ホーム > 市政情報 > 各種行政計画 > 明石市 第5次長期総合計画 -「あかしの将来ビジョンを定めます」 > 明石市 第5次長期総合計画 -策定方針
ここから本文です。
更新日:2020年9月7日
策定にあたっての方針(平成22年1月時点)
まちの将来ビジョンとその実現のための基本的な方針等を定める総合計画
これまでの本市の総合計画は、基本構想と基本計画で構成し、基本計画において、行政各分野の具体の施策事業を網羅していました。
しかしながら、近年、法律や条例の規定で、各分野の個別計画の策定が義務づけられることが多く、専門家や市民の意見を反映しながら策定された個別計画に基づいて事業の推進が図られています。
こうしたことから、新たな総合計画では、それぞれの個別計画を活かすことを基本とし、個別計画の策定や見直しにあたっての基本となる将来ビジョンや、その実現のためのまちづくりの基本的な方針・方向性を示すこととします。
計画の期間は10年間(平成23(2011)年度~平成32(2020)年度)とします。
第5次長期総合計画は、「基本構想」と「戦略計画」で構成します。
下記の予定で策定を進めていきます。
平成22年1月~ |
長期総合計画審議会に諮問 |
---|---|
平成22年7、8月 |
まちづくり懇談会 |
平成23年1月 |
長期総合計画審議会から答申(予定) |
平成23年3月 |
市議会に議案として提出(予定) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ