ホーム > 主要施設 > 手続き等 > 二見市民センター

ここから本文です。

更新日:2023年12月22日

二見市民センター

  • 戸籍及び住民異動の諸届の受付
  • 戸籍の全部事項証明(戸籍謄本)・個人事項証明(戸籍抄本)ほか戸籍に関する諸証明書の交付
  • 住民票の写し(住民票記載事項証明書・住民票の広域交付を含む)の交付
  • マイナンバーカードの交付
  • 印鑑登録及び印鑑登録証明書の交付
  • 市税に関する証明書(所得・課税・納税・評価証明等)の交付
  • 市県民税の申告・減免受付
  • 国民健康保険及び後期高齢者医療の一部受付
  • 介護保険の一部受付
  • 国民年金の一部受付
  • 市税・保険料・水道料金等の収納
  • ごみ(粗大ごみ)処理券の販売
  • し尿処理券(クリーンチケット)の販売
  • 陳情、苦情、その他の市民相談
  • 会議室等使用許可申請の受付(3ヶ月前から受付)
  • 選挙事務

窓口受付時間

平日のみ/8時55分~17時15分
なお、昼休み時間の窓口業務につきましては、関連ページ(昼休み時間の窓口業務)をご参照ください。
生活福祉課による、生活保護等の相談および受付は、月・金曜日の午前10時30分~正午(ただし、月曜日が休日の場合は火曜日)です。

会議室利用案内

市民センターの会議室又は和室を使用しようとする場合は、事前に申請が必要です。下記内容をご確認ください。

1申し込み受付について

(1)受付開始日

使用日の3か月前の月の初日(市民センター窓口業務の休業日にあたる場合はその翌開庁日から)

(2)受付期日

使用日の原則7日前(市民センター窓口業務の休業日にあたる場合は直前の開庁日まで)※受付期日を過ぎてからの申し込みは、市民センター窓口受付時間帯に職員までご相談ください。

(例)使用日が9月28日であった場合

→受付期間は6月1日から9月21日まで

(6月1日が日曜日の場合は6月2日(月曜日)から、9月21日が日曜日の場合は9月19日(金曜日)までとなります。)

(3)申し込みの方法

  • 来庁の場合

 所定の申込書を提出し、申し込んでください。(使用希望日が決まっている場合は、事前に電話で空き室状況の確認をしてください。)申込書(PDF:199KB)

  使用料は同時に納めていただきます。手続き後、「使用許可書」をお渡しします。

  • 電話の場合

 電話の場合は予約のみ行うことができます。予約後は、受付期日までにご来庁の上申し込んでください。(受付期日までに使用申し込みがない場合は、予約を取り消します。)

  • 受付時間

  市民センター窓口開庁日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時15分まで

 

 

2使用許可の制限について

次の場合は、使用許可できません。また、すでに許可している場合でも、使用許可を取り消し、もしくは停止することがあります。

(1)専ら営利を目的とする事業に使用するとき。

(2)公安、風俗その他公益を害するおそれのあるとき。

(3)会議室等を損傷するおそれのあるとき。

(4)その他使用を不適当と認めるとき。

また、新型コロナウイルス等の感染が地域に拡大している場合や大規模な災害等が発生した場合、公職選挙等が実施される場合は、急きょ会議室の変更や使用できなくなる可能性があります。あらかじめご理解いただきますようお願いいたします。

 

3使用の変更及び取り消しについて

(1)使用日の変更は、1回に限り以下の条件をすべて満たす場合のみ許可します。(事前に電話等でご相談願います。)

  • 変更の申請日が、当初の使用予定日の7日前(市民センター窓口業務の休業日にあたる場合は直前の開庁日)までであること。
  • 変更後の使用予定日が、変更申請日の7日以降(変更申請日は含みません)であり、かつ当初使用予定日の前後7日(当初使用日は含みません)の範囲であること。
  • 使用者、使用目的、使用時間、使用室に変更がないこと。(使用日のみの変更であること。)

(2)使用の取消し及び使用料の還付請求

  • 使用を取り消す場合は、直ちに申請者が窓口に来庁の上、市民センター会議室等使用取消申請書兼使用料還付請求書に許可書を添付して提出してください。
  • 使用の取り消しが承認された場合は、下記のとおり後日還付します。

還付金

 

4使用者及び入館者の遵守事項

(1)利用人員は、使用場所の定員を超えないこと。

(2)許可を受けないで物品の販売等をしないこと。

(3)所定の場所以外において火気を使用しないこと。

(4)許可を受けないで市民センター内に張紙、くぎ打等をしないこと。

(5)許可を受けた設備以外のものを使用しないこと。

(6)許可を受けないで付属設備を所定の場所以外に持ち出さないこと。

(7)市民センターの運営上支障を来すような行為をしないこと。

(8)使用後は清掃及び整頓をすること。

 

5使用者上の注意事項

(1)市民センターの執務時間内に会議室を使用される方の駐車場はございません公共交通機関をご利用ください。

(2)冷暖房の温度設定は、冷房28度、暖房20度です。ご協力ください。

(3)会議室使用の際に出たゴミは、すべてお持ち帰りください。

(4)会議室等での飲食はご遠慮ください。また、アルコール類等の持ち込みもお断りします。

(5)喫煙場所は設置しておりません。市民センター敷地内は、全て禁煙とさせていただいております。

(6)新型コロナウイルス等の感染が地域に拡大している場合は、必ず感染症予防対策を行ってください

(7)ほかの会議室等の使用に迷惑となる行為がある場合は、使用許可を取り消すことがあります。

(8)その他、職員の指示に従ってください。

 

6会議室の概要

(1)開館時間

午前9時から午後9時まで 

(2)休館日

毎週月曜日、12月29日から1月3日まで

※上記以外に施設の保守点検や修繕等で臨時休館する場合があります。

(3)会議棟フロア図会議室1階

 

会議室2階

 

(4)会議室現況

・大会議室【定員72人】※講演会や研修会に適しています(プロジェクター及びスクリーン貸出可能)大会議室

 

・第1会議室【定員36人】※小規模の勉強会や地域等の会合に適しています

第1会議室

 

・第2会議室【定員18人】※地域等の役員会や打ち合わせ等に適しています

第2会議室

 

・和室【定員15人】※地域の文化活動やサークル活動に適しています

和室

 

7使用料

(1)会議室・和室

本体料金

(2)冷暖房料

冷暖房料

 

バリアフリー情報

駐車場 駐車場があります車いす使用者が利用できる駐車区画があります
敷地内通路(建物前) 主な外部出入口前に段差や階段があります主な外部出入口前にスロープがあります主な外部出入口前が平坦ではありません
主な外部出入口 主な外部出入口が自動ドアです主な外部出入口が開き戸ではありません主な外部出入口が引き戸ではありません

トイレ

洋式トイレがあります車いす使用者が利用できるトイレがありますベビーチェアがありますオストメイトが利用できるトイレがあります乳幼児のおむつ交換台があります大人も利用できる介護ベッドはありません
誘導案内 敷地内通路や建物内部に視覚障害者誘導用ブロックがあります音声誘導装置や音声案内装置はありません点字による触知案内板はありません受付案内所はありません
昇降設備 一般用のエレベーターがあります車いす使用者が利用できるエレベーターがあります点字表示又は音声案内付のエレベーターがあります

観客席

車いす使用者が利用できる観覧スペースはありません補聴設備(磁気ループ・赤外線システム等)付の観客席はありません

乳幼児コーナー

授乳室はありませんプレイコーナー・託児室はありません

その他

貸出し用車いすがあります貸出し用ベビーカーはありません筆談ボード・補聴機器等がありますAED(自動体外式除細動器)があります

※駐車場は14台駐車可能で、車いす使用者対応駐車区画は1台分あります。

※出入口は階段とスロープを併設しています。

※ベビーチェアは1階、2階のトイレにあります。

※おむつ交換台は1階女子トイレにあります。

※車いす使用者対応及びオストメイト対応のトイレ(男女共用)は1階にあります。

※車いすの貸出しをご希望の場合は1階窓口までお申し付けください。

※筆談ボードがあります。

※遠隔手話通訳ができます(タブレットで市役所本庁の手話通訳者につなぎます)。

※AEDは1階窓口にあります。

ピクトグラム(絵文字)の説明(外部サイトへリンク)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

明石市市民生活局二見市民センター

兵庫県明石市二見町東二見457-1

電話番号:078-918-5640

ファックス:078-918-5641

交通アクセス
○山陽電車東二見駅下車 南へ徒歩約3分
○たこバス 注)まる番号はルート番号
⑫西岡東ルート、⑬西岡西ルートは『二見市民センター』下車すぐ
⑮二見ルート(右回り、左回り)は『山陽東二見駅北口』下車 南へ徒歩約3分