更新日:2022年6月25日
介護サービス事業者へのお知らせ
⇒ 明石市内事業所一覧(施設及び居住系サービス、地域密着型サービス)
【ページ内リンク】
介護サービス事業所の指定・変更等に係る手続きについて
地域密着型サービスに係る手続きについて
介護予防・日常生活支援総合事業に係る手続きについて
事故発生時の取扱いについて
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等への補助金等について
明石市の新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等への補助金等については、下記のページをご覧ください。
⇒ 新型コロナウイルス感染症事業者向け補助金等
兵庫県による介護サービス事業所・施設等への支援について
⇒ 兵庫県の支援メニュー(PDF:159KB)
兵庫県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分)
「兵庫県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分)」(感染防止対策・介護サービス再開に向けた支援補助、慰労金の支給)について、兵庫県のホームページでご案内されています。
⇒ https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf05/0uenhaken.html(外部サイトへリンク)
(参考)申請案内(PDF:148KB)
介護サービス事業所連絡会の研修資料掲載について
介護事業サービスを継続するために(PDF:1,888KB) NEW!
濃厚接触者の例(イラスト)(PDF:3,855KB) NEW!
介護サービス事業を今後も継続していただくために、介護サービス事業者連絡会において、あかし保健所作成の資料を用いて研修会を実施しました。濃厚接触者の例など、感染予防対策立案に有用な内容となっておりますので、ぜひご一読ください。
内容については「明石市感染対策局あかし保健所保健予防課(078-918-5668)」にお問い合せください。
兵庫県協力スキームについて
兵庫県では、介護保険施設その他の高齢者施設等で新型コロナウイルス感染者の発生に伴って職員が不足する場合に、他の施設等の職員が応援する仕組み(兵庫県協力スキーム)を設けています。詳しくは下記サイトをご覧ください。
⇒ 兵庫県ホームページ(外部サイトへリンク)
介護施設等に対する布製マスクの配布について(厚生労働省)
介護施設等への布製マスクの配布希望の申出について
布製マスクについて、令和2年8月5日以降、配布を希望する介護施設等に随時配布されているところですが、厚生労働省から同年12月3日付で、現在のマスクの需給状況等を踏まえ、同年12月4日以降、改めて希望する介護施設等に対して配布される旨の通知がありました。配布を希望する施設等においては、下記をご参照の上、配布希望の申出を行ってください。
訪問看護事業所への布製マスクの配布希望の申出について
厚生労働省からの令和2年8月6日付事務連絡により、健康保険法による指定を受けている訪問看護事業所の職員及び健康保険法による訪問看護を実施している利用者について、改めて、取扱いについて整理されました。
「新型コロナウイルス感染症に係る兵庫県対処方針」に基づく明石市の方針について
「新型コロナウイルス感染症に係る兵庫県対処方針」に基づく明石市の方針について(PDF:925KB)
兵庫県が発した緊急事態措置に基づき、明石市の方針をまとめています。4月10日に、市内介護サービス事業所宛に、メール及びFAXにて送信しております。
新型コロナウイルス感染症関連情報
<介護サービス事業所の人員基準等に係るお知らせ>
臨時的取り扱いについてのまとめ(外部サイトへリンク) (厚生労働省ホームページへ遷移) NEW!
↑下記につき、わかりやすくまとめたページとなります。
<介護施設・介護サービス事業所等における感染予防及び感染拡大防止に係るおしらせ>
- リーフレット「介護施設・事業所で新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために(PDF:480KB)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の徹底について(PDF:1,455KB)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止のための留意点について(施設サービス等)(PDF:175KB)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止のための留意点について(通所サービス等)(PDF:154KB)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止のための留意点について(その2)(PDF:2,722KB)
- 上記留意点に係るQ&Aについて(PDF:222KB)
- 上記留意点に係るQ&Aについて(その2)(PDF:192KB)
- 新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応Q&A(PDF:178KB)
- 「社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について(令和2年2月24日付事務連絡)」に関するQ&Aについて(PDF:140KB)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(PDF:862KB)
- 市町村が措置を行う場合における新型コロナウイルスの感染拡大防止のための対応について(PDF:747KB)
- 社会福祉施設等職員に対する「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために」の周知について(PDF:909KB)
- 社会福祉施設等における感染拡大防止のための取組の徹底について(PDF:1,983KB)
- 社会福祉施設等職員に対する新型コロナウイルス集団発生防止に係る注意喚起の周知について(PDF:624KB)
- サージカルマスク再利用等の例外的取り扱いについて(PDF:316KB)
- 「社会福祉施設における衛生管理について」等に関するQ&Aについて(PDF:148KB)
- 動画「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策」について(その2)(PDF:183KB)
- 動画「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策」周知のためのリーフレットについて(PDF:310KB)
- 動画「介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策」について(PDF:199KB)
- 動画「介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策」(その2)等について(PDF:197KB)
- 介護老人保健施設における感染拡大防止のための留意点について(PDF:509KB)
- 介護老人保健施設における感染拡大防止のための留意点についてのQ&A(PDF:147KB)
- 高齢者施設等におけるオンラインでの面会の実施について(PDF:452KB)
- 高齢者施設等におけるオンラインでの面会の実施について(介護保険最新情報Vol.834)について(兵庫県事務連絡)(PDF:83KB)
- 高齢者施設における新型コロナウイルス感染症発生に備えた対応等について(PDF:3,452KB)
- 【兵庫県通知】新型コロナウイルス感染症に係る感染拡大防止対策の徹底について(医療機関を退院した施設入所者の事例)(PDF:142KB)
- 高齢者施設における新型コロナウイルス感染者発生時の検査体制について(PDF:525KB)
- 介護現場における感染対策の手引き(第1版)等について(PDF:660KB)
- 社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部改正)(PDF:2,513KB)
- 医療従事者・介護従事者の中で発熱等の症状を呈している方々について(PDF:248KB)
- 介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(PDF:2,299KB)
- クラスターの早期探知・早期介入のための取組みについて(PDF:1,440KB)
- 介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(その2)(PDF:2,445KB)
- 「寒冷な場面における感染防止対策の徹底等について」及び「冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための喚起方法」について(PDF:1,415KB)
- 介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(その3)(PDF:3,276KB)
- 新型コロナウイルス感染症に対応する介護施設等の職員のためのメンタルヘルス相談窓口の設置について(PDF:343KB)
- 介護施設・事業所等における新型コロナウイルス感染症対応等に係る事例の共有について(PDF:999KB)
- 高齢者施設における感染対策の更なる推進について(PDF:457KB)
- 介護現場における感染対策の手引き(第2版)等について(PDF:261KB)
- 新型コロナウイルス感染症に対応する介護施設等の職員のためのサポートガイド等について(PDF:656KB)
- 「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部改正)」(令和2年10月15日付事務連絡)に関するQ&Aについて(PDF:128KB)
- 高齢者施設等における面会に係る事例集及び留意事項の再周知について(PDF:209KB)
- 高齢者施設等におけるコロナの発生拡大等を起因とする介護職員等の応援体制にかかる広報等について(PDF:494KB)、兵庫県老人福祉事業協会応援要領(PDF:430KB)、募集チラシ(PDF:280KB)
<感染対策>
<新型コロナ医療従事者・介護従事者の中で発熱等の症状を呈している方々についてウイルス感染症に係る廃棄物の適正処理等について>
介護サービス事業者(居宅・予防・施設・居宅介護支援)の手続き
平成30年4月からの中核市移行に伴い、介護保険法に基づく介護サービス事業所の指定・指導等の権限が、兵庫県から明石市に移譲されました。
⇒ 中核市移行等に伴う介護サービス事業所の指定・指導権限の移譲について
お知らせ
【介護報酬関係】
【その他】
(別添1~2①)(PDF:5,592KB) (別添2②)(PDF:9,602KB)
(別添3~6)(PDF:9,643KB)
(別紙)外部インターフェース項目一覧(LIFE)(エクセル:365KB)
手続き(居宅・施設サービスなど)
→各種様式掲載ページ
地域密着型サービス事業者の手続き
お知らせ
手続き
【研修】
< 提出物 >
※ 開設者研修、管理者研修、計画作成担当者研修については原本
< 外部サイト >
介護予防・日常生活支援総合事業
基本チェックリスト
基本チェックリストとは、25項目の生活状況等についての簡易な質問票です。
要介護等認定を受けなくても、必要なサービスを介護予防・日常生活支援総合事業で利用できるよう、本人の状況を確認するツールとして用います。
現在、要支援認定を受けている方が認定更新の際、事業対象者への移行を検討する場合などに使用してください。
基本チェックリスト(PDF:279KB)
介護保険サービス事業者等に対する行政処分
⇒ 介護保険サービス事業者等に対する行政処分について
事故発生時の取扱い
サービス提供に係る事故が発生した場合は、速やかにご提出ください。
※様式を改正しました(令和3年5月25日)
認知症加算関係
認知症加算の請求に必要な日常生活自立度の情報提供申請様式です。
食品衛生法等の一部を改正する法律の施行に伴う集団給食施設の取扱いについて
令和2年6月1日から、原則、全ての食品等事業者は、HACCPに沿った衛生管理を実施することとなったこと及び食品衛生責任者を選任することとなったことに加え、令和3年6月1日からは、営業許可の対象とならない業種の営業者については、施設の所在地を所管する保健所等に営業の届出をしなければならないこととなります。
これらの規定は、営業以外の場で継続的に不特定又は多数の者に食品を供与する施設(「集団給食施設」)についても準用されますので、ご留意ください。
その他お知らせ
【災害対策】
⇒【様式】被災状況整理表(エクセル:28KB)
- 以下の対象施設の内、災害発生による被害が発生した等の施設は、記載例を参考に、上記【様式】被災状況整理表を作成し、明石市へメールやFAXにより提出してください。
〇対象施設〇
老人短期入所施設・特別養護老人ホーム・認知症高齢者グループホーム・介護老人保健施設・介護医療院・小規模多機能型居宅介護事業所・看護小規模多機能型居宅介護事業所
【災害対策 通知】
別紙(PDF:240KB)
【感染症等対策】
啓発用リーフレット(ワード:1,059KB)厚生労働省R1.6
マニュアル(改正後全文)(PDF:491KB)
令和3年度インフルエンザQ&A(PDF:521KB)
【その他】
啓発リーフレット・喫煙環境表示様式(PDF:3,771KB)
令和4年度 社会福祉功労者厚生労働大臣表彰の被表彰候補者の推薦について
みだしの件について、実施要領(PDF:115KB)をご参照いただき、該当者がおられましたら、下記の通り推薦いただきますようお願いいたします。
なお、推薦される方がおられる場合は、推薦書をExcelデータでお送りいたしますので、事前に下記問い合わせ先までご連絡ください。
〇提出期限 令和4年7月6日(水)必着
〇提出及びお問い合わせ先
明石市福祉局高齢者総合支援室 給付係
メールアドレス kounen-kaigo@city.akashi.lg.jp
TEL 078-918-5091
2022年度民間社会福祉施設職員等オンライン海外研修・調査受講者の推薦について
公益財団法人社会福祉振興・試験センターより下記のとおり案内がありました。
下記から実施要綱をご確認いただき、推薦を希望される場合は申込書を下記までご提出ください。
○実施要綱、受講申込書(ZIP:1,247KB)
○提出期限 令和4年7月12日(火)必着
○提出先
明石市福祉局高齢者総合支援室 給付係
メールアドレス kounen-kaigo@city.akashi.lg.jp
TEL 078-918-5091

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。