討委員会」を設置し、住民投票の請求に必要な署名数の割合や、投票資格(年齢要件等)などについて検討を進めています。

この度、これまでの検討内容を取りまとめた「中間まとめ」が作成されましたので、市民の皆さんに報告するとともに、意見交換を行うため、市民フォーラムを開催しました。

※「中間まとめ」については、下記資料をご参照ください。

1.日時

平成26年2月23日(日曜日)

午後2時から午後4時30分まで

2.会場

明石市立産業交流センター2階多目的ホール

3.内容

第1部 中間まとめ報告 角松生史明石市住民投票条例検討委員会会長(神戸大学大学院法学研究科教授)

第2部 意見交換会

4.参加者数

約70名

5.配布資料

6.フォーラムの記録

「住民投票条例フォーラム(中間まとめ報告)」記録(PDF:345KB)

7.その他

「住民投票条例フォーラム(中間まとめ報告)」案内チラシ(PDF:199KB)

フォーラムの様子

foramunoyousu1

foramunoyousu2

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

明石市総務局総務課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5041

ファックス:078-918-5103