ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療(保健所含む) > 食育
ここから本文です。
更新日:2019年3月20日
明石市では、国・県の第二次食育基本計画を踏まえ、「明石市食育基本方針」の見直しを行いました。平成24年度からは家庭、地域での食育の実践、定着を目指し、「My 食育」を推進しています。全ての世代が個人はもとより、家族や仲間と楽しみながら食育に取り組み、食育を家庭や地域でひろげていきます。
「明石の恵みを大切に!元気なまち明石」をめざし、すべての市民が健康でこころ豊かな生活ができるよう、明石の恵みを大切にした食文化を未来につなげ、自然にやさしい食環境づくり、健康づくりに取り組みます。
Let’s My 食育~食を楽しみながら、食育の実践をしましょう!~
「My 食育」とは、自分のライフステージやライフスタイルに応じた自分でできる食育を見つけ、実践していくことです。例えば、「明石でとれた野菜や魚を食べる」「家族や友だちと楽しく食事をする」「ごみを少なく調理をする」など、自分でできる食育を見つけましょう。
平成32年度まで
明石市では、市民および関係機関等が「食育」に理解と関心を深め、協働しながら食育に取り組むことを目指して、平成22年2月にシンボルマークを募集しました。選考会の結果、兵庫県立明石高等学校 長久恵理さんの作品に決定しました。
このシンボルマークは、食育に関する各種印刷物やポスター、普及啓発用のグッズに利用するほか、市内の食育活動において広く活用していきます。
※シンボルマークの無断転用、転載は一切ご遠慮ください。マークの取扱い等については、健康推進課までお問い合わせください。
お問い合わせ