ホーム > 市政情報 > 各課室別案内 > 政策局 > 政策局 インクルーシブ推進室 > 2022年10月9日(日)「Kaji×Kajiハッピーシェア」明石市 ×?ライオン(株) を開催しました!
ここから本文です。
更新日:2023年4月4日
参加されたご家族には、洗濯のコツ講座やほめ方セミナーなどを学び、楽しんでいただきました♪♪
イベントの始めに、明石市とライオン株式会社とによるジェンダー平等の推進に関する連携協定締結式が行われました。
◀ 明石市 佐野 洋子 副市長です。
ライオン株式会社サステナビリティ推進部 小和田 みどり部長です。▶
◀ 最後に、佐野副市長と小和田部長が並んで、記念撮影を行いました。
まずはオリエンテーションからスタート!「家事をやりにくい男女別の理由」や、「家事をやってよかったと思う瞬間」などデータを見ながら、どうやったら家事を上手く協力できるのか?一緒に考えながら学びました。
他にも「あなたにとって家事とは何?」というテーマでは、自分や家族が何を大切にしているのかを見つめ直す良い機会になりました。
◀ あなたにとって家事とは何ですか?
クイズで盛り上がりました! ▶
家事を協力して進めるために、お互いが褒め合う「グッドコミュニケーション」の大切さを学びました。「どんな言葉で褒められたら嬉しいか?」を書き出し、家族で見せ合う場面では、今まで気づかなかった相手の気持ちや意外な一面を発見。また、動画を使った体験メニューでは、同じものを観ていても人によって大きく見え方が違うことが分かり、とても盛り上がりました!
◀ あなたはどんな言葉で褒められたら嬉しいですか?
目指せ!ほめ達! ▶
汚れが落ちやすい洗濯のコツを学びました。「今まで正しいと思っていたことが間違っていた!」など、たくさんの発見が!実習では、チームでハンガーに衣類を吊るしながら、ベストな干し方をみんなで考えました。子どもたちも大活躍♪
◀ 正しい洗濯方法で、頑固な汚れをしっかり落としましょう。
実際に洗濯物を干しました。 ▶
(以下、アンケートから一部抜粋)
この度はイベントにご参加いただき、ありがとうございました。本市は、生活用品メーカーのライオン株式会社と「ジェンダー平等の推進に関する連携協定」を締結し、同社の強み・ノウハウを活用し、効果的にジェンダー平等を推進する取り組みを進めようと考えております。今回のイベントが今後の家事のお役に立ちましたら幸いです。
このイベントをきっかけに、家族みんなで楽しく家事に取り組み、男性の家事・育児参画が当たり前になればと思っております。
今後も本市のジェンダー平等推進にかかる取組にご協力いただきますようお願いいたします。
今年度中に第2弾の実施も検討しております。アンケートの結果を踏まえ、より良いセミナーにしたいと考えておりますので、ぜひご参加ください。