ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療(保健所含む) > 新型コロナワクチンの接種について > 12歳以上の方への新型コロナワクチンの接種について > オミクロン株対応ワクチン接種について > オミクロン株対応ワクチン接種に関するよくある質問
ここから本文です。
更新日:2023年4月4日
前回接種を受けた日の3か月後から接種可能です。
[例1 3か月後の同じ日から接種可能]
前回接種:11月1日 → 今回接種:2月1日以降
[例2 3か月後に同じ日がない場合は、その翌月の1日から接種可能]
前回接種:11月30日 → 今回接種:3月1日以降
オミクロン株対応ワクチン接種は、お手元の接種券を使用してください。
オミクロン株対応ワクチン未接種の人で、接種券がお手元に無い場合は、接種券の発行申請が必要です。
※オミクロン株(BA.1、BA.4/5)対応ワクチンを接種済みの人は、現時点でコロナワクチン接種は終了しています。今後接種券は発送されません。
※2~4回目接種後に他市から明石市に転入してきた方は、接種券の発行申請が必要です。
接種券を発行するための手続をご確認ください。
事前に手続きが必要になります。下記のお問い合わせ専用ダイヤルにご連絡ください。
お問い合わせ専用ダイヤル:0120-712-160
【聴覚に障害があるなど、電話でのお問い合わせが難しい方は】
ファックス:0120-655-695
前回までの接種場所と異なる場所でオミクロン株対応ワクチン接種を受けることもできます。
住民票が市内にある方は、原則、市内の医療機関で接種を受けていただきます。
ただし、市外の医療機関に入院中の場合や基礎疾患のある方が主治医の下で接種するなど、やむを得ない事情がある場合は、市外の医療機関で接種を受けることができます。
接種に当たっての必要な手続は、下記をご確認ください。
市外の医療機関で新型コロナワクチンを接種するための手続(PDF:317KB)
新型コロナワクチンは原則、住民票のある自治体の医療機関で接種を受けていただきます。
ただし、明石市内の医療機関に入院中の場合や基礎疾患のある方が主治医の下で接種するなど、やむを得ない事情がある場合は、明石市内の医療機関で接種を受けることができます。
接種に当たっての必要な手続は、下記をご確認ください。
市外に住民票がある方が明石市の医療機関で新型コロナワクチンを接種するための手続(PDF:449KB)
持病を理由とした優先的な接種は行っていません。
オミクロン株対応ワクチン接種は、前回接種完了から3か月以上経過した方が接種の対象となるため、前回接種の時期を踏まえて予約してください。
新型コロナワクチン接種は強制ではありません。
明石市では、ワクチン接種を受けていない人への差別的取扱いを条例で禁止しています。
詳細はこちらをご確認ください。
オミクロン株対応ワクチン接種に使用するワクチンについては、厚生労働省新型コロナワクチンQ&A特設サイト(外部サイトへリンク)をご確認ください。
明石市では、ファイザー社及びモデルナ社のオミクロン株対応ワクチンを使用します。
オミクロン株対応ワクチン接種時の副反応については、厚生労働省新型コロナワクチンQ&A特設サイト(外部サイトへリンク)をご確認ください。
子どもの一時預かりが必要な方は、下記のサービス(有償)をご利用ください。
海外でワクチンを接種した方の取扱いについては接種対象者をご確認ください。
過去の接種歴の違いにより、オミクロン株対応ワクチンの接種が3回目、4回目、5回目になる場合がありますが、いずれの場合でも現時点でオミクロン株対応ワクチン接種は1人1回です。
新型コロナウイルスに感染したことある人でも、感染後、体調が回復して接種を希望する際には、その治療内容や感染からの期間にかかわらずワクチンを接種することができます。(ただし、接種前に予診医が接種可能と判断する場合に限ります)
なお、従来のワクチン(1価ワクチン)による3回目接種については、感染してから3回目接種までの間隔については、暫定的に3か月を一つの目安としていましたが、オミクロン株対応ワクチンについては、現時点ではこうした目安はなく、感染からの期間に関わらずワクチンを接種することができます。
詳しくは、厚生労働省新型コロナワクチンQ&A特設サイト(外部サイトへリンク)をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
明石市福祉局あかし保健所保健予防課 コロナワクチン専用ダイヤル
電話番号:
【予約専用ダイヤル】0120-227-710
【お問い合わせ専用ダイヤル】0120-712-160
ファックス:0120-655-695