資料2 手話言語・障害者コミュニケーション条例制定後の市の取組 1 手話通訳者・要約筆記者派遣事業 (1)個人派遣対象範囲の拡充  手話通訳者・要約筆記者を派遣することができる用務を拡充した。  (主なもの)   ・冠婚葬祭に参加する場合(親等に関係なく利用可としました)   ・自治会・町内会活動など地域行事に参加する場合   ・就職のため、面接を受ける場合 (2)個人派遣の申し込み手段の拡充  FAXに加え、メールでも申し込みができるようになった。 (3)手話通訳者・要約筆記者の報酬改正 @報酬単価(時給)の増額  個人派遣 1,200円→1,500円  設置手話通訳者 1,315円→1,500円 A有資格者への報酬加算  手話通訳士・者、要約筆記者の有資格者は、1回の派遣につき、1,000円を加算 B夜間派遣加算  夜間(19時から7時まで)に派遣した場合、1時間あたり1,000円を加算 2 総合福祉センターへの手話通訳者配置  高齢者・障害者の総合相談窓口の開設に伴い、毎週火曜日と木曜日の9時〜17時に、手話通訳者を配置している。 3 市主催行事における手話通訳者・要約筆記者の配置  手話通訳・要約筆記を必要とする人が参加する市主催行事(講演会等)において、手話通訳者・要約筆記者を原則として配置することとしている。 4 市立小学校での手話教室の開催  平成27年度から平成29年度の3年間で、全ての市立小学校(28校)において手話教室を開催予定。  すでに明石小学校においては、今年6月から、難聴学級児童と保護者を対象とした手話教室を毎月1回開催しているほか、今年中に10校での実施を予定。 5 職員研修の実施等 (1)「職員のためのやさしく学べる手話動画」の作成 (2)手話基本研修の実施(185名が受講予定) (3)手話検定等を活用した職員研修の実施 6 任期付職員の採用  障害者施策や事業の体制をさらに充実させるため、手話通訳士等の資格を有する任期付職員を採用予定(2名内定済み)。