ここから本文です。
更新日:2018年4月1日
・固定資産税から算定する資産割を廃止します。
・今後平成30年6月市議会での議決を経て、保険料率(所得割・均等割・平等割)が改定されます。
・所得の確定値と改定された保険料率に基づき、各世帯の保険料を決定し、7月中旬に通知します。
・納付回数が年10回から9回に変更され、納期は7月~翌年3月の各月末になります。納付が困難な場合の相談は引き続き行います。
保険料の軽減措置(均等割と平等割の2割・5割・7割が減額される措置)は前年中の所得が一定の基準以下の世帯に対して適用しますが、4月から判定所得基準が緩和されます。
軽減割合 |
平成30年4月~ |
平成30年3月末まで(参考) |
世帯主・被保険者全員の 平成29年1月~12月の所得合計金額 |
世帯主・被保険者全員の 平成28年1月~12月の所得合計金額 |
|
2割 |
33万円+ 50万円×被保険者数 |
33万円+ 49万円×被保険者数 |
5割 |
33万円+ 27.5万円×被保険者数 |
33万円+ 27万円×被保険者数 |
お問い合わせ