ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報あかし(テキスト版) > 2021年 > 広報あかしテキスト版 2021年(令和3年)10月15日

ここから本文です。

更新日:2021年10月15日

 広報あかしテキスト版  2021年(令和3年)10月15日

2021年(令和3年)10月15日号

広報あかし No.1343 2021年(令和3年)10月15日

市章マーク

明石市役所

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 TEL912-1111

 

市政へのご意見・ご要望は…

 

市民相談室 TEL918-5050 FAX918-5102

受付時間/8時55分~17時40分(土曜、日曜、休日と年末年始を除く)

 

休日・夜間の救急医療は…

消防局 TEL921-0119 FAX927-0119

夜間休日応急診療所 TEL937-8499

あかしユニバーサル歯科診療所(休日) TEL918-5664


 

 

(1面)


令和4年11月13日(日)開催決定!

第41回 全国豊かな海づくり大会


明石市をメイン会場に開催される「全国豊かな海づくり大会」の開催日が、来年11月13日(日)に決定しました。市民会館で式典行事が行われるほか、明石港ベランダ護岸で稚魚の放流などが行われます。

お問い合わせ/豊かな海づくり室(TELO918-5250 FAX918-5136)


写真説明=

大正15年ごろの明石浦

昭和47年海苔のイカダづくり

昭和48年魚の棚商店街

豊かな海に触れる地引網体験

子どもたちによる稚魚の放流


豊かな海を守るためにできること―

一緒に考えてみませんか


豊かな海づくり大会とは?

同大会は、天皇皇后両陛下のご臨席が恒例の国民的行事の一つとして、水産資源の保護や海の環境保全に対する意識向上を目的に、昭和56年から都道府県ごとに開催されています。兵庫県では、全国初となる2回目の開催となり、開催地として明石が選ばれました。


2-3面 「豊かで安全な海」を取り戻そう


エスディージーズ未来安心都市明石市(市域49.42平方キロメートル)

市の人口と世帯数

人口 304,060人(プラス108人)

世帯 134,580世帯(プラス57世帯)

2021年(令和3年)10月1日現在

プラスマイナス表記の後の数字は前月比


(2-3面)


みんなで取り戻そう 豊かで安全な海

市では豊かで安全な海を取り戻すためにさまざまな取り組みを行っています。今号では、市の取り組みのほか、来年11月に開催される「全国豊かな海づくり大会」のプレイベントについて紹介します。

お問い合わせ/豊かな海づくり室(TEL/918-5250 FAX/918-5136)


近年、明石の海の漁獲量が減っています

イカナゴの漁獲量

H26 1383トン

H27 521トン

H28 299トン

H29 28トン

H30 45トン

R1 64トン

R2 57トン

ここ数年は記録的不良


マダコの漁獲量

H26 1064トン

H27 1046トン

H28 710トン

H29 768トン

H30 319トン

R1 558トン

R2 648トン

平成30年は例年の3分の1まで減少

出典:農水産課


獲りすぎが原因?

当初は魚の獲りすぎが原因と考えられ、漁の期間を短縮するなど資源を残す対策を取りましたが、漁獲量は減少し続けました。

最近では、海の栄養塩の不足が原因と分かってきました


海の豊かさを守ろう

豊かな海づくりポイント

栄養塩

1960~1970年代の高度経済成長期、瀬戸内海は工場や家庭の排水で栄養塩が増えすぎて海が汚れ、赤潮が発生し、多くの魚が死亡するなど「瀕死の海」と言われました。

 その後、厳しい規制により、水質は大きく改善しましたが、今度は栄養塩が減りすぎてしまい、海の生産性が弱まってきました。


栄養塩ってなに?

窒素・リンなど海水中に溶け込んでいる物質です。海ではプランクトンやノリなど、生き物の成長に欠かせません。


写真説明=

赤潮が発生した海

今の海(きれいになりすぎて、栄養塩が少ない状態)


海の生き物を底辺で支える

栄養塩が減って魚が減っています

栄養塩が減る→魚のエサが減る→魚が減る



栄養塩を増やす取り組み


海の豊かさを取り戻すために

豊かな海づくりポイント

陸の豊かさを海へ

窒素やリンなどの栄養塩は家庭から出た下水や、ため池にも含まれています。そこで、陸の栄養を海に届ける取り組みを行っています。


ため池が多い、明石ならではの取り組み

かいぼりで「海」も豊かに

ため池の水を抜き、池の点検や水質の浄化を行うだけではなく、池の水や泥に含まれる栄養分を海に届けます。また、かいぼりは農業者だけではなく、漁業者も連携して行っています。


国も注目

下水処理場の栄養塩管理運転

下水処理場からの放流水に含まれる窒素の量を増加させ、海に栄養を届けています。

写真説明=二見浄化センターの栄養塩管理運転の様子を視察する小泉前環境大臣(2021年3月)


海底を耕し、海を豊かに

海底耕うん

漁船が専用の「耕うん桁」を引いて海底を耕し、海底に沈んでいる栄養塩を海水に戻します。県内では2020年に全国トップの延べ約2700隻が作業に当たるなど、力を入れています。

縦1㍍×横1.5㍍鉄製の耕うん桁



来年11月に向けて、プレイベント続々開催

10月17日

全国豊かな海づくり大会1年前プレイベント

市民会館で大会テーマやキャラクターをお披露目するほか、豊かな海に関する絵画や作文の表彰などを行います。

また、明石港ベランダ護岸でマダイやヒラメの稚魚放流などを行います。

※招待客のみの参加となります。


10月16日・17日

豊かな海づくりフェスタ2021

サザエ釣りや缶バッチ作りといった体験コーナー、川の生き物水族館など、豊かな海と川について楽しく学ぶことができます。

日時/10月16日(土)・17日(日)午前9時30分~午後4時(17日は午後3時まで)

場所/明石公園千畳芝

お問い合わせ/第41回全国豊かな海づくり大会

兵庫県実行委員会事務局(県全国豊かな海づくり大会企画課内 TEL/362-9186 FAX/362-4023)

農林漁業祭と同時開催


10月17日オープン

あかし豊かな海づくりコーナー

明石の豊かな海づくりを紹介する動画や展示、小学生・高校生の研究発表などを通じて、明石の海や魚・豊かな海づくりについて学ぶことができるスペースがパピオスあかし5階にオープンします。

※10月17日(日)午後3時から一般公開


10月17日

明石たこ大使さかなクントークショー

さかなクンが小・中学生や高校生向けに、豊かな海づくりや明石の魚の生態を分かりやすく伝えます。

※参加者の募集は終了しています


さかなクンマイボトル 読者プレゼント

「豊かな海の写真」を撮って応募しよう

マイボトルにシールを貼ってね

さかなクンマイボトルを抽選で10人にプレゼント!ペットボトルの使用を減らし、ごみ削減にみんなで取り組みましょう。

申し込み/あなたが思う「豊かな海の写真」(漁港、海の幸、海岸など)を11月2日(火)までに広報課(メールkouhouakashi@city.akashi.lg.jp)へ 

※募集要項など詳しくは市ホームページで確認を

お問い合わせ/広報課(TEL/918-5001)



魚にとって豊かな海とは

ごみがなく、栄養塩やエサのプランクトンが十分にあり、生き物がたくさん住んでいる、バランスが良い海のこと。


豊かな海を守るため私たちが家庭でできること

□ 明石産の魚介類を買う、食べる

□ 池や川、側溝にごみ・汚れた水などを流さない

プラスチックごみは絶対に捨てないで!


海洋ごみの回収

生態系に影響を及ぼすプラスチックなど海洋ごみの回収を、漁業者と連携し進めています。


New

安全・安心な海岸に

水上バイクの危険運転が発生したことを受けて、すべての人が安全で安心に利用できる海岸になるよう取り組みを進めています。

お問い合わせ/海岸・治水課(TEL/918-5042 FAX/918-5109)


合同パトロールの実施

神戸海上保安部や警察などと海岸の合同パトロールを実施。水上バイク運転者に注意喚起を行いました。

監視カメラの設置

海岸に監視カメラを10台設置し、海岸を利用する人の安全を確保します。

「海岸域の安全利用にかかる連絡会議」の設置

国や県、水上バイクメーカーなどが出席する連絡会議を設置。安全で安心に利用できる海岸となるよう協議を進めていきます。




(4面)

感染症拡大防止のため、事業やイベントが中止・変更になる可能性があります。事前にお問い合わせください。



第49回衆議院議員総選挙

10月20日から期日前投票が始まります 10月31日

お問い合わせ/市選挙管理委員会事務局(TEL918-5062 FAX918-5122)

10月31日(日)は、第49回衆議院議員総選挙の投票日です。投票時間は午前7時~午後8時で、最高裁判所裁判官国民審査もあわせて実施されます。

今回投票できるのは、平成15年11月1日以前に生まれ、今年7月18日以前から引き続き明石市内に住み、住民基本台帳に登録されている人です。

なお、10月8日以降に市内で転居した人は、前住所の投票所での投票となります。

選挙当日の投票所の混雑を避けるため、期日前投票をご利用ください

入場券裏面の宣誓書に記入し、以下の期日前投票所をご利用ください。

期日前投票所の混雑状況

▶10月30日に近づくにつれて混み合います

▶午前中は混雑することが多いです

▶過去の混雑状況を市ホームページに掲載しています

お願い

マスクの着用・手指のアルコール消毒をお願いします。


開設場所 日時

市役所2階ロビー、大久保・魚住・二見の各市民センター 10月20日(水)~30日(土)午前8時30分~午後8時

パピオスあかし5階多目的ルーム 10月23日(土)~30日(土)午前9時~午後8時

イオン明石ショッピングセンター2番街1階、イトーヨーカドー明石店3階 10月23日(土)・24日(日)・30日(土)午前10時~午後8時


時のわらしセリフ=鉛筆(黒色)を持参することもできます。




人事募集 障害者対象 正規職員・任期付短時間勤務職員 

2022年4月採用予定

職員担当(TEL918-5006 FAX918-5145)

募集職種/事務職・技能労務職

人数/10人程度(正規・任期付あわせて)

受験資格/次の①~③のすべてに該当する人

①次のア~キのいずれかに該当する人

ア.身体障害者手帳の交付を受けている

イ.療育手帳の交付を受けている

ウ.精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている エ.児童相談所、知的障害者更生相談所、精神福祉保健センター、精神保健指定医もしくは障害者職業センターによる判定書の交付を受けている

オ.自立支援医療(精神通院医療)受給者証の交付を受けている

カ.発達障害にかかる医師の診断書の交付を受けている

キ.障害者総合支援法の対象となる疾病(361疾病)の対象者

②高等学校以上の学校(特別支援学校高等部を含む)を卒業、または来年3月31日までに卒業見込みの人

③正規職員=昭和37年4月2日以降生まれの人 任期付短時間勤務職員=昭和32年4月2日以降生まれの人

試験日/1次=12月18日(土)、19日(日)

    2次=来年1月22日(土)

申し込み/試験案内(市ホームページに掲載、市役所・あかし総合窓口・各市民センターなどで配布)で詳細を確認し、11月17日(必着)までに、郵送で職員担当(〒673-8686 市役所内)へ




市サポート利用券を受け取りできていない人に通知はがきを送付します

ゆうパックの保管期限が過ぎたサポート利用券は、市で保管しています。郵送での再配達はできませんので、まだ受け取られていない人は、サポート利用券担当までご連絡ください。なお、対象者には通知はがきを送付しますので、内容をご確認ください。

※代理人が受け取る場合は、本人との続柄を確認させていただきます。

サポート利用券の有効期限は12月31日(金)です。

お問い合わせ/サポート利用券担当(TEL918-5045 FAX918-5643 メールks-support@city.akashi.lg.jp)




市社会福祉協議会 正規職員・契約職員募集 2022年4月採用予定

市社会福祉協議会(TEL924-9105 FAX924-9109)

募集職種・人数/正規職員=保健師または看護師、主任介護支援専門員、社会福祉士 契約職員=主任介護支援専門員、介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士 いずれも若干名

※上記の各職種の来年1月採用予定も緊急募集中。詳しくはお問い合わせください。

試験日/11月13日(土) ※正規職員は28日(日)に2次試験 

場所/総合福祉センター

申し込み/募集要項(市社会福祉協議会ホームページに掲載、市役所・同協議会などで配布)で詳細を確認し、11月4日までに同協議会(〒673-0037 貴崎1-5-13)へ持参。郵送可(11月4日必着)




教育長に北條氏

教育委員会委員に橘氏と橋本氏

教育委員会事務局総務課(TEL918-5054 FAX918-5111)

10月14日付で教育長に北條英幸氏(62歳)が新たに就任しました。任期は10月14日~2024年10月13日です。北條氏は政策部長をはじめ都市整備部長、産業振興部長を歴任し、2018年4月から教育局長を務めました。なお、清重隆信前教育長は10月13日付で退任しております。

また、教育委員会委員に橘幸男氏(79歳)と橋本彰則氏(62歳)が新たに就任しました。任期は、橘氏が10月1日~2024年10月8日、橋本氏が10月11日~2025年10月10日です。

〔教育委員会の皆さん〕

(新)北條 英幸氏

(新)橘 幸男氏

(新)橋本 彰則氏

柏木 輝恵氏

川本 まり子氏




2022年度任用 市立小・中・特別支援学校

臨時的任用教職員等登録説明会

学校教育課(TEL918-5055 FAX918-5111)

日時/10月23日(土)午前10時~(受け付け午前9時30分~) 場所/市役所南会議室棟103会議室 対象/①小・中・特別支援学校臨時講師(養護・栄養・事務職員含む)、会計年度任用職員、特別支援教育指導員を希望する人 ②中学校生徒指導相談員、幼・小・中・特別支援学校介助員、特別支援学校看護師(会計年度任用職員)、放課後児童クラブ支援員を希望する人 いずれも心身ともに健康で、該当免許(2022年3月教員免許取得見込み可、事務職員・介助員は免許不要)を有する人 

持ち物/①=履歴書(写真添付)、登録用紙 ②=任用希望申込書(写真添付) いずれも登録用インデックス、筆記用具、印鑑など(放課後児童クラブ支援員を除く) ※履歴書などの書類関係は市教育委員会ホームページに掲載、事前に記入して持参を。当日参加できない人は、後日、学校教育課でも直接登録可。詳細は市教育委員会ホームページで確認を




ため池ハザードマップを作成しました

釜谷池・寛政池

農水産課(TEL918-5017 FAX918-5126)

農業用水を確保したり、雨水を一時的に貯留したりするため池は、決壊すると大きな被害を起こす危険性があります。この度、決壊すると危険な釜谷池(大久保町大窪2570)と寛政池(神戸市西区岩岡町古郷1623)の被害想定と避難情報などを掲載した「ため池ハザードマップ」を作成しました。マップは、被害の発生が予想される区域内の自治会に順次配布し、市ホームページにも掲載します。




(5面)

ライブラリーオブザイヤー 2021優秀賞にあかし市民図書館が選ばれました!

お問い合わせ/本のまち推進室(TEL918-5209 FAX918-5155)       

NPO法人知的資源イニシアティブが主催する「ライブラリーオブザイヤー2021」の優秀賞にあかし市民図書館が選ばれました。

▶ライブラリーオブザイヤー2021とは

これからの図書館のあり方を示唆するような先進的な活動を行っている機関に贈られている賞です。

官民協働で子育て支援拠点とする図書館の取り組みが評価されました

児童書の豊富さや遊べるスペース

赤ちゃんのときから本と仲良し

健診受診時に、絵本と読み聞かせ体験をプレゼント。

読み聞かせを通して、親子でゆっくりふれあう時間を作っています。


ブックスタート

4か月

絵本2冊プレゼント


県内初

ブックセカンド

3歳6か月

絵本1冊プレゼント




あかし防犯情報

総合安全対策室(TEL918-5069 FAX918-5140)

明石警察署(TEL922-0110)

悪質な水道工事業者に注意!

水漏れなどの水道トラブルで、マグネット広告やインターネット検索で見つけた業者に工事依頼したところ、思いもよらない「高額な請求」をされる事案が増えています。

被害に遭わないために

□ まず、見積もりを取る

□ 市水道局指定の水道業者へ依頼する

□ 「止水方法」を事前に確認する

【水漏れの応急手当】

止水栓のハンドルを右に回すと水は止まります。

詳細は市水道局ホームページで確認を




撮れたてあかし

ノリ養殖のシーズン到来 種付けが始まっています

9月25日から、ノリの養殖シーズン到来を告げる種付け作業が、県漁業協同組合連合会の兵庫のり研究所(二見町南二見)で始まっています。

朝早くから、およそ幅1.6㍍・長さ20㍍の網を巻き付けた水車を回転させ、ノリの胞子が入った水槽に網をくぐらせます。網に胞子がついたのを確認した後、隣の細長い水槽に網を移し、太陽に当てて胞子が定着するのを待ちます。

種付けは10月中旬まで続き、その後生産者に引き渡され、海水温が下がる10月下旬に県内の瀬戸内海に網が張られます。

写真説明=朝早くから大きな網にノリの胞子をつける種付け作業


子どもと取り組む介護予防プロジェクト

受講者1万人を突破

9月30日、大久保南小学校で4年生148人を対象に、市消防局の救急隊員による介護予防授業が行われました。

「要介護状態になる人を一人でも減らしたい」救急隊員の思いから、平成26年に始まり、今年で8年目を迎えたこの授業。今回で受講者1万人を突破したことを記念し児童に認定書と記念カードが贈られました。

写真説明=高齢者の脳卒中や骨折のクイズに子どもたちが積極的に参加




明石市平和祈念式典(戦没者追悼式) 11月6日

過去の戦争により犠牲となった人を追悼し、平和を祈念するために「明石市平和祈念式典(戦没者追悼式)」を開催します。

日時/11月6日(土)午前11時~(受け付け午前10時~) ※荒天時中止の場合あり 場所/市民会館中ホール 申し込み/10月29日までに、電話かファクシミリ(住所・氏名・電話番号を記入)で人権推進課(TEL918-5058 FAX918-5131)へ




2022年4月入学の新小学1年生対象に健康診断を実施

2022年4月に小学校へ入学する幼児を対象に、11月中に就学時健康診断を実施します。10月中に郵送する通知書を持参し、指定する小学校で受診してください(日程などは市教育委員会ホームページに掲載)。対象者には通知書にお知らせを同封しています。

お問い合わせ/学校教育課(TEL918-5055 FAX918-5111)




2022年4月入学の新小・中学1年生対象

入学準備費を入学前に支給します

教育委員会事務局総務課(TEL918-5054 FAX918-5111)

経済的理由で子どもの就学が困難な世帯に、学用品費や給食費などの一部を援助する「就学援助」を実施しています。2022年度の市立小・中学校入学予定者に、入学準備費を入学前に支給します。

①新小学1年生 対象/平成27年4月2日~平成28年4月1日生まれの子どもがいる世帯 ※収入など要件あり 援助額/5万1060円(予定) 

申し込み/就学時健康診断の案内にあわせて郵送する書類で詳細を確認し、同課で受け付け

②新中学1年生 対象/現小学6年生で就学援助を受給中の子どもがいる世帯 援助額/6万円(予定) 申し込み/改めて申請は不要。詳細は各校から配布されるお知らせで確認を




エースボール体験教室

ボールを転がすサーバーと、リングを投げるレシーバーがチームとなり得点を競うニュースポーツ「エースボール」を体験してみませんか。

主催/市スポーツ推進委員会

対象/どなたでも 費用/無料 持ち物/運動できる服装、タオル、体育館シューズ 申し込み/開催日前日の午後5時までに、電話、ファクシミリ、メール(参加希望日・場所・氏名・年齢・電話番号を記入)でスポーツ振興担当(TEL918-5624 FAX918-5194 メールevent-spo@city.akashi.lg.jp)へ

日時 場所

10月30日(土)13:30~15:00 西部文化会館大会議室

11月6日(土)13:30~15:00 市民会館第1・2会議室

11月13日(土)13:30~15:00 総合福祉センター多目的体育室

11月20日(土)13:30~15:00 西部文化会館大会議室




(6-7面)

感染症拡大防止のため、事業やイベントが中止・変更になる可能性があります。事前にお問い合わせください。



お知らせ


11月1日は市県民税(第3期)の納期限です

11月1日までに納付書裏面に記載の金融機関などで納付してください。口座振替を利用している人は振替日の前日までに残高をご確認ください。

お問い合わせ/納税課(TEL918-5016 FAX918-5132)


土地取引の届出をお忘れなく(国土利用計画法に基づく届出制度)

市街化区域2000平方㍍以上、市街化区域を除く都市計画区域5000平方㍍以上、都市計画区域外1万平方㍍以上の土地取引をした場合は、契約から2週間以内に土地の所在する市役所を経由して知事に届出が必要です。

お問い合わせ/道路総務課(TEL918-5031 FAX918-5108)


傍聴者募集都市計画審議会

日時/10月25日午後2時~

場所/市議会棟大会議室

定員/10人

お申し込み/10月22日午後5時までに都市総務課(TEL918-5037 FAX918-5109 メールtosou@city.akashi.lg.jp)で電話、ファクシミリ、メールで受付。応募多数時抽選

※案件は市ホームページに掲載


宝くじ助成事業を活用まつりステージ整備・布団太鼓修復

(一財)自治総合センターの宝くじ社会貢献広報事業「コミュニティ助成事業」を活用し、花園校区まちづくり協議会がまつり用ステージの整備、大久保町自治会が布団太鼓の修復を行いました。今後、地域コミュニティの活性化に役立てます。

お問い合わせ/コミュニティ・生涯学習課(TEL918-5004 FAX918-5131)


全国道路・街路交通情勢調査~自動車の利用実態に関する調査にご協力を~

国土交通省では、おおむね5年毎に道路の基礎資料を得ることを目的とした調査を、令和3年9月~11月に実施します。市内から無作為抽出した家庭に調査票を郵送しますので、ご協力をお願いします。

調査主体/国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所(TEL331-4498)

お問い合わせ/道路整備課(TEL918-5034 FAX918-5108)


近畿圏パーソントリップ調査にご協力を

近畿圏内の人の動きを捉えるための調査を、令和3年9月~11月に実施します。市内から無作為抽出した家庭に調査票を郵送しますので、ご協力をお願いします。

調査主体/国土交通省近畿地方整備局広域計画課

お問い合わせ/サポートセンター(TEL0120-116-106)


子育て支援センターの催し

主催/ふるーつばすけっと

お申し込み/記載のないものは直接会場へ(出張ひろばは、会場にご注意ください)

▶子育て支援センターにしあかし(TEL・FAX965-6847)

11月11日 10:00~16:00

言語・発達の相談(ことばの時間11:30~・15:30~)

11月19日 10:00~11:30

(出張ひろば 野々池コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

11月24日 10:00~11:30

(出張ひろば サンライフ明石)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

11月30日 10:00~10:45

ふれあいマッサージたまごちゃんクラス(生後1か月~寝返り、11月1日午前9時~来所か電話で受け付け、先着5組)

▶子育て支援センターおおくぼ(TEL・FAX936-7661)

11月9日・23日 10:00~12:00

利用者支援員による子育て相談(当日受付・11:30受付終了)

11月10日 10:00~11:30

(出張ひろば 高丘コミセン)絵本と子育ての部屋ミニ・身体測定・プレイルーム

11月14日・18日・28日 9:00~16:00

言語聴覚士によることばの相談(予約優先・15:00受付終了)

11月18日 10:00~12:00

移動プレイルームてくてく(出張ひろば 東江井安心コミュニティプラザ)ふれあい遊び・身体測定・プレイルーム

11月25日 9:00~16:00

作業療法士による発達相談(予約優先・15:00受付終了)

11月30日 10:00~11:30

(出張ひろば 山手小コミセン)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

▶おおくぼ2階こども図書室(TEL・FAX936-0126)

11月6日 11:15~11:45

パパもいっしょに♪絵本と子育て♪(10月20日午前9時~来所か電話で受け付け、先着5組)

11月11日・18日 11:15~11:45

絵本と子育て(11月2日午前9時~来所か電話で受け付け、先着5組)

11月26日 11:15~11:30

司書と楽しむ絵本の時間

11月28日 10:00~12:00

(出張ひろば フルーツバスケット保育園)助産師によるママパパ講座(安定期に入った妊婦とパートナー、一人での参加、子ども連れでの参加も可、11月2日午前9時~電話で受け付け、先着3組)

▶子育て支援センターうおずみ(TEL・FAX203-8494)

11月9日 10:00~11:30

(出張ひろば 浜西コミュニティプラザ)絵本と子育てミニ・身体測定・プレイルーム

11月16日 10:00~11:30

(出張ひろば 魚住市民センター)親子ふれあい遊びミニ・身体測定・プレイルーム

11月17日 10:30~11:00

親子ふれあい遊び

11月20日 11:00~11:30

パパも一緒に絵本と子育て♪

11月30日 11:00~11:30

絵本と子育て


文化博物館企画展「発掘された明石の歴史展~明石の古道と駅・宿~」

道に関連する遺跡からの出土品や、周辺の文化遺産を紹介します。

日時/10月30日~12月5日午前9時30分~午後6時30分(入館は午後6時まで)

費用/大人200円、大高生150円

※障害者手帳などの提示(アプリによる提示も含む)で半額

▽関連イベント(要観覧料)

講演会とシンポジウム(要申し込み)

日時/11月13日午後1時~4時

▶講演「古代播磨の道と駅」

講師/中村弘さん(県立考古博物館館長補佐)

▶講演「文献から見た山陽道」

講師/高橋明裕さん(神戸大学非常勤講師)

▶講演「古墳と古代山陽道」

講師/春成ひでじさん(国立歴史民俗博物館名誉教授)

▶シンポジウム

パネラー/中村弘さん・春成ひでじさん・高橋明裕さん

コーディネーター/丸山潔さん(市史編さん委員)

定員/40人

お申し込み/10月16日午前10時から文化・スポーツ室歴史文化財係(TEL918-5629 FAX918-5633)で電話受け付け。先着順


ハローワーク明石シニア就職面接会

日時/11月4日午後1時30分~3時30分

場所/明石商工会議所

対象/55歳以上

お申し込み/ハローワーク明石(TEL912-2305 FAX912-2297)で電話受け付け。


秋のビーチクリーンアップイン江井島~イルカのひみつ・クジラのふしぎ~

主催・お問い合わせ/アイサーチ・ジャパン、江井島の海と子どもを守る会(TEL080-5426-8446・石塚 メールcontact@icerc.org)

日時/10月31日午前10時~11時(雨天中止)

内容/イルカ・クジラの大きさ体験やクイズで楽しく海の環境を学んで海をきれいにしよう!

集合場所/江井島海岸東側降り口付近(山陽江井ヶ島駅から南へ徒歩5分) ※公共交通機関で来場を

持ち物/帽子、水筒、マスク、軍手、あればレジ袋2枚

お申し込み/不要、直接会場へ


MOA美術館明石児童作品展

主催・お問い合わせ/MOA美術館、明石児童作品展実行委員会(TEL・FAX935-3660)

日時/10月23日午後1時~4時、24日 午前10時~午後4時

場所/勤労福祉会館



教室・講座



にこにこ粋・生き健康教室

日時/11月27日午後2時~3時30分

場所/総合福祉センター

内容/講師による体操指導、運動と身体測定

対象/市内に住む障害者手帳を持つ人、または60歳以上

定員/30人

お申し込み/10月27日~11月20日午前9時~午後5時30分までに窓口または電話、ファクシミリ、メール(教室名・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・障害者手帳の有無を記入)で同センター(TEL918-5660 FAX918-5661 メールsoufuku@akashi-shakyo.or.jp)へ。先着順


ふれあいプラザあかし西の催し

場所・お申し込み・お問い合わせ/ふれあいプラザあかし西(TEL945-0294 FAX945-0295)窓口または電話で受け付け中。①は10月20日午前9時から受け付け開始。先着順

①さざなみコンサート

日時/11月21日午前11時~約1時間

内容/アンサンブルアマービレによる演奏(ピアノ・フルート・声楽)

定員/40人

②ふれあいクラブ

日時/11月6日午後2時~3時

内容/ゆったり体操

対象/障害者手帳を持つ18歳以上

定員/15人

③ふれあいカルチャー

日時/11月27日午後2時~3時30分

内容/陶芸「干支の置物と皿の絵付け」

対象/障害者手帳を持つ18歳以上

定員/10人

費用/100円(材料費)

④アクティブシニアボランティア養成講座

日時/11月12日午後2時~3時

内容/ゲートキーパー養成講座

「あなたは地域の心の門番」

講師/竹内志津香さん(NPO法人ゲートキーパー支援センター理事長)

対象/60歳以上

定員/20人


体を動かして楽しくボランティアしてみよう♪

主催/市社会福祉協議会

日時/11月25日、12月9日 いずれも午後1時30分~3時(全2回)

場所/あさぎり福祉センター

内容/盆踊りを一緒に広め、施設や地域のお祭りで交流を楽しみましょう

対象/講座修了後、ボランティア活動ができる市内在住・在勤の人

定員/30人

費用/500円(ボランティア保険料)

お申し込み/10月20日~11月18日に同協議会地域福祉係(TEL924-9105 FAX924-9109)で電話受け付け。先着順


市立あおぞら園サポーター養成講座

日時/11月23日午前9時30分~正午

内容/オンライン会議ツール「ズーム」アプリを活用し、子どもの発達障害についての基本的な知識と関わり方を学ぶ。自宅から参加可

準備物/カメラ付きパソコン・スマートフォン・タブレット、Wi-Fiなどのインターネット環境

定員/6人

お申し込み/11月5日までにメール(講座名・氏名・住所・電話番号を記入)で同園(メールaozorakirakira@sandaya.or.jp  TEL945-0280 FAX945-0281)へ。先着順


いきいき!元気アップ教室

いずれも内容/健康寿命を延ばす体操や運動・栄養などの講話ほか

対象/おおむね65歳以上

▶県営明石松が丘住宅(松が丘1-2)

日時/11月17日・24日、12月1日・8日 いずれも午前10時~11時30分

定員/15人

費用/1回につき50円(同住宅の住民は無料)

お申し込み/11月4日まで電話で、あさぎり・おおくら総合支援センター(TEL915-0091 FAX915-0092)へ。先着順

▶圓通寺(鳥羽1592)

日時/11月16日・30日、12月7日・14日・21日 いずれも午後2時~3時30分

定員/10人 

費用/1回につき200円(会場費ほか)

お申し込み/11月9日まで電話で、にしあかし総合支援センター(TEL924-9113 FAX925-2799)へ。先着順


勤労福祉会館の催し

主催・場所/勤労福祉会館

▶身体の歪み改善無料体験会

日時/11月20日午前9時30分~午後4時 ※1人30分程度

対象/身体の歪みが気になる人

定員/10人

お申し込み/同館(TEL918-5422 FAX918-5423)窓口または電話で受け付け。先着順

▶勤労スポーツ感謝デー

日時/11月23日

対象/どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

A囲碁ボール体験会=午前9時~午後3時50分のうち50分間

お申し込み/同館(TEL918-5422 FAX918-5423)窓口または電話で受け付け。先着順

※2人~6人

B卓球無料開放=午前9時~午後4時のうち1時間

お申し込み/不要、直接会場へ

※2人以上


オンライン(ズーム)開催販路開拓・売上拡大支援セミナー

日時/11月12日午後2時~4時

内容/ある部分を変えるだけで問い合わせ倍増!!ホームページ12個の改善点を学ぶ

講師/石田学さん(スターシアデザイン事務所代表ウェブコンサルタント)

定員/30人

お申し込み/産業振興財団(TEL918-0331 FAX918-0332)の専用フォームから申し込み。先着順

※初めてズームを利用する場合はアプリのインストールが必要


ハウスクリーニング講習会

主催/県シルバー人材センター協会

日時/11月8日・9日

場所/明石商工会議所

対象/おおむね60歳以上

定員/10人

お問い合わせ/・お申し込み/10月27日まで市シルバー人材センター(TEL922-5000 FAX922-5040)で受け付け中。応募多数時抽選


道歌吟詠鑑賞会

主催/吟道摂楠流総本部(TEL935-1338 FAX935-1334)

日時/11月18日午前10時~11時30分

場所/せつなん会館(大久保町大窪1502-4)

定員/5人

費用/500円(教材費・茶菓子付き)

お申し込み/電話またはファクシミリ(住所・氏名・電話番号を記入)で同本部へ。

※詳しくは同本部ホームページで確認を



スポーツ&アウトドア



明石海浜公園・魚住北公園10~12月スポーツ開放

▶魚住北公園(TEL・FAX947-4050)

グラウンド・ゴルフ

日時/第2・4月曜日午前10時~午後3時

対象/どなたでも

▶明石海浜公園(TEL943-0873 FAX942-8650)

①グラウンド・ゴルフ

日時/火曜日午前10時~午後3時

※10月26日、11月23日は除く

対象/どなたでも

②テニス

日時/水曜日午前10時~正午

※11月3日は除く

対象/中学生以上

費用/1回300円

③バスケットボール

日時/木曜日午後6時30分~8時30分

対象/中学生以上

費用/1回300円

いずれもお申し込み/各会場で当日受け付け


初代王者は誰の手に!石ケ谷クイズイベント

日時/11月13日午後1時30分~4時30分

場所/中央体育会館会議室

内容/早押し、イントロなどのクイズを出題。初代王者には賞品あり

対象/大学生以上

定員/5チーム(1チーム3人または4人)

費用/1人1000円(保険料込み)

お申し込み/10月31日まで同会館(TEL936-6621 FAX936-6624)窓口または電話で受け付け。先着順


明石シニアフットサル大会

主催・お問い合わせ/(一社)明石サッカー協会(TEL090-8752-5987・溝口)

日時/11月6日正午~午後6時(小雨決行)

場所/大蔵海岸多目的広場

対象/①・②の条件を満たすチーム

①市内在住者または在勤者が1人以上 ②男子40歳以上、女子30歳以上で男子50歳以上または女子が常に1人以上出場

定員/12チーム 

費用/1チーム1万円

お申し込み/10月20日~27日に申込用紙に必要事項を記入し、メールで同協会(メールapply_senior@akashi-fa.com)へ。先着順

※申込用紙は同協会ホームページに掲載



園芸



花と緑の学習園(うわが池公園内)の催し

いずれも場所・お問い合わせ/同学習園(TEL924-6111 FAX924-6121)

▶秋の山野草展

日時/10月30日・31日午前9時~午後4時

内容/席飾り・寄せ植え・単鉢の三部門に分けて愛好家が育てた山野草約200鉢を展示

▶園芸講習会「清水イチゴの育て方(苗4株付き)」

日時/11月10日午前10時~正午

定員/20人

費用/700円

お申し込み/10月15日午前9時から同学習園で電話受け付け。


花と緑のまちづくりセンター(明石公園内)の催し

場所・お申し込み/10月15日午前9時から花と緑のまちづくりセンター(TEL918-2405 FAX919-5186)で電話受け付け。先着順

▶庭木の手入れ②~高木・松の剪定と整枝~

日時/10月29日午後1時30分~

定員/20人

費用/100円

▶明石公園の自然観察⑤

日時/11月7日午前10時~

対象/小学生以上

定員/20人

費用/100円

▶プリザーブドフラワーアレンジ①「クリスマスアレンジ」午前

日時/11月14日午前10時~

定員/20人

費用/2100円

▶プリザーブドフラワーアレンジ①「クリスマスアレンジ」午後

日時/11月14日午後1時30分~

定員/20人

費用/2100円



献血にご協力を

▶明石運転免許試験場献血ルーム

日時/土曜・祝日を除く毎日 午前9時~午後0時45分、午後1時45分~4時30分


(8面)


新型コロナワクチン接種

希望する全世代(12歳以上)の接種予約を受け付けています


接種券をご用意ください

・接種券番号(10桁)

・生年月日(西暦)


お早めにご予約ください

個別接種

接種可能な100の医療機関は市ホームページでご確認ください。

※一部の医療機関では年齢制限があります。

医療機関での1回目接種は10月31日で終了します。

個別の医療機関での接種を希望する人は早めの予約をお願いします。


11月1日以降の1回目接種は、接種会場を市内2か所に限定して実施します。接種会場や日程の詳細については、決まり次第、市ワクチン専用予約サイトやホームページでお知らせします。


※11月1日以降も2回目の接種場所は、1回目と同じ場所です。


ご注意を

接種の間隔を2週間あけてください

インフルワクチン→2週間あける→コロナワクチン

コロナワクチン→2週間あける→インフルワクチン


予約はネットか電話で


インターネット

市ワクチン専用予約サイト

24時間受け付け

操作方法は、市ホームページワクチン専用予約サイトに掲載

明石市 検索


電話

市ワクチン専用ダイヤル

毎日/午前9時~午後5時

TEL0120-712-160

聴覚に障害があるなど電話での連絡が難しい人は

FAX0570-041-489


対象

12歳以上で接種を希望するすべての人(12~15歳は保護者同伴)

※来年3月までに12歳になる人の接種券は、誕生月ごとに発送時期が異なります。

4~7月生まれの人には6月に、8~10月生まれの人には9月下旬に発送しています。それ以降は誕生月の前月に随時発送します。

接種回数 2回

費用 無料

※1回目の接種後に2回目の予約をしていただきます


わがまちヒーロー

明石で活躍する子どもたちを紹介します

ファイル008 空手

個人形(小学生)で銅メダルを獲得!

第 21回全日本少年少女空手道選手権大会(8月28、29日開催)の個人形に、福岡るこ選手が出場し、見事に銅メダルを獲得。

人生初メダルに「やっとメダルが取れてうれしい。来年の全国大会では優勝したいです!お姉ちゃんの大きな声にすごいオーラがあり、自分も出せるようになりたい」と力強く話してくれました。

写真説明=福岡るこさん(錦が丘小学校4年生)


団体形(中学生)で全国9位入賞!

また、第29回全国中学生空手道選手権大会(8月20~22日開催)の団体形に、尾花選手・福岡選手・宮崎選手の3人が出場。中2ながら9位入賞を果たしました。

「団体競技は、3人でそろえるのが難しい。でも、ピタリと動きが合うと楽しいし、気持ちいい。みんな小学生から友達で、チームワークは抜群。競技中は呼吸を合わせることを意識しています」と笑顔で話してくれました。

写真説明=

(写真中央)尾花ゆあさん

(同右)福岡ここさん

(同左)宮崎りのんさん(魚住東中学校2年生)




お知り合いに紹介してください

広報あかしはこちらからもご覧いただけます

毎月1日と15日に発行

アプリ配信

スマートフォン用無料アプリ「マチイロ」

登録方法

①マチイロアプリをダウンロード

②「お住まいの地域」を「明石市」に設定する

新聞を取っていない人は

ポスティングサービス

申し込みフォームか、広報課(下記)へお電話を。


広報あかし No.1343 10月15日号

発行/明石市 編集/政策局シティセールス推進室 広報課

〒673-8686 兵庫県明石市中崎1丁目5番1号 

TEL078-918-5001(直通)

FAX078-918-5101

メールkouhou@city.akashi.lg.jp

明石市 検索


明石市広報番組

市の情報を市民の皆さんへお届け

明石ケーブルテレビ地デジ11ch

「海峡のまち明石」

月~日曜日午後8時~8時15分

火~日曜日午前10時~10時15分

10月18日~31日 「広がっていますあかしの里親 10月は里親月間(手話放送付き)」

明石市ホームページでも過去の番組をご覧いただけます

 

 

お問い合わせ

明石市政策局広報課

兵庫県明石市中崎1丁目5-1

電話番号:078-918-5001

ファックス:078-918-5101