ホーム > 市政情報 > 市民参画 > 意見公募手続(パブリックコメント) > 意見募集が終了した案件 > 【意見募集終了】明石市役所新庁舎建設基本設計(素案)について
ここから本文です。
更新日:2021年2月1日
下記のとおり「明石市役所新庁舎建設基本設計(素案)」についての意見募集を行いました。
現在、いただいたご意見に対する市の考え方を作成しておりますので、取りまとめ次第、結果を公表いたします。
※意見の募集は終了しています。
本市では、1970年(昭和45年)に竣工した現市役所庁舎について、老朽化や耐震性不足、バリアフリー・ユニバーサルデザインへの対応不足など様々な課題を抱えていることから、これらの課題解決と市民サービスの向上を目指して、現在、建替えに向けた取組を進めています。
この度、新庁舎の概要をまとめた「基本設計(素案)」について、広く市民の皆様のご意見を募集します。
建替え後の市役所庁舎が、市民の皆様に親しまれる明石らしいものとなるよう、ご意見をお聞かせください。
「明石市役所新庁舎建設基本設計(素案)」
2020年(令和2年)12月25日(金)~2021年(令和3年)1月31日(日)※必着
(1) 市内にお住まいの方
(2) 市内に事務所又は事業所を有されている方
(3) 市内に通勤又は通学されている方
(4) 市内において事業活動や市民活動を行う方又は団体
「明石市役所新庁舎建設基本設計(素案)」(PDF:1,647KB)
基本設計(素案)は、次の場所で閲覧することができます。
閲覧場所 | 執務時間 |
---|---|
政策局プロジェクト推進室 (市役所分庁舎5階) |
平日:午前8時55分~午後5時40分 |
行政情報センター (市役所本庁舎1階) |
平日:午前8時55分~午後5時40分 |
各市民センター (大久保・魚住・二見) |
平日:午前8時55分~午後5時15分 |
あかし総合窓口 (パピオス6階) |
平日:午前9時~午後8時 土日祝日(第3日曜日除く):午前9時~午後5時15分 |
また、基本設計(素案)概要版を市内公共施設(PDF:383KB)に設置しています。
※基本設計(素案)概要版の点字版・音声版(デイジー形式CD)をご希望の方は、プロジェクト推進室(電話078-918-5283)までご連絡ください。音声版は、下記リンク先からもお聞きいただけます。
下記の(1)~(4)のいずれかの方法でご提出ください。
※ 新型コロナウイルス感染防止対策として、持参では受け付けておりません。
※ 意見を提出される方の「住所・氏名(団体等の場合は、団体の名称及び代表者の氏名)・電話番号・
メールアドレス(無ければ不要)」を必ず記入してください。
※ (2)~(4)の方法で意見を提出いただく際は、「明石市役所新庁舎建設基本設計(素案)」への意見で
あることが分かるように送付してください。
※ (2)~(4)の方法で意見を提出いただく際の様式・書式は自由ですが、参考として「意見提出様式」を
下記に掲載しています。
下記のURLから意見募集フォーム(外部サイト)にアクセスしてください。
https://www.shinsei.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1605503464985
メールアドレス:toshikaihatsu@city.akashi.lg.jp (プロジェクト推進室宛)
宛先:〒673-8686
明石市中崎1丁目5番1号 明石市政策局プロジェクト推進室宛
FAX番号:078-918-5136 明石市政策局プロジェクト推進室宛
※ 送信後、078-918-5283(プロジェクト推進室)へ着信確認をお願いします。
(1) 電話等による口頭での意見提出は受け付けません。
※視覚障害があるなど、自分で意見を書くことが難しい場合は、電話でお話いただいた内容を担当者が
聞き取り代筆します。
(2) 提出いただいたご意見への個別の回答は行いませんのでご了承ください。受け付けたご意見に
対する市の考え方については、後日、市のホームページにて公表します。
(1) 提出いただいたご意見は、住所、氏名、団体名などの権利利益を害するおそれがある情報など公表
することが不適切なものを除き、ホームページ等で公表します。
(2) 個人情報については、明石市個人情報保護条例に基づき、他の目的には使用しないなど、厳重に
取り扱います。
(3) 住所・氏名・電話番号は、提出いただいたご意見の内容を確認させていただく際に必要なため、
記入をお願いします。
お問い合わせ