第226号 平成28年4月発行 第1回定例会3月議会
あかし市議会だよりは、日刊新聞6紙に折り込んで各家庭に配布しています。
議会局のほか、行政情報センター、各市民センター・サービスコーナーで無料で配布しておりますのでご自由にお持ちください。
また、目の不自由な方々等を対象に、音声版(CD)を作成しています。貸し出しを希望される方は、議会局総務課までご連絡ください。
PDFファイル
全ページ(PDF:2,348KB)
ページ別 |
詳細 |
1ページ(PDF:1,123KB) |
- 議案関連記事
・誰もが安心して暮らせるまちづくり目指す 障害者差別解消に向けた条例を可決 施設改修などへの助成制度を創設
・待機児童ゼロを目指せ 受け入れ枠1000人拡充へ
- もくじ
|
2ページ(PDF:676KB) |
- 代表質問・質疑
・平成28年度当初予算の基本的な考え方
・保育料の第2子以降の完全無料化
・PR事業の戦略性
・教育環境の充実
|
3ページ(PDF:797KB) |
- 代表質問・質疑
・中核市への移行
- 会派名簿
- 議会のはてな?
|
4ページ(PDF:715KB) |
- 一般質問・質疑
・4カ月健診時に絵本を贈る ブックスタート事業 読み聞かせのアドバイスも
・市庁舎建て替え 50年後を見据えた検討 平成28年度末に基本構想策定へ
・市の障害者採用 サポート体制整え 一層の雇用拡大へ
・全国のタコ自慢が集結 明石でたこリンピック 平成28年夏に開催
・高年手帳に代えて 高齢者パスポート 社会参加を応援
- 発言者一覧
|
5ページ(PDF:801KB) |
- 一般質問・質疑
・子どものネット依存を防げ 生徒会で利用5カ条定める 情報モラル教育や研修会も実施
・放課後児童クラブ 待機児童解消へ 柔軟に対応
・完全実施に向け 東部給食センター 10月から工事着工
・市立幼稚園・保育所の見直しを計画 市民への周知を
・協働のまちづくり 市民活動コーナー さらなる充実へ
・動物と共生できるまちづくり 殺処分ゼロへの取り組み
- 請願
- 意見書を提出
- 議員よもやま話
|
6ページ(PDF:638KB) |
- 一般質問・質疑
・自分の健康は自分で守る がん検診の受診率向上へ かかりつけ医と連携
・夜間の歯科治療 実施には課題あり 啓発など予防に重点
・公平委員会委員 選任に同意
・明石産品のブランド化 さらなる発信を 海外へも進出
・生産緑地制度の検討続く 農業関係者は早期導入を要望 市は安定した制度運用を重視
- 平成27年 明石市議会の会期および議決事項件数
- 決まりました
・避難行動要支援者名簿を平常時から避難支援等関係者に提供
・認定こども園を設置
|
7ページ(PDF:709KB) |
|
8ページ(PDF:814KB) |
- 第1回定例会3月議会議案の賛否一覧
- 平成28年第1回定例会6月議会の予定
- 編集後記
|