ホーム > ようこそ市議会へ > 議会の広報 > 明石市議会だより一覧 > 第241号 平成31年4月発行 第1回定例会3月議会

更新日:2019年5月1日

ここから本文です。

第241号 平成31年4月発行 第1回定例会3月議会

あかし市議会だよりは、日刊新聞6紙に折り込んで各家庭に配布しています。

議会局のほか、行政情報センター、各市民センター・サービスコーナーで無料で配布しておりますのでご自由にお持ちください。

また、目の不自由な方々等を対象に、音声版(CD)を作成しています。貸し出しを希望される方は、議会局総務課までご連絡ください。

PDFファイル

全ページ(PDF:1,552KB)

 

ページ別 詳細
1ページ(PDF:438KB)
  • 議案関連記事
    ・いつまでも・すべての人に・やさしいまちの実現へ 高齢者施策を重点的に展開 平成31年度当初予算を可決
    ・あかし斎場旅立ちの丘 指定管理者制度導入に向け 葬祭条例を改正
  • もくじ
2ページ(PDF:261KB)
  • 代表質問
    ・平成31年度当初予算
    ・SDGs未来安心都市・明石の創造
    ・防災・減災対策
    ・幼児教育・保育の無償化
3ページ(PDF:304KB)
  • 平成31年度当初予算の概要
  • 会派名簿
  • 市議会における市制施行100周年記念事業
4ページ(PDF:261KB)
  • 一般質問・質疑
    ・明石港周辺の再開発 海のまちあかしとして にぎわいと魅力の創出を
    ・指定管理者制度導入の施設 包括外部監査により横断的にチェック
    ・西明石地域の活性化 駅南に複合ビル建設を検討 駅周辺全体も視野に
    ・明石こどもセンター 24時間365日 子どもを守ります
  • 発言者一覧
5ページ(PDF:274KB)
  • 一般質問・質疑
    ・JT跡地の保育所開園 北側民有地の確保が課題 市は買収交渉を進める
    ・教職員の働き方改革 子どもと向き合う時間を確保 時間外の電話対応を音声案内に
    ・市制施行100周年 誰もが楽しめる記念事業を ユニバーサルマップも作成
    ・高齢者施策を充実 住み慣れた地域で 安心して暮らせるまちへ
  • 請願
  • 議員よもやま話
  • 2月臨時会(市長の退職申し出)・3月議会(緊急質問)
6ページ(PDF:279KB)
  • 一般質問・質疑
    ・軽減できないか 国民健康保険料 さらなる引き下げは困難
    ・人にも動物にもやさしいまちへ あかし動物センター 4月から土曜日も開所
    ・生物多様性あかし戦略 環境整備が実を結ぶ コウノトリが飛来
  • 平成30年 明石市議会の会期および議決事項件数
  • 決まりました
    ・明石市議会基本条例に災害時の対応を追加
7ページ(PDF:197KB)
  • 委員会行政視察
    ・総務常任委員会(平成30年7月17日~19日)
    ドローン(無人航空機)を活用した消防体制
    ・文教厚生常任委員会(平成30年7月30日~8月1日)
    学校における読書活動の推進
    ・生活文化常任委員会(平成30年8月1日~3日)
    犬猫の殺処分ゼロに向けた取り組み
    ・建設企業常任委員会(平成30年7月25日~27日)
    橋守隊の取り組み
    ・議会運営委員会(平成30年10月23日~24日)
    タブレット端末の導入と議会活性化の取り組み
    ・新庁舎整備検討特別委員会(平成30年11月7日~8日)
    新庁舎整備事業
8ページ(PDF:242KB)
  • 2月臨時会・第1回定例会3月議会 議案の賛否一覧
  • 令和元年第1回定例会 6月議会の予定
  • 編集後記

第241号 平成31年4月発行 第1回定例会3月議会 テキスト版(音声読み上げ用)

あかし市議会だより 241号
2019年(平成31年)4月13日発行

巻頭写真

3月9日に開催された親子クッキング「デコ巻きでお花を咲かせよう」の様子。あかしこども広場では、さまざまな子育て支援講座・催しが行われています。

 

第1回定例会3月議会が2月19日から3月22日まで開かれました。平成31年度当初予算や明石市幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件を定める条例、明石市議会基本条例の一部を改正する条例など、議案38件を可決・報告4件を了承、請願1件を採択しました。

いつまでも・すべての人に・やさしいまちの実現へ
高齢者施策を重点的に展開
平成31年度当初予算を可決

平成31年度一般会計当初予算を原案どおり可決しました。
この当初予算案には、高齢者がいつまでも元気で活躍できるよう、また、支援が必要な高齢者も住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、さまざまな高齢者施策が盛り込まれています。
主な施策としては、70歳以上のかたについて、外出や移動支援の充実のため、たこバス運賃を無料とするほか、市制施行100周年を迎えるにあたり、記念イベントに参加しやすいよう、例年の2倍の4千円分の寿タクシー券が配られます。
このほか、地域で活動する高年クラブへの助成金の支給対象を会員10人以上のクラブに緩和すること、高齢者による介護職の資格取得や介護職場への就労支援、さらには認知症施策推進条例の制定に向けた取り組みなど、施策の充実を図ることとしています。
審査を行った文教厚生常任委員会では、委員から、たこバス運賃の無料化を評価する一方、路線がない地域の住民との公平性に疑問の声もあり、一定の負担は必要ではないかとの意見のほか、たこバスやタクシー以外の公共交通機関を利用する方への支援も必要ではないかとの意見がありました。
市からは、交通弱者のためのたこバス路線の拡充など今後の在り方については、関係部署と連携し、十分に検討していくとの答弁がありました。
写真説明
いつまでも元気で活躍を

あかし斎場旅立ちの丘
指定管理者制度導入に向け
葬祭条例を改正

平成31年3月22日の本会議では、次年度からあかし斎場旅立ちの丘の管理運営を民間事業者に委ねる指定管理者制度を導入するにあたり、業務の範囲等を定めるため明石市葬祭条例の一部を改正する条例案を賛成多数により可決しました。
あかし斎場旅立ちの丘は、葬祭式場と火葬炉を備えた施設であり、市は、財政健全化の取り組みの一環として、より一層の市民サービス向上と経費の削減を進めるため、次年度をめどに、指定管理者制度導入の方向性を示していました。導入の効果として、火葬事業では、今後も増加が予測される火葬需要に備え、炉設備の専門的なノウハウを活用した中長期的な計画に基づくメンテナンスが図られること、葬祭事業では、利用者のニーズに応じた葬儀への柔軟な対応などが期待できることを挙げています。
委員からは、火葬業務での個人情報の取り扱いや、災害発生時等において、迅速な業務の復旧などに対応できるのかと質問がありました。市からは、基本協定に個人情報の保護を明記し徹底すること、非常時には炉メーカーや他自治体と広域的に連携し、業務の停止に至らないように努めたいとの答弁がありました。市は、業務の特殊性を考慮し、通常より長い時間をかけて丁寧に業務を引き継ぐ考えです。
写真説明
丁寧な引き継ぎでノウハウの継承を

お知らせ

マチイロ
市議会だよりをスマホで読める
※利用にはアプリのダウンロードが必要です。

 

もくじ

2 会派を代表して4人が登壇 代表質問
3 SDGs未来安心都市・明石の創造 平成31年度当初予算
3 市制施行100周年 市議会の記念事業
4 一般質問・質疑
5 市長の退職申し出 2月臨時会を開催
6 平成30年の市議会の活動 会期・議決事項件数
6 可決した議案の一部を紹介 決まりました
7 先進的な取り組みを視察 委員会の行政視察
8 各議員の議案に対する賛否を掲載 議案の賛否一覧

 

2面
代表質問

真誠会 
三好 宏(みよし ひろし)議員
平成31年度当初予算
問 平成31年度一般会計予算には、全国にある子ども虐待の対応機関で指導的な役割を担う職員等を対象に、高度で専門的な研修を実施する施設として、(仮称)関西こども研修センター(あかし研修所)の整備事業が盛り込まれている。当センターの運営方針と災害時などの施設の活用について見解を問う。
答 当センターは、今年4月に開設する明石こどもセンター(児童相談所)の隣接地に整備される。国が整備費と運営費を負担し、あかしこども財団が運営を担う予定だ。
全国で子どもの虐待事件が絶えない中、関係機関の質の向上が喫緊の課題となっている。高度な知識と豊富な現場経験を持つ専門スタッフを採用し、実践的な研修を行うほか、有識者で構成する委員会を設置するなど、最新の知見を研修内容に反映する仕組みを整えたい。また、大久保地域に関係機関が集約されることから、各機関が連携し相乗効果を発揮するとともに、市民に分かりやすく情報を発信したい。なお、当センターには複数の研修室を設ける予定であり、災害時等には、一定期間を避難所として活用できるように非常用電源設備等を整備するなど、地域住民にも役立つ機能を付加したい。
その他の項目
○まちのにぎわい
写真説明
(仮称)関西こども研修センターの整備予定地

 

公明党
松井 久美子(まつい くみこ) 議員
SDGs未来安心都市・明石の創造
問 本市は今年、市制施行100周年を迎える。次の100年を見据えたSDGs未来安心都市の構築への展望を聞く。
答 SDGsは国連で採択された持続可能な社会の実現に向けた17の開発目標であり、2030年までに誰一人取り残さない社会の実現を目指している。目標は、社会、経済、環境の3側面に分けられる。まちが抱える課題をこの3つの側面から取り組むことで、将来にわたり持続可能なまちづくりが可能となる。さらに、 まちの特性と課題に応じて優先的に取り組む目標を設定し達成に努めることで、個性豊かな魅力あるまちづくりが図られ、人口減少の克服や地域活力の向上という地方創生にもつながる。
本市はすでに、こどもを核としたまちづくり、やさしいまちづくりなどの施策展開により人口が増加し、まちのにぎわいと税収増となり、暮らしやすい住環境の整備が進む好循環となっている。2021年度からの本市の次期長期総合計画には、目指すまちの姿や目標にSDGsの理念を位置付け、市民や事業者とともに「いつまでも」「すべての人に」「やさしいまち」の実現に向けた取り組みを推進する考えだ。
その他の項目
○たこバスの今後のあり方の検討
写真説明
持続可能なまちづくりへ

未来市民
永井 俊作(ながい しゅんさく) 議員
防災・減災対策
問 南海トラフ巨大地震などの大規模災害に備えた、本市の防災・減災対策について聞く。
答 本市の災害対策に係る人員体制は、兵庫県南部地震当時と比べ、指定管理施設などの増加により正規職員数は減少しているが、大規模地震等の発生時には全職員が一丸となり対応することとしている。なお、全国知事会や関西広域連合等の提案により、全国の自治体から派遣職員や物資の支援、警察や消防、医療機関等の広域応援など、応援・受援体制は確立しており、本市もこの体制を踏まえ、事業継続計画を改定した。
また、避難者等が必要とする物資等は被災地からの要請を待たずに国が送るプッシュ型支援があり、避難所には冷暖房装置や段ボール製ベッドなどが数日で届く。本市でも必要な物資を備蓄するとともに、他市や建設業協会、輸送、燃料などの各業界とも協定を締結し、優先的に支援が受けられる体制を構築している。
避難所運営について、マニュアルは整備されているが、避難所運営が長期化すると市職員だけでの対応は難しく、ボランティアや地域住民等の協力が重要となる。そのため、地域が主体的に防災や避難所運営に取り組めるよう、さまざまな働きかけを行っている。
その他の項目
○泉前市長の暴言
写真説明
いざという時に備えて

民主連合
宮坂 祐太(みやさか ゆうた) 議員
幼児教育・保育の無償化
問 国は今年10月から、幼児教育・保育を無償化する予定だ。
これに伴う市の財政的な影響や保育の量と質を確保するための取り組みを聞く。
答 本市は現在、第2子以降の保育料無料化施策を市の財政負担で実施している。国が無償化を実施することに伴い市の負担額は、初年度で約3億7千万円、2年目に約7億5千万円が軽減される見込みだ。市はこの財源などを活用し、待機児童対策を一層推進するほか、新たに保育所等での3歳児以上の給食副食費について市独自の補助により無料化する考えだ。
保育の量については、入所希望者の増加により、今年4月時点も待機児童が発生する見込みだが、来年4月の待機児童解消を目指し、今年度の受け入れ枠の拡充は当初予定に600人を上乗せし、1200人とする予定だ。
質の確保については、認可保育所の保育士に各種研修を実施することや市保育士による巡回指導を行う。認可外保育施設にはソフト面を中心に国の指導監督基準を満たすために必要な支援を行う。また、一定の保育水準を満たす認可外保育施設も国が実施する無償化の対象となるため、6月議会にはその基準を定める条例の提案を予定している。
その他の項目
〇第6次長期総合計画の策定
写真説明
子どもたちの未来のために

3面
平成30年度当初予算の概要

一般会計、特別会計、企業会計の各予算議案を審議し、全ての予算案を原案どおり可決しました。
一般会計は、児童相談所の運営に係る経費や待機児童対策に要する保育所等の運営費、市制施行100周年の関連事業や高齢者施策の充実に係る経費などが増加したことにより、過去最大の予算規模となっています。

 

新年度の重点的な5つの取り組み
1高齢者施策の重点的展開
●70歳以上のたこバス無料化(2430万円)
●寿タクシー利用券の増額(1億3000万円)など
2ハートフルハード整備
●ホームドア設置の促進(2億314万円)
●人にやさしい道づくり(7億5851万円)など
3まちのにぎわいの創出と魅力の発信
●市制施行100周年記念事業の推進(2億4790万円)
●シティセールスの取り組み(1億1127万円)など
4こども総合支援の充実
●明石こどもセンター(児童相談所)の開設(8億2469万円)
●待機児童の解消(34億2778万円)など
5共生社会に向けた取り組み
●ユニバーサルデザインのまちづくり(1億2029万円)
●総合福祉センター新館の開設(5803万円)など

一般会計
1118億7889万円(前年度比2.3パーセント増)
特別会計
659億1544万円(前年度比3.0パーセント減)
企業会計
220億7507万円(前年度比1.1パーセント減)
合計
1998億6940万円(前年度比0.1パーセント増)

会派名簿

真誠会
林 健太
千住 啓介
三好 宏
山崎 雄史
坂口 光男
寺井 吉宏
辰巳 浩司
穐原 成人
深山 昌明
井藤 圭湍

 

公明党
尾倉 あき子
佐々木 敏
松井 久美子
国出 拓志
絹川 和之
梅田 宏希

未来市民
丸谷 聡子
永井 俊作
中西 礼皇
出雲 晶三

民主連合
久枝 陽一
尾仲 利治
宮坂 祐太

日本共産党
楠本 美紀