ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療(保健所含む) > 新型コロナワクチンの接種について > 12歳以上の方への新型コロナワクチンの接種について > オミクロン株対応ワクチン接種について > 接種対象者
ここから本文です。
更新日:2023年5月16日
オミクロン株対応ワクチン接種の対象者についてお知らせします。
オミクロン株対応ワクチン接種は、日本で承認されているワクチン(ファイザー社、モデルナ社、武田社(ノババックス)、アストラゼネカ社)を2回接種された方が対象です。
※小児用ワクチンで初回(1・2回目)接種を終了し12歳に到達した方、及び小児用ワクチンで3回目接種を終了し12歳に到達した方もオミクロン株対応ワクチンの接種対象です。
※小児用ワクチンの3回目用接種券をお持ちの方が誕生日を迎え新たに12歳になった場合は、郵送されている小児3回目用の接種券で、オミクロン株対応ワクチンの接種が受けられます(小児用ワクチン3回目未接種の場合のみ)。なお、接種券を紛失した方、明石市へ転入してきた方などは、接種券の再発行が必要です。詳しくは、下記のリンクでご確認ください。
海外でワクチンを接種した方のオミクロン株対応ワクチン接種の取り扱いは次の通りです。
(1)日本国内で初回接種(1回目・2回目接種)について薬事承認されているワクチン(※1)を接種している方
(ア)2回~4回接種済の方:前回接種から3か月以上経過した方はオミクロン株対応ワクチンを接種できます。
(イ)1回接種済の方:国内で2回目接種を行ってください。2回目接種から3か月経過後、オミクロン株対応ワクチンを接種できます。
(※1)日本で薬事承認されている新型コロナワクチンは次の通りです。
【初回接種(1・2回目接種)】ファイザー社(1価)(5~11歳用を含む)、モデルナ社(1価)、アストラゼネカ社、武田社(ノババックス)、ヤンセンファーマ社(注)のワクチン
【3回目接種】ファイザー社(1価)(5~11歳用を含む)、モデルナ社(1価)、武田社(ノババックス)、ヤンセンファーマ社(注)のワクチン
(注)ヤンセンファーマ社のワクチンにおける初回接種の回数は1回です。海外で1回接種が完了している場合、日本では2回目接種が完了しているものとみなします。海外で2回接種が完了している場合、日本では3回目接種が完了しているものとみなします。
なお、下表の右欄に記載されている海外製のワクチンは、左欄に記載されている日本で薬事承認されているワクチンと同一のものとして取り扱います。
日本で薬事承認されているワクチン |
海外製のワクチン |
|
---|---|---|
ファイザー社製「コミナティ筋注」 | 復星医薬(フォースン・ファーマ)/ビオンテック社が製造する「コミナティ(COMIRNATY)」 | |
アストラゼネカ社製「バキスゼブリア筋注」 | インド血清研究所が製造する「コビシールド(Covishield)」 | |
武田社(ノババックス)製「ヌバキソビット筋注」 | インド血清研究所が製造する「コボバックス(COVOVAX)」 |
(2)日本国内で初回接種(1回目・2回目接種)について薬事承認されているワクチン以外を接種している方
国内で1・2回目接種を行ってください。(※2)
2回目接種から3か月経過後、オミクロン株対応ワクチンを接種できます。
(※2)日本で承認された新型コロナワクチンとそれ以外の新型コロナワクチンの交互接種に係る安全性等の科学的知見はありません。
海外で新型コロナワクチンを接種をした方の残り回数の考え方はこちら(PDF:364KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
明石市福祉局あかし保健所保健予防課 コロナワクチン専用ダイヤル
電話番号:
【予約専用ダイヤル】 0120-227-710
【お問い合わせ専用ダイヤル】0120-712-160
ファックス:0120-655-695