更新日:2022年12月7日
ホテル療養(宿泊療養)される方へ
新型コロナウイルス感染症の陽性者のうち、軽症等で宿泊療養を希望される方は、空室があれば、宿泊療養施設(ホテル)で療養することができます。こちらでは、療養の注意点や持ち物などをご案内します。
1.療養にあたっての注意事項
- 原則、途中退所することはできません。療養期間は(こちら)でご確認ください。
- 外出、面会、出前の利用はできません。
- ネット通販、家族等の差し入れは可能ですが、受付時間などの条件がありますので、入所後、ホテルのスタッフまでお問い合わせください。
- 飲酒、喫煙(電子タバコ・加熱式タバコ含む)はできません。
- 新型コロナウイルス感染症の療養のための宿泊費用、食事代等は無料です。
- 療養先のホテル指定はできません。
【参考】ホテル一覧はこちら(外部サイトへリンク)
2.ホテルでの過ごし方
- 基本的にお部屋の中で過ごすことになります。
- 毎日、3食のお弁当、お茶やお水が出ます。電子レンジはありません。
- 食事のメニューは共通です。食物アレルギー等、個別の要望には対応できません。
- スポーツドリンク、コーヒー、おやつ、夜食など、またその際に使用するマグカップやスプーンなどは持ち込みできます。
- 売店、自動販売機、コインランドリー(洗濯は洗面所で手洗いとなります)は使えません。
- タオル・シーツ交換は行いません。
〇持ち物(荷物は1つにおさめ、療養期間終了までの日数を目途にご用意下さい)
- 健康保険証、お薬手帳 、服薬中の薬、体温計(お持ちの方)
- 着替え、タオル、生理用品、衛生用品(マスク、シャンプー、ボディソープ、歯磨きセット、コップ、髭剃り、石鹸等)、洗濯用液体洗剤、ハンガー、スリッパ
- 必要な飲み物、食器類
- スマートフォン・充電器(お持ちの方)※Wi-Fiは使えます
- お金(行きは保健所が送迎しますが、帰りは公共交通機関等で帰宅してください)
- 雨具(帰りに雨天の場合に備えお持ちください)
〇ホテルの備品リスト(ホテルにより一部備品は異なります)
- ベッド・リネン一式
- デスク
- お風呂
- 冷蔵庫
- 空調設備
- テレビ
- 電気ポット
- トイレ・トイレットペーパー
- ティッシュ・ゴミ箱
- ドライヤー
3.ホテルへの移動方法
- ホテルへの移動は保健所が手配した車で送迎します(ご自身の車で移動することはできません)。
- 帰りは公共交通機関等(電車・バス・タクシー・家族等の迎え)で帰宅してください。
- 移動途中にトイレに立ち寄ることは出来ません。ご自宅でお済ませください。
- 他の入所者と相乗りになる可能性があります。乗車中はマスクを着用してください。
明石市感染対策局保健予防課
明石市大久保町ゆりのき通1丁目4-7あかし保健所
電話番号:078-918-5421
ファックス:078-918-5441